< 2016年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2016年05月14日

着物着付け指導士試験に向けて

先日、着付けの先生と言っても
イロイロある
と書きましたが

本日のお稽古は
その中でも結構ハードルの高い
着物着付け指導士試験に向けての
練習です

ボディ

ポツンと置いてあるのはボディさんのみ
これに準備品をキチンと揃えて
準備品
並べるところから始まり

着付けに
着付け

帯むすびに
帯むすび

展示説明をしながらの
自分での礼装の着付けに
着付け

帯むすびまで
帯むすび

これら全てが合格点以上でないと
いけないのですから本当に大変です

今日のお稽古での反省点を
家に持ち帰り、ひたすら
出来るようになるまでお稽古して
また確認という孤独な作業が
本番まで続きますが・・・

でも、学科試験は無事に合格!!
されたそうですので
この勢いで実技試験も
無事に合格して頂きたいものです

頑張って下さいませ!

ちなみに本日の私の
取り合わせはこんな感じでした
取り合わせ

先日よりヘビロテで使っております
頂き物のビール柄の半幅帯と半襟に
今回はチェック柄の木綿の単キモノを
あわせてみました

自分的にはこの取り合わせが
一番すきなのですが
キモノのサイズが小さめなのと
木綿なのですぐに膝とお尻が抜けるので
なかなか登場しない取り合わせでもあります^^;

帯留め
今回はこれにビール色?(笑)の
頂き物の帯留めを合わせてみました(^.^)
  

Posted by Qちゃん at 17:41Comments(0)キモノのこと

2016年05月14日

黒留袖のお稽古

初心者さん向け
5時間目のカリキュラム

広く浅い知識を身につける
一環として、今回は
黒留袖の着付けを体験します
黒留
着付け習っています!って言いながら
黒留袖を見たことも触ったこともない
では、困りますもんね?

黒留袖の特徴や比翼の確認
以前ならった紋の位置や大きさ
などなどに加えまして
二重太鼓
教材枕を使った袋帯での
二重太鼓結びまで体験します

黒留袖も袋帯も今回が初めての
体験になりますので
覚えること満載です

でも、これで終わらないのが
私のお稽古のよいところ(笑)

じゃあ、実際に礼装の着付けと
普段着ている小紋の着付け
どこが違うか実際に比べてもらいます
取り合わせ
何を着ましょうか?
取り合わせを決めるところから

着付けのポイントを確認して
ポイント確認

小紋の着付けに
着付け

教材枕を使った名古屋帯での
一重の太鼓結びまで
帯むすび

これだけの内容を
90分に詰め込むのですから
ホント大変です!

いや、やってるの私ですけどね^^;

でも判ってきたら楽しい世界ですので
ここでめげずに頑張って下さいませ!

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ
取り合わせ

ニャンコさん柄の単衣のキモノに
ニャンコさん柄の半襟と洒落袋帯と
ニャンコさん尽くしでした(^.^)
  

Posted by Qちゃん at 17:09Comments(0)キモノのこと