< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
5月18日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
5月19日(日) 11:30頃?
着物でランチ会(場所未定)

<今後の福岡教室予定>
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)
8月10日(土)~11日(日)

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
5月26日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
5月28日(火)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
7月21日(日)PM 目黒教室
7月23日(火)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2016年03月14日

「着物着付指導士」資格取得に向けたお稽古

着物の資格といえば
各流派や協会が独自に発行している
講師○級とかがほとんどなのですが

厚生労働省が認定している
検定があるのをご存知でしょうか?

ヒトツは着付け技能士試験
いわゆる着付けに関する国家検定で
人に着付ける技術を認定するもので
一般社団法人 全日本着付け技能センター
が毎年開催しています

私が所属しております
一般財団法人全日本和装コンサルタント協会
このセンターの会員で
昨年度は私の生徒さんは4名合格されました

そして、もうヒトツ特殊なものに
厚生労働省認定の社内検定制度
というものがあります
詳しいことはこちらをご覧下さい

これは企業特有の技能を対象としたもので
直接営利を目的としたものはダメなんだそうです

で、一般財団法人全日本和装コンサルタント協会には
「着物着付指導」という職種で
厚生労働省認定の社内検定があります

つまり、着付けを教えるプロの検定です
細かい内容はこちらから

ちなみに、私が2級着付け指導士で
学院長が1級着付け指導士を所有しております

教える立場の検定ですので
教室長を取得された方のみが
受験できるのですが

今年はお若い方が二名
挑戦しようと頑張ってくださっています

先日はそのお1人の方の
お稽古日でした

厚労省認定試験

厚生労働省認定試験ですので
決まりごとも多くそれを理解するのに
かなりの労力を必要とします

この日は試験に向けた準備品のチェックと
手順のチェックでした
着付け

試験当日までまだまだ長い道のりですが
ぜひ頑張って乗り越えて下さいませ!

ちなみに、この日の私の
取り合わせは・・・
取り合わせ
こんな感じでした(^.^)

  

Posted by Qちゃん at 12:52Comments(0)キモノのこと

2016年03月13日

合格しました

大学浪人中だった我が家の娘ちゃん
本日、志願していた大学から
合格通知が届きました\(^o^)/

合格通知

この1年間、よく頑張りました!
おめでとう〜!

ピース

滑り止めを受けさせてなかったので
内心ヒヤヒヤでしたが
これでとりあえずホッとしました。

親はこれから、引っ越しや
入学手続きでまだまだ大変ですが

初志貫徹!
志望校を変えずに頑張ってきた
娘のためにも頑張ります^_^;

この日は、ご褒美?に
今までずっと見に行きたかった映画を
シャーロック
レイトショーで見てきました
  

Posted by Qちゃん at 17:41Comments(0)子供のこと

2016年03月10日

袴着付けの練習

この日は、教室長まで取得された方の
おさらい稽古の日

久しぶりにボディを使って
補正

体型に合わせた補正から
長襦袢の揚げの仕方の復習
長襦袢

それに振袖を着付けて
半幅帯を結び
袴の着付けの復習です
袴

成人式に振袖着付けをして差し上げた方
から、卒業式も着せて欲しいと
頼まれたそうです
袴

きっと成人式の時の着付けが
早くて楽でキレイだったんでしょうね?
出来上がり

着付け士冥利につきますね
卒業式の着付けも
頑張って下さいませ!

ちなみに、この日の私の
取り合わせはこんな感じでした
取り合わせ

・・・おまけ・・・

この日は学院本校での
お稽古だったのですが
入り口にも
入り口

玄関の正面にも
正面
ハクモクレンが飾ってありました

春ですね~(^.^)
  

Posted by Qちゃん at 11:17Comments(0)キモノのこと

2016年03月10日

今年も卒業式は袴で! 5時間目

昨年末、とある小学校の
保護者の方々にお願いされまして
その時の様子はこちらから

今年も始まりました
小学六年生が自分たちで着物を着て
卒業式に臨むという
「卒業式は袴で!」プロジェクト

自分たちで着る為には
もちろん、準備や練習が必要なわけで

まず、なぜキモノを着るのか?を
みっちりと話し合った1時間目の授業
その時の授業の様子はこちらから

生徒さんの家にあった着物
ご親戚、ご近所さんから借りた着物
私がお持ちしたキモノなどなどを
それぞれのサイズに合わせて
取り合わせを決めていく2時間目
その時の授業の様子はこちらから

