< 2016年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
5月18日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
5月19日(日) 11:30頃?
着物でランチ会(場所未定)

<今後の福岡教室予定>
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)
8月10日(土)~11日(日)

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
5月26日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
5月28日(火)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
7月21日(日)PM 目黒教室
7月23日(火)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2016年07月09日

義父の命日

今日は今は亡き義父の命日

10年前の本日は本当にバタバタして
駆けつけましたが
その日の日記はこちらから
(いや~、まだまだ若いし太ってる!
 いや、今も太ってますが(^^;(笑))

10年も経つと嫁も落ち着いたもので
毎年恒例、グレーの
木の葉柄の小紋の絽のキモノに黒共帯で
取りあわせ

法事にお寺さんに行ってきました
お寺

あの頃は子供も、まだ小さくて
大変でしたが…

今は、子供たちは
一人は東京
一人は進研模試で
主人と二人きり

いや義母も一緒でしたが…

寂しいもんです(^^;

でも、とりあえず無事に法事が終わって
ホッとしました。

午後から主人は仕事に行ったので
私はヒトリ帯と草履だけ変えて
ウロウロと
帯

この辺が着物の自由なトコですよね~(^^♪
  

Posted by Qちゃん at 21:55Comments(0)家族のこと

2016年07月09日

今シーズン最後になるかな?

本日の宮崎「大雨」でした

もう、わざとのように
土砂降りでした

そんな日のお出かけは
「てるてる坊主」の半幅帯と
おそろいの半襟です
てるてる坊主

帯留は「雨」にちなんで「飴」(^^;

着物
お天気つながりということで
雪の結晶柄の夏キモノに
合わせてみました

このてるてる坊主も
これで今シーズン終わりかな?

さてさて、この日は
普通科(着付け講師3級)試験
を受験された方の最後のおさらいでした

学科も実技も無事合格されて
ペーパーテストの見直しと解説

それに着物を着た時の
所作やお作法などなど

それに着付けのおさらいをして
普通科終了です
出来上がり

着物姿もすっかり
板についてきて
前姿

本当に素敵でした
お太鼓

  

Posted by Qちゃん at 03:55Comments(0)キモノのこと

2016年07月09日

「ゆかた」を極める! その2

先日に引き続きまして
本日も浴衣の着付けの特訓でした

まずは男性ゆかたから
男性

男性着付けのポイントを
おさらいしつつ
キリリと浴衣を着つけたら
男結び

帯結びを2種類ほどお稽古
浪人結び

次は女性の着付けです
女性の着付け

こちらも細かいポイントや
実際現場で困った場合の
対処法などをお稽古しつつ

まずは基本の貝ノ口に
貝ノ口

引き抜かないタイプの「やの字」結び
やの字

割り角出し結びに
角出し

そのアレンジ型
お太鼓

パタパタ結び
パタパタ

他にも兵児帯の結び方や
小物を使ったアレンジなどなど
もう、これでもか?というくらい
みっちりお稽古でした(笑)

私はこういう極めるお稽古って
大好きなんですけど
受講される方は大変ですよね(^^;

お疲れ様でした~!!

さてさて…
夕方からはお客様のお宅に伺っての
浴衣の着付け
浴衣

素敵な絞りの浴衣に
ひさかたろまんサンの
半幅帯を合わせていらっしゃいました
ひさかたろまん

この日の末広もとってもお洒落
センス
でした!

やっぱり浴衣でお出かけって
テンション上がって良いですね~(^^♪

こうやって着物を着る人が
増えて下さると嬉しいです!(^^)!

ちなみに、この日の私の
取り合わせはこんな感じでした
取り合わせ

七夕ということで
星座柄の半幅帯に
七夕飾りの帯どめをして
帯

ちょうどこの日は
ロケット打ち上げの日でも
ありましたので

半襟
宇宙柄の半襟にしました


  

Posted by Qちゃん at 03:44Comments(0)キモノのこと

2016年07月07日

「ゆかた」の着付けを極める!

この日のお稽古はプロの方が
浴衣を着つける場合のコツを
ばっちり極めて頂きましょう!

着付け

ということで、のっけから
ハイスピードで特訓です

基本の着付けから
ちょっとした小道具などなど
いろんな小技を伝授しましたら
次は帯結びアラカルト

帯結び
(珍しく写真撮って頂きました)

まずは基本の文庫から
文庫

文庫のアレンジへ
変形

もちろん見てるだけじゃなくて
自分でやるのよ~!

