< 2015年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2015年02月25日

今年も卒業式は袴で! その2

この日は、卒業式は袴で
という児童の待つ学校へ
準備していた着物を持って
行って来ました!!

二度目の授業は
いよいよ衣装合わせです

さて、どうやってこの荷物を
運ぶかな・・・と
保護者の皆様にも協力いただき
学校まで持っていったら

玄関を入ったところに
子供たちが一列に並んで待っていて

運ぶ1

先生!僕たちが運びます!
運ぶ2

と、私や保護者の方から
あれよあれよと言う間に
荷物を受け取ると

運ぶ3
あっという間に
3階の教室まで
運んで行ってくれました

うわ~なんてイイ子達なんでしょう!!

その上、教室に行ってみたら
うわぐつ

きちんと靴が揃えてありました

父が現役の頃によく
その学校が良い学校かどうか
下駄箱を見れば判る
と言っていました

まさに、この学校は
良い学校なのでしょう

この日は着付け教室から
お手伝いの先生も沢山
来て下さって
とにかく全員の
取り合わせを決定しました
男の子1

また保護者の方に
写真撮影の許可も頂きましたので
男の子
今年も、こうやって
ブログに写真が載せられるようになりました

あちこちから借りてきてたり
楽しみで、もう袴を買っちゃってたり
みなさんそれぞれですが

休んでいた子を除いて
みんな大体決まったかな?
できあがり

やっぱり女の子の着物姿は
カワイイです!!

って、言ってたら
混ざった
男の子も混ざってきました

はい、男のもカワイイです
みんな素直で大好きです!!

これから実際に着付けをするため
この日あわせた着物と長襦袢の
揚げは保護者への宿題
としました

さてさて、来週は
どうなることやら??

今年も楽しくなってきました!!

ちなみに、この日の私の
取り合わせは
クマ
クマっぽい半襟に
クマ柄の半幅帯に
クマ柄の足袋に
クマの帯留めでした(^^)

そうそう、この日はちゃんと
着付けのお稽古もありました

こちらは教材枕を使った
二重太鼓の復習に
二重太鼓

粋な着付けとモダンな着付けの
違いが判るように
粋に

いつもよりグッと粋に
着付けるお稽古でした
後ろ

そして、こちらは
手結びの二重太鼓の復習
手結び

同じく手結びの一重の太鼓
一重の太鼓

体型に合わせて
ポイント柄が出せるようにって
コツがいるんですよね
できた!
上手にできましたね~!!
良かった、よかったヽ(^。^)ノ

  

Posted by Qちゃん at 16:27Comments(0)キモノのこと

2015年02月25日

まだまだ着物の準備

前日に引き続きまして
この日も袴プロジェクトの着物の準備!

昨日は男の子の着物と袴でしたが
この日は女の子の着物と袴
女の子

着物と袴のみならず
それに長襦袢に帯に
半襟に・・・と
思いつくまま準備していたら
準備品
すごい量になってしまいました

が、頑張って運ぶぞ~^_^;

さて、この日のお稽古は
認定式で技能検定の
模範演技を披露していただく方
模範演技

本番は振袖を着ているので
普段とチョット勝手が違うかも?
ということで、練習です
大丈夫

うん、どうにか出来そう!

この方、今年は社内検定の
指導士試験にも挑戦されるということで
問題集
早速、学科試験の問題集を
持って帰られました

これからが、楽しみです(^^)

・・・おまけ・・・

実家の玄関に
水仙が飾ってあったのは良いのですが
入れ物が・・・
水仙

母らしいです^_^;
  

Posted by Qちゃん at 15:43Comments(0)キモノのこと

2015年02月25日

着物の準備

今年も袴プロジェクト
始まってしまいましたので

手持ちの着物を子ども達に
お貸しする準備をはじめました

今年は昨年よりも人数が多いのですが
私が貸し出せるのには限りがある

子供たちの身長の書いてある
名簿を見ながら
ああでもない、こうでもないと
出来る限りの準備を
準備

これが結構大変なうえに
かなり面倒くさい作業なのです

が、せっかくやるからには!
次の授業までに間に合うように
頑張ります!!

この日は、午後から珍しく
講演会に行ってきました
ポスター

ちょっと畑違いかな?
と思いつつ参加しましたが
食の国際フォーラム

何が何が!
人生、いろんな所に
ヒントが転がっているものです

特に講演会の中で
デザイナーの水戸岡鋭治さんの
言葉を引用された『米仕事』と『花仕事』の話

経済性を求める、つまり稼ぐための仕事が「米仕事」
文化や感性を大切にするのが「花仕事」
日本では経済重視の『米仕事』の人が圧倒的に多いけれど
私はできるだけ文化を持ち込んだ『花仕事』をしていきたい

という考え方には本当に共感しました

私の仕事は最近「花仕事」の割合が
多くなりすぎてるのね

でも、それはそれでヨシよね
なんて自分に言い聞かせて
なんとなく元気になりました

あと、国際交流で培ったスキルを
何かに生かしたいなと考えていたので
メインでありましたインバウンドのお話にも
いっぱいヒントがありました

うんうん、たまには
こんな会にも参加しないと
いけないですね
お誘いくださった先生に感謝です!