紐の結び方の基本を学び
長襦袢と長着の着付けを学ぶ3時間目
その時の授業の様子はこちらから

帯の結び方と
袴の着付けを学ぶ4時間目
その時の授業の様子はこちらから

を経て、ようやく本日は5時間目!!
今までの練習をふまえて
長襦袢

足袋を履いて
長襦袢を着付けて
長襦袢

長着を着ます
長着1

長着2

今までは、ただ手順を覚えるのに
必死でしたが、今回は「キレイに」
というポイントも加わります
手直し

鏡の無い所でキレイに着る為には
お互いに協力して手直しすることになります

なので、こんな可愛らしい
光景も見られます
手直し
ちなみに先頭は担任の先生(^.^)

この時点でキレイにできてるか
前姿

一度、前姿、後姿ともに
保護者や先生方にチェックして頂きます
チェック

次に帯を結んで
帯むすび

袴を着付けることになるのですが
男子の袴紐はちょっと複雑なので
先生、先生と回りによってきて
私の周りに子供たちの壁ができます
壁

私目線の写真です(笑)
壁2
子供たちの熱心さが
伝わりますでしょうか?

これも最後にお互いに手直しして
できあがりとなります
できあがり

男子

よく、ここまで頑張りました

でも最後に片づけが残っています
片付け

最初の頃は脱いだモノの山が出来ていましたが
片付け

最近はヒトリひとりが自己責任で
保護者も

判らないところは、一緒に
覚えて下さった保護者の方々に
お手伝いしていただきながら
袴
キチンと片付けられるように
なってきました

そうそう、先週は全員揃わなかった
自分が履いた足袋のお洗濯も
今週は全員が自分で洗ってきました

こういう細かいところからも
子供たちの熱意が伝わってきて
本当に嬉しくなります

毎年卒業式には報道の方々に
取材に来ていただくのですが
本当は、こうやって熱心に練習している
姿の方を追いかけて欲しいなあ・・・
と、思います。

さて、次はいよいよ予行練習!
今回立ち座りや階段の上り下りの
授業もしましたので
その実践の場になります

みなさん頑張って下さいませ!

ちなみに、この日の私の
取り合わせはこんな感じでした
取り合わせ

細かい縞柄のキモノに
春らしい色の
アリス柄の名古屋帯
アリス

それに義妹ちゃんが作ってくれた
アリスの帯留めを合わせてみました
帯留め

子供たち何人くらいこのアリスに
気付いてくれたのでしょう?
今回は忙しすぎで聞く暇がありませんでした
残念^_^;
  

Posted by Qちゃん at 10:25Comments(0)子供のこと

2016年03月09日

「はこらくご」のお知らせ

先日、天神教室にて生徒さんから
こんなお知らせいただきました
チラシ

箱崎で開催される立川志の八さんの
落語会のチラシです

なんとこの会で
生徒さんの念願でした
出囃子デビューを飾ることになったそうです!

すごい!
諦めずに夢を持ってたら
本当にかなうんですね?

出囃子デビューおめでとうございます!!

残念ながら私はその日宮崎なので
応援にいけませんが
お近くの方、ぜひぜひ足を運んでみてくださいませ

なにやらカレー祭りともコラボした
楽しい会のようです

立川志の八 第三回箱崎落語会
「はこらくご」
(前座 九州大学落語研究会)

日時:平成28年3月20日(日)
   16時開場 16時半開演

会場:勝楽寺
  (東区箱崎3-9-48)

木戸銭:三千円(前売二千五百円)

詳しくは立川志の八さんの公式サイトをご覧下さいませ

チケット残り少ないそうですので
お早めに~!!
  

