< 2014年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2014年07月13日

助教授3級試験

先日のことですが・・・

助教授3級試験を
受けられる方の受験日
学科

学科試験はもちろんのこと

ボディさんを使って
男性紋服の着付け
男性紋服

これは、手順良く
美しく仕上げるのはもちろん
時間も計られてたりします
採点中

横で学院長に
じっと見られているだけでも
緊張しますでしょうね^_^;

その後、ご自分で説明をしながら
礼装の着付けをするテストに
自装
帯結びまで

今までの集大成
本当にお疲れ様でございました!!

ちなみに、この日の学院長の
半襟はこんな感じでした
半襟

熊本のトモコ先生から
プレゼントして頂いたんですって

夏らしくって涼しげで
素敵ですよね~(^.^)
  

Posted by Qちゃん at 09:28Comments(0)キモノのこと

2014年07月12日

子育てママさんの着付け教室

この日は、子育て中ママさんの着付け教室

今までお稽古していた方に加わって
新入りさんもいらっしゃいました!

ということで、先輩が
新しい方に教えていらっしゃるという
素敵な光景も見られました
学科

普段は気付いてないでしょうが
教えられるくらい、いつの間にか
ステップアップされてたんですよね~

新しい方がいらっしゃると
そんな発見があって嬉しいです

夏キモノ

お稽古は、すっかり夏キモノ

自分でするお太鼓の特訓です

いろんなやり方があって
それぞれに良さがあるので
その違いを確認しました

できあがり

夏キモノはヒトツひとつ
細かい点に注意して着付けるので
着上がると嬉しいですよね~

お稽古お疲れ様でした

ちなみに、この日の取り合わせは
こんな感じでした
取り合わせ

阿波しじらのキモノに
手作りの木綿の半幅帯を
あわせてみました
帯

ちなみに、帯締めはクツ紐
帯留めは子供の髪ゴムでした
  

Posted by Qちゃん at 15:21Comments(0)キモノのこと

2014年07月12日

七夕の取り合わせ

あっという間に七夕の季節ですね

今年の七夕の取り合わせは
こんな感じでした
取り合わせ

七夕と言うことで
半襟は宇宙柄
宇宙

草履も、星柄です
星

帯留めは、いつもでしたら
笹の葉飾りなのですが
笹の葉

今年は、織姫さまと彦星さまが
会えます様に・・・ということで
ハート
ハートにしてみました

さてさて、この日のお稽古は
お稽古

助教授3級試験を控えた方の
マンツーマンでの特訓です

帯

自分で着物を着て
手結びで二重太鼓を結んだら
お太鼓

他装は男性礼装の着付け
男性礼装

みっちりお稽古
お疲れ様でした~ヽ(^。^)ノ
  

Posted by Qちゃん at 10:53Comments(0)キモノのこと

2014年07月12日

なんかイイこと

主人の実家に行ってきました
牛さん

義父の命日が近いので
お墓参りに

あの日から、もう8年
早いですね~

お墓に行く道すがら
娘と4つ葉のクローバーを
たくさん見つけました
クローバー

なんかイイことあるかな?
なんて歩く道すがら
とっても幸せでした

この日、午後からは
私の方の父の所に
お誕生日おめでとう!と
鹿児島の叔父が来てくれました

わざわざ有難いことです

そうそう、そういえば
息子が修学旅行に旅立ちました
カバン

いろいろあった一日でした

  

Posted by Qちゃん at 10:27Comments(0)暮らしを楽しむ

2014年07月10日

浴衣講習会と暑気払い会

とある女性グループから
ゆかた講習会の講師として
お招き頂き、行ってまいりました

講習風景

浴衣ですから着物に比べると
割と簡単に思われがちですが
実は体型がキレイに表に出るので
意外に難しかったりもします
助手
今回は、先日助教授3級試験を
受けたばかりの彼女が
助手としてお手伝い下さいましたので

