< 2012年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2012年07月12日

厚生労働省認定社内検定試験について調べてみた

着物を着て、ウロウロしていたり
着付けの仕事に携わっていると
私も着付け講師の免許を持っているのよ!
という方にお会いします

確かに、着物の免許というのは
各団体(協会)が発行しているもので
結構持っている方も多く
イロイロあるので
着物に関係のない方には
チョット分かりづらいのでは?
と思っております・・・

ちなみに、私の持っている

(財)全日本和装コンサルタント協会
着物着付け 三級教授

とか

(財)全日本現代作法協会
作法道 師範

とかは、その部類にあたると思います。

それとは別に、何度かブログにも
書いてきましたが・・・

厚生労働省認定の
(財)全日本和装コンサルタント協会
社内検定 着物着付指導士
(ちなみに私は2級)

というものもあります。

これは、厚生労働大臣に認定されましたので
チョットは客観性があるのでは?と思っています

厚生労働省の社内検定認定制度のページにも
認定の効果について
「社内での技能評価に権威と客観性を持たせることが可能となる」
と書いてあります

そもそも、厚生労働省の社内検定認定制度とは・・・

事業主又は事業主団体等が、その雇用する労働者等
の技能の向上と経済的社会的地位の向上に資することを目的に
労働者が有する職業に必要な知識及び技能について
その程度を自ら検定する事業(すなわち社内検定)のうち
一定の基準に適合し技能振興上奨励すべきものを
厚生労働大臣が認定

なんだそうです
チョット難しいですが^_^;

労働者の職業能力の向上を図る観点から
実施する検定試験を対象とするため
技能検定と競合するものや
一般教養を対象としたもの
直接営利を目的としたもの
は、除くのだそうで

現在、認定されている社内検定(H23.3月)は
45個なんだそうです。

トイレ診断とか、ビューティーアドバイザー
なんて職種もあるのですね?
知らなかったわ~

ということで、ちょっと調べたので
ついでに書いてみました^_^;
(長々とスミマセン)

着物の着付を教えていると
着物を売るんでしょ?とか
呉服屋さんを紹介して
リベートをもらうんでしょ?
などと聞かれることもあります

基本、私の教室では
そんなことは、ありません

どちらかと言えば
着物全般に関して
文化として後世につなげることを
目的としているので
この帯結びを教えたら○○円
などという着付け教室とは
対極にあると思います

これは、母が学院長なので
あまり利益を追求しないからこそ
できるのかもしれませんが^_^;

できれば、このまま
着物という伝統文化を後世につなぎ
一人でも多くの子供に
ああ、着物を普段に着ている人もいるんだなあ?
と経験してもらえるように・・・
(私たちが子供の頃はそうでしたよね?)

地道にキモノを着続けたいなあ
と、思っています

あれ?取り留めのない日記になりました
スミマセン~  

Posted by Qちゃん at 11:04Comments(0)