< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2014年11月02日

手結びのお太鼓

着付けのお稽古って
とっても楽しい(と思う)のですが

「コレはちょっと大変!」と
皆さんが揃ってつまづく事があります

それが背中でやるお太鼓結びです

今回のお稽古もそんな方
先日、講師3級試験に合格したばかり
ニッコリ

講師3級では、キモノの着付けの方に
しっかりと注力いただく為に
お太鼓結びは教材枕を使って
仕組みを覚えるお稽古をします

それが、2級になりますと
いきなり背中で結ぶんですものね?

仮紐を何本か使ってみたり
カガミをあまり見ないようにしたり
その方のやり易いような
いろんなやり方をお教えするのですが
背中

いかんせん、最近の生活では
背中に手を回して、何かをやるという
機会が、本当に少なくなったのか
(最近はエプロンの紐が後ろで結べない
 子供が多くなってきたとか?)
皆さんここでチョットつまづくみたいです

でも、必死の練習の甲斐あり
出来上がり
この日のお稽古で
無事にお太鼓が結べるようになりました

あとは反復あるのみ!!
頑張ってくださいませ!(^^)!

ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じでした
取り合わせ
(お稽古の後なので化粧がハゲてますが・・・)

帯は、こんな感じ
帯
ドイツ製の鳥さんモチーフを
帯留めにしたものです

この日の夕方の空
空

すっかり秋らしくなってきましたね
  

Posted by Qちゃん at 13:52Comments(0)キモノのこと

2014年11月02日

衣更え

今頃になって・・・
という感じですが
ようやく衣更えをしました
単の着物

単のキモノと
夏用の薄物のキモノを
タンスから出して
プラケースに

一緒に、夏物の
長襦袢等も片付けます

代わりに、袷の着物が
タンスの中に入り
袷のキモノ

長襦袢も冬用に変わりました

今年は気候が変動したせいか
袷を着たり、単を着たり
日によって変えていたので
衣更えがすっかり遅くなってしまった
気がしていましたが

去年の日記を見返してみると
10月29日に衣更えしていました

ちなみに、2012年は10月14日
2011年は10月21日に衣更えでした

ブログって便利ですね(^.^)

毎年の日記にも書いていますが
私は宮崎の「神武さま」という
大きなお祭りを目安に
衣更えをしてます

今年の神武様は11月1、2日ですので
丁度のタイミングだったのでしょうか?
  

Posted by Qちゃん at 13:51Comments(0)キモノのこと

2014年11月02日

夜間のお稽古

自分が子育て中なこともあって
着付けのお稽古は基本平日昼間が
多いのですが、木曜日のみは
週に一度の夜間のお教室を開講しています

ということで、このクラスは
昼間お仕事をされていらっしゃる方がメインで
さぞかしお疲れのことだろう?と
思うのですが、いつも皆さん
熱心にお稽古してくださいます。

この日も、まずはマンツーマンで
キモノでは避けては通れない大切な
格の統一に関する学科のお勉強
座学

その後、もちろん自装のお稽古
自装

手結びの(背中で結ぶ)一重の
お太鼓結びもバッチリです
お太鼓

そして休む間もなく他装のお稽古
留袖
この日は留袖を長襦袢から

そして、もちろん二重太鼓まで
二重太鼓

もう一方は、顔出しNGなので
手元の写真だけですが
キレイに着付けることを目的に
紬の着物に半幅帯でやの字結びを
やの字
その後は、着付けの手順を
説明しながら着るお稽古と
こちらもみっちりでした

お仕事帰りに遅くまで
本当にお疲れ様でした!!

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ
とりあわせ

縞の着物に黒地にまとい柄の
半幅帯をやの字に結んでみました
後ろ
  

Posted by Qちゃん at 13:50Comments(0)キモノのこと

2014年11月02日

着付け技能士目指して!

数年前に始まった
着付けの国家検定であります
「着付け技能士」試験

今年は、うちの教室から
三名の方が受験されます

ということで、昨日は
実技試験に向けての
お稽古でした

着物や小物類を
キレイにたたんで
準備する方法にはじまり

rblog-20141030105238-01.jpg

それを検定員の方が
見やすいように並べる方法

そして、今度は自分が
使いやすいように
並べかえてから着付け

rblog-20141030105238-02.jpg

と、簡単なながれを
お稽古しました

次回から、細かな着付けの
ポイントと時間配分など
みっちりお稽古していきます

頑張って下さいませ!

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ

rblog-20141030105238-03.jpg

黒地に縞の地味な着物に
雲と飛行機柄の半衿

rblog-20141030105238-04.jpg

帯締めは飛行機雲のような
水色の三分紐を使って

rblog-20141030105238-05.jpg

帯留めは飛行機でした(^^)


  

Posted by Qちゃん at 13:49Comments(0)キモノのこと

2014年11月02日

恐るべき回復力

週末、ずっと家族を心配させた父ですが
胃潰瘍をみてくださったドクターによれば
もう、出血も止まり体調は安定したそうです

もう一つの心配のタネでした
腎盂炎の方は、数値的には
全く問題なくなり
熱もないし、こちらも
良好とのこと

あの、異常な白血球数と
血圧低下は、なんだったんだ?

ということで

明日から、胃ろうを使って
水を胃に入れることから
はじめるそうです。

素晴らしい回復力!
これでホッと一安心です!



rblog-20141029173052-00.jpg
  

Posted by Qちゃん at 13:48Comments(0)家族のこと