時間内にみんなキレイに
できあがりました
お稽古

最後に立ち方、座り方
お辞儀の仕方の練習なんかもして

外でみんなで記念写真
できあがり

このグループ、実は昨年春にも
「着物を通して日本文化を学ぼう」
という会でもお会いしましたので
今回で二度目のご縁です
ありがたや

その時の日記はこちらから
その1
その2
(この頃太ってるなあ~^_^;)

さて、着付けができましたら
みんなで浴衣で暑気払い会
カンパイ

浴衣姿の女性が集まって
ワイワイおしゃべり
楽しくないはずがありません

年齢も業種も超えた会でしたが
とっても良い雰囲気で
楽しいヒトトキでした
有難うございましたヽ(^。^)ノ

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じでした
取り合わせ

モノグラム柄の夏キモノに
夏帯でポップに仕上げてみました
  

Posted by Qちゃん at 15:24Comments(0)キモノのこと

2014年07月07日

父の誕生日

7月4日は父の73回目の誕生日!

ということで、主人に休みを取ってもらって
一緒にクルマでドライブに連れて出ました
ドライブ

父は定年退職後、元気だったのは数年間だけで
10年前に小脳出血を起こしてからは
なかなか元の生活には戻れず

その後、大腸のケイシツからの出血に
てんかんの発作にで
入退院を繰り返し
(その度に家族は呼び出されて大変でしたが)

2011年の4月23日に
再び、小脳出血をおこしてからは
一命は取り留めたものの
点滴と呼吸器をつけて生きているだけの
植物人間状態でした

さすがに今回は、もうダメか?
と、家族も覚悟していたのですが・・・

胃ろうから栄養を取れるようになり
徐々に、口からも自分で食べられるようになり
奇跡的に、今も生きています

その間、また色んな病気を併発しては
入退院を繰り返して
家族をハラハラさせてくれますが
現在は老人用の介護施設に入所して
安定した生活を送っています

残念ながら、性格は
元の父と同じには戻りませんが
記憶は残っているみたいで
ときどき、ちゃんとしたこと言っては
家族を喜ばせてくれたりします
堀切峠
なので、誕生日は元気な頃
写真を撮りに来ていた堀切峠に
連れて行きてみました

出かけるまではイヤだイヤだと
文句を言って、連れ出すのが
かなり大変でしたが

着いてからは、機嫌が良くなったのか?
弟くん夫婦がプレゼントに贈ってくれた
姪っ子ちゃん達の写真が印刷された
大判のバスタオルをひざ掛けにして
ひざかけ

車椅子でお散歩しました
お散歩

母が持ってきてくれた
ムースを食べたり
アーン

とろみをつけたお茶を飲んだりして
外でピクニック気分です
アーン2

この日は、梅雨もお休み?
久しぶりのイイお天気に恵まれ
風も気持ちの良い一日
イイお天気

最初に倒れてから10年・・・

まだ生きててくれて
一緒にお誕生日を祝えることを
感謝したお出かけでした  

Posted by Qちゃん at 10:39Comments(0)暮らしを楽しむ

2014年07月07日

試験に向けて頑張るのです

前日は、助教授3級試験を
受験された方の模様でしたが

この日のお稽古は
助教授3級試験に向けて
現在特訓中のお2人です
袴

手順通りに仕上げるのは
もちろんのことですが
袴2

美しく、ラクに着付けなければ
いけないので大変ですよね?

もちろん、準備から片付けまでが
着付けのお稽古
たたむ
たたみ方もお稽古します

この日も熱心なお稽古
お疲れ様でした!