と、メモを取る間もなく
さっさと次に進みます(^^;
結ぶ
極めるのですからスパルタです

さて次は可愛いリボン結びに
リボン結び

そのアレンジ型
アレンジ1

アレンジ2

さて休む間もなく
次は割り角出しに
割り角出し

そのアレンジ型
アレンジ1

アレンジ2

最後にパタパタ結びと
パタパタ

そのアレンジと
アレンジ

写真に残っているのは
これだけですが
他にも前帯の処理や
小物使いのポイントなどなど

本当に盛りだくさんのお稽古でした

お疲れ様でした~\(^o^)/

ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ
取り合わせ

黒地にモノグラム柄の夏キモノに
白い夏の半幅帯を結びまして

帯
七夕ウィークということで
シルバーの帯締めに(実は靴紐)
七夕飾り柄の帯留です(実はお香立)

半襟は先日縫いました
水色の格子柄

半襟

足元はレース足袋に
レース足袋
夏草履でした

暑い日が続きますが
こんな時だからこそ
涼し気な取り合わせを
心がけたいですよね~(^^♪
  

Posted by Qちゃん at 11:48Comments(0)キモノのこと

2016年07月05日

しじらの着物に角出し結び

今日は久しぶりに自宅に
生徒さんがいらっしゃってのお稽古

ということで、この日の取り合わせは
しじらの着物にしてみました
取り合わせ

帯は夏用の名古屋帯で
角だし結びを
後ろ

ウーン後ろ姿は難しいですね(^^;

こんな形の帯結びです
角だし

昔ながらの帯結びなので
帯揚げ・帯締め要らず
とっても涼しいです
前姿

半襟は七夕ウィークということで
星
先日縫いました星柄です
ファスナーでチャッと付けました(^^;

でレース足袋に下駄で
足元
すっかり自宅でのんびりモード?

いやいや、お稽古ですってば(笑)

ということで、お掃除して
茶香炉炊いて
茶香炉
準備完了です

久しぶりに技能士検定を
受験される方のお稽古でした
補正

体型の補正から
美しい着付けに
着付け

帯結びまで
帯

暑い中、みっちりとお稽古
出来上がり
お疲れ様でした~\(^o^)/

  

Posted by Qちゃん at 14:30Comments(0)キモノのこと

2016年07月05日

着付け講師3級試験でした

この日は生徒さんが
着物着付け講師3級試験を
受験される日でした。

本来でしたら全日本和装南九州本校
にお越し頂いて試験を受けるのですが

子供さんやお仕事の都合により
学院長に生徒さんのお宅まで
来て貰っての受験でした

学科試験に始まり
自装の試験に
自装

他装の帯結びまで
帯結び

お稽古始められたのが
4月15日だったのですが
(その日の日記はこちらから…

それから3か月弱で
こんなに上達されました
出来上がり

よく頑張られました!

ちなみに…
この日の私の取り合わせは
こんな感じ
取り合わせ

紬風のサクラ柄の夏着物に
学院長に試験して頂くので
一応キチンと白襟白足袋

白襟

小花柄の夏用名古屋帯を
お太鼓結びにして

帯締め

帯どめは頂きモノの雲柄

そして今週は七夕ウィークということで
ネイルを欲し柄にしてみました
ネイル

さてさて、この日は
亡き父のお誕生日
ということで、試験の帰りに
お墓に参ってきました
お天気
抜けるような青空に恵まれ
亡き父を思い出しながら
ホッと一息でした



  

Posted by Qちゃん at 13:42Comments(0)キモノのこと

2016年07月04日

「長じゅばん」こんなの着てます

キレイに着物を着るには
どうしたらイイですか?
と、よく聞かれますが

本当は着物よりも
長じゅばんの着付けの方が大切で
着物はそれに沿わせるだけなのです

ということで、着物好きな方は
それぞれこだわりの長じゅばんをお持ちでしょうが

私の場合は、こんなの着てます
長じゅばん
背が低い割りに
肩幅、腰幅はしっかりしてるので
(単に太ってるだけとも言う)
キレイな裾すぼまりを作るために
必ず二部式を使います

これは夏用ですが冬用も同じ形

そして、この長じゅばん
襟
なんと襟の部分がファスナーで
脱着可能なのです
ファスナー

なので、何を着ようかな?
と決めてから、それに似合う
半襟をファスナーで取り付けるだけなので
急いでる朝もラクチンです
(そんなズルしてるの?と非難されそう(^^;)

