< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2013年10月28日

お作法のお稽古

この日は、久しぶりに現代作法のお稽古でした

人間の魅力の差とは、言い換えると
気持ち(こころ)の広さの差です
心の図

作法道では、この広さを
求めていきます。

「人間を含めて、全てのものには存在理由があり
互いの関係によって成り立つ」との意識のもと
低く柔らかな広い心で
すべてのものを認め、高めることが
自分を磨き、高めること

互いに尊重し「共に高く」
が、作法の基本の精神です

それを基本の動作(形)を
学ぶことによって
形から心に入っていきます

ということで、自分で鏡をみて
立ち姿のチェックに始まり
立ち姿

椅子に腰掛けるときの姿
キモノで足を流す場合の変化形
変化形

座り姿の基本
基本

立ちかた、座り方に
真・行・草それぞれの座礼
真
に、その時の呼吸法などなど

本当に細かくお稽古していきます

作法の先生を養成するための講座ですから
どうしても座学が中心になりがちですが
キッチリとメモをとりながらお稽古されていました
子どもちゃん
お疲れ様でした~!!

この日の生徒さんの半襟
なんとハロウィン柄でした!!
ハロウィン

ちなみに、私は
こんな感じ・・・
取り合わせ

午後からもお稽古があったのですが
携帯電話が壊れて、カメラが使えなかったので
写真がありませんでした!スミマセン!!

無事に講師3級試験合格された方の
仕上げのお稽古でした!!


同じカテゴリー(キモノのこと)の記事画像
東京での着付けレッスン 3日目
東京での着付けレッスン 1日目
今年最後の大野城レッスン
毎年恒例の着付け
クリスマスの取り合わせ
文字柄の染帯
同じカテゴリー(キモノのこと)の記事
 東京での着付けレッスン 3日目 (2024-03-26 23:26)
 東京での着付けレッスン 1日目 (2024-03-25 05:34)
 今年最後の大野城レッスン (2023-12-16 23:59)
 毎年恒例の着付け (2023-12-13 23:00)
 クリスマスの取り合わせ (2023-12-03 22:00)
 文字柄の染帯 (2023-03-21 18:00)

Posted by Qちゃん at 14:31│Comments(0)キモノのこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お作法のお稽古
    コメント(0)