帰りに美味しいパンも買って帰れて
大満足でしたヽ(^。^)ノ
夕日

・・・おまけ・・・

この日娘が二次試験に行く
旅行業者さんから貰ってきた
プレゼント
カイロ

手書きのメッセージ付き!
ちょっとした心遣いが
嬉しいですよね(^^)

  

Posted by Qちゃん at 15:28Comments(0)キモノのこと

2015年02月25日

礼盛装の着付け

2月22日に毎年恒例
着物パーティを予定しています

その時の取り合わせということで
生徒さんも礼盛装の着付けのお稽古を
ボチボチされていらっしゃいます
準備

今回、講師3級の認定証を
取得された彼女
準備もバッチリ
着付け

手もサラサラと
動くようになってきました
出来上がり

こっちの訪問着にしようか
それとも、こっちの付け下げ?
さあ、もう一回着替えて
付け下げ

じゃあ次は、帯を替えてもう一回?
変化

結局スパルタなお稽古に
なってしまいました・・・
ゴメンなさいね~^_^;

午後からの方は
手結び

講師1級ですので
二重太鼓も手結びです
後ろ姿

お嬢さん、鏡に映った姿が
仁王立ちになっていますよ^_^;

でも、この日の着付けは
帯のみでメインは学科!!

色

色の持つイメージや感情
取り合わせへの利用や

色がイメージさせる形や
形によって与える感情
形

線や形が与える印象など
形

着付けをする上で基礎になる
理論を次々と・・・

ちょっと難しいですけど
これが判っているのと
判ってないのでは
雲泥の差がありますからね

ここは着付け教室らしく
キッチリと学んで頂きますよ

ちなみに、この日の私の
取り合わせは
取り合わせ
冬薔薇(ふゆそうび)
バラ柄の着物でした

・・・おまけ・・・

この日の生徒さんのお宅
お雛様

玄関を入ると
お雛様が飾ってありました

春はもうすぐですね(^.^)
  

Posted by Qちゃん at 15:01Comments(0)キモノのこと

2015年02月25日

梅の染め帯

毎年、この季節になると出てくる
梅柄の染め帯
後ろ

今年も、梅の便りが
聞こえてきましたので登場です
前帯

さてさて、この日お稽古の生徒さん
ご実家から、お稽古用のキモノが
沢山送られてきた・・・
キモノ

ということで
虫干しも兼ねまして
早速、着ていただきました
できた!

この日はおウチに居た
娘ちゃんも一緒にお稽古
お稽古

この季節に浴衣ですが
後ろ

とっても可愛くできました!!

お稽古の後は
もちろんお片づけ
片付け

なぜかネコさんも加わり
和やかなお稽古でした
ネコ

絶対、このネコちゃん
着物好きだと思います
  

Posted by Qちゃん at 13:38Comments(0)キモノのこと

2015年02月25日

娘のキモノ

4月からは大学生(になるはず)
の娘の着物

さすがに全部は持っていかないでしょうから
お天気の良いこの日に整理してみました

お天気
お天気が悪い日に入れ替えると
着物が湿気っちゃいますからね

で、いざ手をつけてみたら
お片づけ

結構な数が、我が家に眠っていました

ほとんどが頂き物や古着なのですが
娘ちゃんは小さいので
なんでも着れちゃうんですね

大きい私としては羨ましい限りです

ということで、着物は共有できませんので
一度実家に持って行くことにしました

本校にいらしてる皆様
お稽古用の着物が充実しているのは
娘の着物が里帰りしたからです(笑)

・・・おまけ・・・

この日飲んだカヴァが
値段の割りに美味しかった!
カヴァ
また買おう(^.^)


  

Posted by Qちゃん at 11:45Comments(0)キモノのこと

2015年02月25日

小袖の着付け

前日のお稽古風景写真から

この日は小袖の着付け
小袖

着物の変遷や
小袖の特徴を学び

現代の長着を用いての
長着で

小袖風の着付けポイントを
みっちりお稽古しました
できあがり

帯も、その時代の
帯結びを数点お稽古
帯結び

衿合わせも、点点前と
共合わせの違いを学び
打ち合わせ

短時間ではありましたが
かなり充実した内容だったと思います

そして、夜からは
認定式に向けて
礼装の着付けの特訓
お稽古

華やかな着物や帯を拝見すると
こちらまで気分が高まりますね~
二重太鼓

  

Posted by Qちゃん at 11:24Comments(0)キモノのこと