Posted by Qちゃん at 11:52Comments(0)暮らしを楽しむ

2016年03月06日

福岡での着付け教室 3日目

毎月恒例、福岡での着付け教室
最終日のこの日は天神でのお稽古
ご挨拶

みなさんとご挨拶した後は
それぞれのレベルに合わせて
お稽古します
お稽古

着付けのお稽古2度目の方もいらっしゃれば

講師資格を取得されて、人に教える練習を
他の生徒さん相手でお稽古したり
される方もいらっしゃったり
教える

それで二重太鼓の手結びを
習得される方がいらっしゃったり
二重太鼓

皆さんそれぞれのレベルに合わせて
とてもイイ雰囲気のお稽古でした

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ
取り合わせ

白地にネコさんのトランプ柄
洒落袋帯を銀座に結びまして
後ろ

半襟と帯揚げと帯締めが
半襟

お揃いの格子柄でした
帯締め

こちらの天神教室
天神4丁目の新光ビルさんで開講しています
表示

一階にキラリ整骨院さんの入っているビルです
入り口

来月は4月24日(日)を
予定しております!
何を習ってもワンレッスン1500円
どなたでもご参加いただけます

皆様にお会い出来ますのを
楽しみにお待ちいたしております~ヽ(^。^)ノ
  

Posted by Qちゃん at 20:07Comments(0)キモノのこと

2016年03月05日

福岡での着付け教室 2日目

毎月恒例、福岡での着付け教室
二日目は牛頸での教室
教室

みんなでご挨拶した後は
ご挨拶

それぞれに、好きなことを
お稽古するお教室
教室

この日は子供たちも一緒に
お稽古してくれました
子供

子供ちゃんがお稽古している
姿ってイイですよね~
子供

子供

お母さんも、自分らしい
素敵な着付けで出来上がりです
出来上がり

なぜ変顔するかなあ?(笑)
変がお
毎月、笑いの絶えない
明るいお稽古です

お母さん、この後ちゃんと
普通の着付けもお稽古されていましたよ

お稽古

お稽古

こちらはボディさんを使って
補正から基本をみっちりと
ボディ

こちらは袴の着付けを
カジュアルな場合と礼装の場合の違いを
着付けからみっちり復習されていました
袴

みんながお稽古している横では
子供さん達が
紐

腰紐の始末の仕方を
何度も繰り返しお稽古したりして
できた!

ホント皆さん熱心です!

この牛頸での着付け教室
来月は4月23日です

また、お会いできますのを
楽しみにしています~ヽ(^。^)ノ

余談ですが・・・

この日お稽古会場にお伺いしたら
待ちかねていた子供たちが
「先生が来た!」
と騒いでいたので
「来た!」じゃないよね?
先生に対しては敬語ですよね
何ていえばイイですか?と質問したら
「きんしゃった」
と言われてしまいました
さすが、福岡!全員で大笑いでした(^.^)






  

Posted by Qちゃん at 21:36Comments(0)キモノのこと

2016年03月05日

福岡での着付け教室 1日目

毎月恒例、福岡での着付け教室
1日目は高宮でのお稽古
アミカス

表示

そろそろ卒園、入園シーズン
ということで
お稽古

礼装の着付けをされている方も多く
お互いに髪型も研究したり
髪型

アップ

いつも楽しい雰囲気です
練習

ご自分で作られたという
伊達巻をお持ちの方もいらっしゃいます
伊達巻

この柄がなんともカワイイ~!!
伊達巻
こんな手作り小物
素敵ですね~!

お稽古は初めてサンがいらっしゃれば
初めてさん

転勤で、今回が最後の方も
いらっしゃったり
最後のお稽古

最後

皆さんいろいろです
集合

出来上がり

お稽古の後は
今回最後の方の送別会
送別

おいしい食事を楽しみながら
ランチ

別れを惜しみました
プレゼント

新しい土地でも
どうぞお元気で
頑張って下さいませ~!!
  

Posted by Qちゃん at 12:53Comments(0)キモノのこと

2016年03月03日

福岡教室のお知らせ

今週末は、毎月恒例
「Qちゃんのキモノ教室in福岡」です

詳細は以下の通り

<Genki日本語文化学校>
3月はお休みです

ついでにクローズドで行っています
警固教室も3月はお休みです

<高宮教室>
3月4日(金)
10:00~15:00
午前・午後の2回開講ですが
今回は午後は自主練となります

<大野城教室>
3月5日(土)
13:00~14:30
牛頸公民館

<天神教室>
3月6日(日)
10:00~11:30
天神 新光ビル

いずれも入会金無し
ワンレッスン1500円
初めての方でも大丈夫
お気軽にコメント下さい

一緒にキモノを
楽しんでみられませんか?

