< 2014年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2014年02月08日

福岡での着付け教室 1日目

毎月恒例
福岡での着付け教室

1日目は
大野城市は牛頸での
着付け教室です
着付け教室

それぞれの学びたいことを
それぞれに練習されます
お稽古

細かいところまで
徹底的に学べるのが
自装

この教室の
イイところです
帯

自装に限らず
ボディさんを使って
帯の研究をされた方も
いらっしゃいました
ボディ1

ボディ2

お天気の心配された
福岡でしたが
お教室中は暑いくらいの熱気で
今日も楽しいお稽古でした!

ちなみに、この日の私の
取り合わせは?

寒さに備えて??
取り合わせ
分厚い洋服地のウールで作られた
黒地のチェックの着物でした

帯留めは宮崎のとんぼ玉作家
福ちゃんに頂きました
帯留め

「Qちゃん」のオリジナル
トンボ玉でした

このトンボ玉、裏には
「笑」の字が書いてあるんですよ
なんだか、つけているだけで
ウキウキする、特別な
帯留めです~ヽ(^。^)ノ
  

Posted by Qちゃん at 22:52Comments(0)キモノのこと

2014年02月08日

大振袖の着付けのお稽古

しばらく暖かい日が続いていましたが
南国宮崎もまた冬に逆戻り
温度計
日中でも10度未満

巨人がくると寒くなる
というジンクス?は
今も健在なようです(笑)

そんななか、熱いお稽古が
始まりました
お稽古

2月23日の着物パーティで
模範演技をお願いしている
大振袖の着付けのお稽古です

大振袖というと、最近では
花嫁さんのお色直しなどでしか
見かけませんが

普通の振袖よりも
袖が長くて、重くて
着付けも大変なのでございます^^;

それを人前で時間内に
解説にあわせて着付けするのですから
さらに大変なのでしょうけど・・・
着付け その2

さすがは、一番弟子さんと二番弟子さん
さらさらと流れを作ってくださいます。

そして、帯も
丸帯という大変な?帯
丸帯

これを試験と同じように
相生立て矢に結んでいただきます
できあがり

みんな子どもが居ますので
留守の間に、短時間でみっちりと?

最後のお茶の時間が
楽しみだったりもします(笑)
お茶

なんて、しゃべってると
最年少の娘さんが帰ってきました
帰宅

まだまだ赤ちゃんだと
思っていたのに?

その頃の日記は
こちらから その1
こちらから その2

いつの間にやら
ランドセル背負っています?
ランドセル

うわ~、子どもちゃんの成長って
ホント早いですね~(^^)




  

Posted by Qちゃん at 13:38Comments(0)キモノのこと

2014年02月08日

飛行機つくった!

いつも通り、お稽古に行きましたら

「先生にボクが帰るまで待ってて」

て伝えてって、幼稚園に行ってる
子どもちゃんから伝言がありました

???
なんだろうと思いましたら

なんと、手作りの飛行機を
見せてくれました
飛行機

先週のお稽古中に
横で工作してるのを見たら

ストローを上手に使って
電車の枠組みを作ってたので
感動したばかりでしたのに
飛行機 その2

今度は、ストローの枠に加えて
牛乳パックを利用して
ちゃんと機体ができてました
飛行機3

ちゃんと、後ろからは
車輪らしきものが
出るように作ってあるのですよ
スゴイですよね~

こんなのを見せてもらえるから
子どもちゃんがいるお宅での
お教室は楽しいのです!(^^)!

もちろん、お母さんも
ちゃんと頑張ってお稽古していました
お稽古

この日は座学がメインでしたので
着付けはサラサラっと
おさらいして頂きました
できあがり

お太鼓むすびも
キチンとできるようになりました
お太鼓

今回で4回目のお稽古でしたのに
よく覚えて下さっています
ママも子どもちゃんも
頑張り屋さんなのでしょうね?

さてさて、夜は・・・

今回が二回目の初心者さんに
ベテランさんが教える
お手伝いをして下さってます
補正

有難いですね~

体型の補正からはじまり
着付けに、帯結びまで
帯締め

ベテランさんが色の調和について
学んでいる横で
キレイにできあがりました
できあがり

帯は八寸名古屋帯を使った
お太鼓結びです
お太鼓

二回目にして
この着姿?
全身
なかなか良いのでは?

そして、最後には着物の
たたみ方を、ベテランさんが
お手伝いしてくださっています
たたむ

そうそう、たたむところまでが
お稽古ですものね?

お手伝いいただきまして
有難うございました!

ちなみに、この日の私の
取り合わせは
取り合わせ
こんな感じでした(^^)

チェッカーフラッグみたい?
それともチェス板?(笑)
  

Posted by Qちゃん at 13:13Comments(0)キモノのこと