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ
取り合わせ

薄物なのか単なのか判断に迷う
微妙な透け具合の織のキモノ

これも、毎年更衣の時期の前後のみ
登場する着用回数の低いキモノ

帯は夏用の半幅帯を合わせまして
帯

足元は
もうすぐ七夕!ということで
星
星柄の草履を
あわせてみました(^.^)

  

Posted by Qちゃん at 00:33Comments(0)キモノのこと

2014年07月07日

助教授3級試験

この日は、ずっとお稽古続けてきた
若い生徒さんが、とうとう
助教授3級の試験を受ける日でした
学科試験

助教授3級試験というのは
合格すると看板が取得できる
すなわち自分で教室がひらけるという
ヒトツ区切りの級でもあります

学科試験はもちろんのこと
自装
自分でキモノを着る試験や

ボディさんに着せる試験など
他装
今まで習ったことの集大成的
試験でもあります

もちろん、この後もまだまだ
学ぶことは沢山ありますが^_^;

まずは、目標とされる一区切り
熱心によく頑張られたと思います
本当にお疲れ様でした

ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じでした・・・
取り合わせ

薄物のキモノなのに
柄が「でんでん虫」なので
でんでん虫

毎年、7月の梅雨明け前の
今どきだけチョット登場する
着用頻度のかなり低いキモノです

だからこそ、袖を通す時は
ワクワクします

実家の玄関の飾りも
7月らしく
タペストリー
七夕のタペストリーに
変わっていました
  

Posted by Qちゃん at 00:21Comments(0)キモノのこと

2014年07月06日

夏きものデビュー

とうとう来ました!7月!!

薄物キモノの季節です

ということで、この日のお稽古は
薄物のキモノを着用いただきました

帯
帯も夏用のモノに変えまして

いつものお太鼓のお稽古も
帯が変わるとチョット違う感じ
できあがり

素敵な夏キモノ美人が
できあがりました~!!

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ
とりあわせ 
黒地にモノグラム柄の
薄物のキモノにビビットな水色の
格子柄半襟をあわせまして

帯
帯はシルバーの半幅帯に
とんぼ玉作家「福家」さんにて
作らせて頂きました
帯留めをあわせてみましたヽ(^。^)ノ

夏キモノ、着用時期は短いですが
その分ワクワク、楽しめます
  

   

  

  

皆さんも、夏キモノデビュー
いかがですか??  

Posted by Qちゃん at 23:57Comments(0)キモノのこと

2014年07月04日

福岡での着付け教室 3日目

毎月恒例 福岡での着付け教室
3日目は高宮アミカスでの
子育てママさん達の着付けサークルです

ということで、お稽古には
子供ちゃんが来ることもしばしば
子供ちゃん

この日は赤ちゃんを
抱っこさせてもらって
着付けは口だけで指導?(笑)
赤ちゃん

赤ちゃんのママさんです
実家のお母様が
縫われたというお着物で
お稽古してます
お稽古

先に出来上がった先輩が
手を貸して下さるのも
このお教室の良い所
お手伝い

同じ帯結びでも
使う帯や小物類で
イメージが違いますよね?
帯結び1

帯結び2

この手前の方のとっても素敵な
涼しげな夏のキモノ
値札
168円の値札がついていました
皆様お買い物上手です

お稽古しているうちに
抱っこで赤ちゃん寝てくれました
ネンネ
うーんカワイイ!!

そしてお稽古のほうも
ちゃんと皆さん仕上がりましたヨ
できあがり

色とりどりのキモノに
色とりどりの帯や小物
後姿
とっても楽しいお稽古でした

さてさて・・・

この日、福岡から宮崎に帰ってきたのですが
夕方からは宮崎でお稽古
できあがり

姪っ子ちゃんと叔母さんの
コンビなのですが
叔母さんとお呼びするには
申し訳ないくらいキレイ!

この日、はじめての帯結びも
できた!
上手にできました!!

まずは浴衣から?
見返り美人
着物デビュー!
素敵ですね~ヽ(^。^)ノ
  

Posted by Qちゃん at 08:56Comments(0)キモノのこと

2014年07月04日

福岡での着付け教室 2日目

毎月恒例 福岡での着付け教室
2日目は天神でのお稽古
天神教室

ここは、お茶を飲みながら
着物談議も愉しみつつ
好きなことも聞ける
きものサロン的教室
お茶

なので、毎回みなさんの
取り合わせを拝見するのも
楽しみな教室でもあります

夏らしい
レース

レースの着物に
着物

同じ雰囲気の半襟
半襟

こちらは、シックなグレーの着物に
カワイイさし色、ピンクが
上手にきいてます
グレー

足元も、とってもキュート
下駄
市販の下駄の鼻緒に
リボンを足してアレンジしてあります

こちらは、色味が私好み!!
楓柄のお着物
楓

なんと、この着物
こんな値段です
値札
ちゃんと値札をつけててくれて
有難うございます(笑)

