< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2017年04月03日

今までの認定式を振り返る

今日は母が主宰しております着付け学院
全日本和装南九州本校
今年度最初の、教室長会議でした

今回の主な議題は先日行われました
第29回認定式および着物パーティの反省と

来年予定しております
第30回記念大会の打ち合わせ

だったのですが…

いや~、もう30年になるんですね?
ということで、出るわ出るわ
思い出話(笑)

とても懐かしい時間を過ごしましたので
その頃をご存知ないブログをご覧の方々にも
ダイジェスト版で少しおすそ分け

来年が30回大会ですから
20回や25回の節目もあった訳でして
ブログに写真が残っているのは20回位からです

第20回大会は2008年2月24日開催
その時のブログはこちらから…

この日、私も副学院長に就任させて頂きました

着物をドレス風に着付けた展示や

子どもの成長に合わせた着物ショー


それに地元アナウンサーさんの落語会など
盛りだくさんの内容でした

その次の記念大会、第25回は
2013年の2月24日開催でした
その時のブログはこちらから…

着物を使ったショーや


ソプラノ歌手によるナマ歌など


この時もすごく贅沢な内容でした

他にも年代順に見てみますと
第21回の2009年では

芸者の着装を披露しましたし
その時のブログはこちらから…

第22回の2010年では

子ども十二単を披露頂いたり


還暦近い先生方が全員学院長に内緒で
真っ赤な振袖で登場して下さったり(笑)

これは強烈な思い出で
本日の教室長会議でも先生方が
熱く思い出を語って下さっていました

まだ弟くんも手伝ってくれていたので
私も打ち上げまで張り切ってたり

してましたね(^^;

その時のブログはこちらから…

第23回認定式は2011年
舞妓さんの着装を披露しました

その時のブログはこちらから…

2012年の第24回では
父が倒れた後で介護疲れてたはずなのに
なぜかやたら張り切ってて?
その時のブログはこちらから…

半幅帯の帯結び提案を

その場で見せるショーや

その時のブログはこちらから…

紬にスポットライトを当てたショー

その時のブログはこちらから…

振袖のショーに

その時のブログはこちらから…

伝統的な白無垢姿の花嫁の着装披露

その時のブログはこちらから…

最近流行りの洋髪に色打掛姿の
花嫁着装披露

その時のブログはこちらから…

そして、このままなんと
実際に人前結婚式に突入して

誓約書にサインをして

指輪の交換までしてしまったという
こともありました

この時のブログはこちらから…

今はもう無い、大きな舞台のある会場で
サプライズの演出でしたので
リハーサルの段階から私も張り切ってます

その時のブログはこちらから…

この翌年に前述の25回大会を開催したので
ホント元気だったのでしょうね(笑)

そして第26回は2014年
帯結びの披露や


厚労省認定の着物着付け指導士
社内検定試験の模範演技


他国の伝統衣装である
サリーの着装披露

この年はショーの舞台が逆光で
チョット見づらいですね(^^;

この時のブログはこちらから…

第27回の2015年は
会場を変えてビュッフェ形式で


試験の模範演技や


帯結びの提案


時代結びの披露などなど

この時のブログはこちらから…

そして昨年、第28回は

銘仙展示に作法クイズ
例年になりつつあります

着物でフラなど
楽しい催しもはじまり

福岡の方が掘り出し物の着物や帯を
持ってきて下さったりも恒例になりました

この時のブログはこちらから…

そして今年の認定式に繋がるわけですが

ざっと10年振り返ってみただけでも
こんなに盛りだくさんなのです

そして、これとは別に
テーマを決めて着物や帯結び展示を
色々な会場で行ってきたのですから
まだまだ先生方、余力があるはず

来年の認定式に向けて
張り切って準備をはじめましょう!

ということで、本日の教室長会議は
終了いたしました

ちなみに、来年2018年の
第30回 記念大会は
2月25日(日)に決定しました
場所は毎年恒例となりました
宮崎観光ホテルのディアマンルージュです

来年のことですが
ぜひぜひ日程確保の程
宜しくお願いいたします\(^o^)/

ちなみに、この日の私の取り合わせは

こんな感じでした

週末に息子の鯉のぼりが出ましたので


その幟旗の前で撮ってみました(^^♪
  


Posted by Qちゃん at 19:11Comments(0)