<今後の福岡教室予定>
4月21日(木)~24日(日)
5月26日(木)~29日(日)

皆様にお会い出来ますのを
楽しみにお待ち致しております~ヽ(^。^)ノ
  

Posted by Qちゃん at 14:01Comments(0)キモノのこと

2016年03月02日

今年も卒業式は袴で! 4時間目

今年も始まりました!
小学校の卒業生たちが
袴で卒業式を迎えるための
プロジェクト!!

今回で4時間目です!

先週は紐の結び方の基本に
長襦袢、長着の着付けまででしたが

今回は、いよいよ帯むすびに
袴の着付けのお稽古です

・・・と、その前に
準備品の確認、名称のチェックなど
チェック
ヒトリ一人前に立ってのテストから

こうやって訓練することによって
卒業式には全員が自信を持って
胸を張って壇上に上がれるよう
少しずつハードルを上げてます

もちろん、その後は

帯むすび

男子、女子に分かれて
みっちりと帯むすびの基本から
女子

袴の着付けまでお稽古しました
袴

とりあえず全員
袴姿になれました?
出来上がり

でも、それじゃ終わりません
お片づけ

自分で使ったものは
自分でたたみます
たたむ

足袋は自宅に持ち帰ってもらい
必ず自分で洗ってもらいます
それでこそ、自分で着る意味が
あるというものです。

今日は「自分で洗ってきた人~?」
との問いに、全員手が上がらなかったので
次回は全員手が上がるようにして欲しいと思います

さてさて、厳しいことばかり書きましたが
本当は、私たちが到着すると
荷物運び

走って荷物を取りに来てくれる
イイ生徒さんばかりです

保護者の方々も数名
お手伝いに来てくださったし
本当にこのプロジェクトを成功させよう!
という意気込みを感じる学校です

私も手を抜かずに、最後まで
指導頑張ります!(^^)!

・・・と、この後は
実際にお客様に着付けをされる
プロの方への袴のお稽古へ
お稽古

こちらは、お金を頂いて
着付けをするわけですから
クレームのないよう
なるべく早く楽にキレイに
仕上げるのが目的
ポイント

細かいコツやポイントを
再度確認させていただきました

もちろん、プロでも片づけまで
片付け

みっちりお稽古
お疲れ様でした~!(^^)!
  

Posted by Qちゃん at 15:46Comments(0)キモノのこと

2016年03月01日

東京教室のお知らせ

先日、東京から帰ってきたばかりですが
有り難いことに、次回の東京教室の
お問い合わせコメントを頂きましたので
お知らせいたします(^.^)

3月31日(木)午後
Genki日本語文化学校の東京校さんにて
日本文化体験キモノ講座

外国からお越しの方々に
キモノの素晴らしさ美しさを伝えるべく
いろいろ準備していきます!
前回の様子はこんな感じでした

詳しくはGenki日本語文化学校東京校さん
にお問い合わせ下さいませ

4月1日(金)10:00~11:30
「目黒教室」
目黒区碑住区センター
こちらは隔月開催の着付けサークルです
ワンレッスン1500円プラス場所代で
どなたでも参加することができます
お近くの方はぜひ!!
ちなみに、前回のお稽古風景は
こんな感じでした

4月2日(土)10:00~11:30
豊洲文化センターにて
「帯むすびワークショップ」
チラシ
参加費:1,500円

今回はお太鼓結びメインですが
いつも通りのQちゃんの着付け教室
好きなことを好きなように学べる
スタイルは変わりませんので
何でもお持ち下さいませ

こちらの申し込みフォーム
または、下記QRコードより
QR

お気軽にお申し込み下さいませ!

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております(^.^)
  

Posted by Qちゃん at 15:45Comments(0)キモノのこと

2016年03月01日

娘とドライブ

風が強くて冷たかったですが
お天気が良かったので
娘とお出かけしてきました
お出かけ

行き先は西都原古墳群

サクラや菜の花を見ながら
サイクリングのつもりが
西都原

サクラも菜の花もまだまだ^_^;
このはな館も店休日で
レンタサイクルもお休み(笑)

まあ、そんな日もあるか?
空
ということで
のんびりドライブの1日でした

たまには、こんな日も?
図書館
  

Posted by Qちゃん at 15:28Comments(0)子供のこと