< 2020年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2020年09月02日

花嫁着付け講座を開催しました

週末の日曜日、学院本校にて
助教授3級の生徒さん方を対象に
「花嫁着付け講座」
を開催いたしました

(母が撮影したのでボケてる)

1回目が全体の概要と準備品の確認
2回目が体型の補正と長襦袢の着付けで
3回目の今回は、いよいよ掛下の着付けです


今までは相モデルで練習していましたが
今回はボディさんでレッスン


テキストを見ながら
寄ってたかって着付けします


そして片手には定規で


あちこち寸法を測りながら


皆さんまるで部活動のように(笑)
一生懸命頑張ってくださいました


それも体育会系の部活(笑)

着付けは体育会系です

そして、今回あらたに発見したこと!

それは若い人は竹の定規は読めない
ということ

確かに竹の定規には数字は書いてないから
難しいのかもしれない…


私が小学生の頃は
ランドセルに竹の定規入れてるのが
定番スタイルだったので
(そろばんやリコーダーもあった)
気にしたこともありませんでした

そういえば、姿勢が悪いと定規を背中に入れられたり
先生に定規で叩かれもしました(遠い目)

ここで発見する年代差
それもまた、面白かったです(^^♪

ちなみにこの日の私の取り合わせは
こんな感じ
本日の取り合わせ

黒地に花柄の紗の着物に
黄土色の夏帯を角出しに結んで
ちょっとだけ秋色をプラスしてみました



  

Posted by Qちゃん at 13:01Comments(0)キモノのこと