< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2011年05月24日

着物着付け国家検定 実技講習会

昨年よりはじまりました
着付技能資格試験
いわゆる着付けの「国家試験」

一言で「着付けできます」
「着装士」の資格を持ってますといっても

美容師さん、着物の着付け教室の先生
和裁士さん、個人の着付士さん
など、実は技術のレベルはバラバラなので
できれば統一しよう!
と、昨年始まりました

しかしやはり、普段から
着物を着てる私たちの感覚と
自分では、普段着物を着用されずに
職業として着付けをされる方々との
着付けとでは、正直かなり違う・・・
と感じることが多いので
良い・悪いではなく
統一すること自体
なかなか難しいのですが

今回、その隙間を埋めようと
うちの協会
財団法人全日本和装コンサルタント協会
の会長自らが、九州地区にて
研修会を開催してくださいました

まずは、昨年の試験で
減点された内容をお聞きしました
メモメモ
(必死でメモする後姿…)

私たちの社内検定と
やり方や、考え方が全く異なるために
かなり減点されたことが判明

国家試験は、今までの感覚とは
別に対策をしないといけませんね

指導1
そして、技術的な内容の
模範演技と各自の練習指導

指導2
会長自らの美しい着装を
拝見できただけでも嬉しいのに
とっても細かいポイント

たとえば、帯を持つときは
こことここをこうやって持って
ここで引くとゆるみませんとか・・・
こうやって畳んで置いとくと美しいとか

指導3

仮紐の結び方、細かい始末の方法
伊達締めを巻く位置、締める位置

もう、聞きたかったことを
沢山質問して、沢山お聞きして
とっても大満足の時間でした
講習会

大阪の方々はこんな講習を
身近で受けられるのだなあと
羨ましくも思いました

最後の集合写真の、みなさんの
笑顔でも判りますとおり
九州の先生方で集まるだけでも
普段なかなかお会いできないので
とっても嬉しく楽しいのですが
集合写真
今回は、それのみならず
九州・広島各地よりいらっしゃっていた
総長や学院長の先生方などの
昔ながらの知恵や、手の動きなども
見せていただきましたのも
本当に有難いことでした

福岡まで行っての
かなり集中した時間で
疲れもしましたが^_^;
(年のせいか?)
とっても実のある
素晴らしい講習会でした






Posted by Qちゃん at 11:17│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
着物着付け国家検定 実技講習会
    コメント(0)