さらに旅行の時などは
襟だけ数本持って行ってて
長じゅばんは毎日洗濯して
同じ物を着てたりします
(これはかなり便利です)

そうそう、この長じゅばんは
ネットに入れれば
自宅でお洗濯できるのです

ということで季節の変わり目になると
ヒマな時に襟だけ何本も縫っておきます

夏の衣替えにあわせて
この日縫ったのはこんな感じ

定番の白い絽の半襟の他に
薄いレースや
(実は100円ショップのカフェカーテン)
青系の涼し気な色が多くなります
襟

この日、7本縫ったのですが
襟が長じゅばんから外れてるので
全部直線縫いのみ!
簡単にザクザク縫えるのも魅力です

着付け教室のお教材なので
私に会える方なら誰でも購入可能(^^♪
ほんとオススメです!

・・・追記・・・

ちなみにお値段は

夏用(白絽)
Mサイズ10,260円
Lサイズ11,340円

冬用(白orピンク)
Mサイズ13,500円
Lサイズ14,580円

襟だけ購入もできます
替え襟3,024円
(いずれも税込み協会価格)


  

Posted by Qちゃん at 18:39Comments(0)キモノのこと

2016年07月04日

お気に入り

基本的に活字が好きで
新聞でもマニュアルでも
読むのは大好きなのですが

最近気に入ってるのはこちら

 僕の野球塾 「考える力」こそ最強の武器/工藤公康【後払いOK】【1000円以上送料無料】


 野球のプレーに、「偶然」はない テレビ中継・球場で観戦を楽しむ29の視点/工藤公康【後払いOK】【1000円以上送料無料】

野球バカの息子に見せようと
借りてきたのですが
すっかり自分がハマってしまいました(^^;

いや~、工藤さんすごい!
他の本も読んでみたくなりました!!
  

Posted by Qちゃん at 18:15Comments(0)暮らしを楽しむ

2016年07月02日

夏きものデビュー

7月に入りましたので
本日より「夏きもの」
つまり、単仕立ての薄物のキモノ
デビューしました
夏着物

あまり透けない夏着物は
シレっと6月中も着てましたが
こんなに透ける素材はやっぱりね~(^^;
カタツムリ

カタツムリさんの柄なので
自分では7月1日から梅雨明けまで
しか着ないと決めてるキモノです

写真ではよく分かりませんが
半襟はレースのカフェカーテン
半襟

夏帯の半幅帯に
涼し気な市松模様の靴ひもを
帯締め代わりにしまして
帯

帯どめ代わりに、涼し気な
子供の髪ゴムを留めてます(^^♪

さてさて、この日は講師3級試験を
目指してお勉強されている方のお稽古日
お稽古

あっという間に10時間目
次回が試験ですので
実技の総仕上げでした
後ろ

本番も頑張って下さいませ~\(^o^)/
  

Posted by Qちゃん at 12:39Comments(0)キモノのこと

2016年07月02日

晴れてきた

降り続いた雨もあがり
久しぶりに青空が覗きました
青空

久しぶりの太陽
夕空

久しぶりの夕焼け
夕焼け

雨続きでしたので
本当にうれしいです
夕焼け

  

Posted by Qちゃん at 12:31Comments(0)暮らしを楽しむ

2016年07月02日

雨ですね

九州を中心にずっと
大雨が続いていますね
増水

こちら宮崎も例外ではなく
あちこちの河川が
大変なことになっています

地震が続いている熊本をはじめ
各地とも大きな災害にならないよう
早く治まることを祈っております



  

Posted by Qちゃん at 12:28Comments(0)暮らしを楽しむ

2016年07月02日

いただきモノ

前日の夜に母から電話があり
沢山頂きモノをしたので
あさイチで取り来なさいと…

ということで、行ってみたら
アサヒガニ

沢山のアサヒガニとハガツオ

ハガツオはカツオより味が劣るので
ヅケにすると良いとのことで
おろす
早速3枚におろして
大量のヅケになりました

そうそう、この日は長崎在住の
高校の部活の先輩からも
ビワ茶
長崎名産のビワ茶とお菓子を頂きました
有難うございました!

夜は先日福岡教室で頂いた
プラムジャムを生ハムと
チーズと一緒にオツマミで
ジャム

いただきモノ三昧の一日でした
感謝、感謝!!

  

Posted by Qちゃん at 12:25Comments(0)暮らしを楽しむ