帯締めには、真田紐を使って
キレイなガラス玉(一個80円でしたっけ?)
帯留め
上手に愉しんでいらっしゃいます

熊本から、応援に来てくださっている
トモコ先生も初夏の装い
取り合わせ

もうすぐ七夕ということで
帯留めがお星サマです
星

夏らしい素材でかわいい
帯揚げを合わせていらっしゃいます
帯揚げ
実は○円ショップのカーテンで
作られたとか?
ナイスアイディアです

そして襟元には
ペンギン
ペンギンさんで
涼しさを演出です

ホント、皆さんの取り合わせを
拝見するだけでも楽しいのですが

お稽古もするのです
ご挨拶

皆さんで正座して
季節のご挨拶をした後は

半幅帯を使った
いろんなアレンジのお稽古でした
お稽古

夏になると浴衣をはじめ
半幅帯の登場回数が
増えますものね?

それぞれのお持ちになった
帯でアレンジしたので
ちょっと色の取り合わせは
マチマチですが・・・
半幅1

半幅2

半幅3

いろんな帯結びを
愉しみました!!

さて、お稽古の後は
みんなでキモノでランチ
ランチ

高宮組も合流しまして
美味しい料理とワインなぞ
愉しみつつ
ランチ

おしゃべりがはずみました(^.^)

そうそう、ここで合流された方の帯
作り帯らしいのですが
とってもカワイイ!!
ネコ
いつか真似してみたいわ

さて、お腹も満足したところで
みんなで向かった先は
いちろくサン
月末のみ開いている古着屋さん

何も買わなくても
見て触るだけで
キモノ好きにはたまらない
パラダイスです

有難いことに社長のコレクションも
何点か見せていただきました
コレクション1

イイ記念になりましたね?
コレクション2

という、キモノ三昧の一日
とっても楽しゅうございました

ちなみに、この日の私の
取り合わせは
取り合わせ

軽い単の木綿の着物に

ロボット柄の木綿の帯を
あわせてみました
ロボット
あ、帯締め代わりのロープが
擦れてる・・・更新しなきゃ^_^;
  

Posted by Qちゃん at 08:22Comments(0)キモノのこと

2014年07月04日

福岡での着付け教室 1日目

毎月恒例 福岡での着付け教室1日目は
大野城市でのお稽古
コミュニティ

皆さん、好きなことを
好きに習うお稽古です

お稽古

今回は夏だからか?
半幅帯のお稽古がメイン
半幅帯

半幅帯を二本使っての
帯結び研究中です
二本

いろんな帯結びが
浮かぶみたいです
帯結び

他にも
名古屋帯での帯結びに
名古屋帯

帯揚げの始末に
帯揚げ

珍しく、学院長も
マジメに指導していました
指導中

とっても素敵な半幅帯
織の帯

真似したいような取り合わせです

この日は、宮崎からの組も合流して
夜は、着物でワインを愉しもう!!
の会でした
ワイン

この日、宮崎から合流された方の
足元、見てください!!
ツバメ

すっごいお洒落なツバメ柄

そして、帯がお揃いの
ツバメ柄なんですよ
ツバメ
素敵ですよね~!!

毎回、いろんな方の取り合わせが
見られるのが、楽しみです

ちなみに、この日の私の
取り合わせはこんな感じでした
取り合わせ

帯は、いつ使ったらいいのか
毎年悩む、水芭蕉柄の
塩瀬の染帯
染め帯

前帯も、同じ
水芭蕉柄でした
前柄

夏が来れば思い出す
はるかな尾瀬・・・

の歌を思い出す帯でした


  

Posted by Qちゃん at 08:21Comments(0)キモノのこと