2024年01月28日
着付ボランティアの準備
この日は、明日予定している
支援学校での着付けの準備
お手伝い頂く
教室長の先生にも
ご協力いただきながら
準備品をそろえたり

着付の手順の確認などをいたしました

いよいよ明日は本番
宜しくお願いします♪
ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ

義妹ちゃんに貰った
黒地に梅柄の着物に

梅に雀の柄の
塩瀬の染帯でした
お稽古の後は
1人打ち上げ(笑)

ネットで見つけた竹輪のおつまみが
可愛かったので作ってみました

今日も充実した一日でした

支援学校での着付けの準備
お手伝い頂く
教室長の先生にも
ご協力いただきながら
準備品をそろえたり

着付の手順の確認などをいたしました

いよいよ明日は本番
宜しくお願いします♪
ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ

義妹ちゃんに貰った
黒地に梅柄の着物に

梅に雀の柄の
塩瀬の染帯でした
お稽古の後は
1人打ち上げ(笑)

ネットで見つけた竹輪のおつまみが
可愛かったので作ってみました

今日も充実した一日でした

Posted by Qちゃん at
23:30
│Comments(0)
2024年01月27日
美味しいもの食べてきました
この日は、お知り合いの先生の部屋の掃除

お掃除が済んだら
頑張ったメンバーで新年会!

お寿司に始まり

美味しい魚介が盛りだくさん

たらの白子がとても美味しいかった!!
これは、ビールが進みます

会話もはずみ
とても愉しい夜でした

帰路は列車だったのですが
途中、見かけない車両を発見

カメラのようなものが
沢山ついててカッチョイイ

イイもの見れました

お掃除が済んだら
頑張ったメンバーで新年会!

お寿司に始まり

美味しい魚介が盛りだくさん

たらの白子がとても美味しいかった!!
これは、ビールが進みます
会話もはずみ
とても愉しい夜でした

帰路は列車だったのですが
途中、見かけない車両を発見

カメラのようなものが
沢山ついててカッチョイイ

イイもの見れました
Posted by Qちゃん at
23:00
│Comments(0)
2024年01月23日
テレワークの後は
東京での着付けレッスンに来てますが
この日は、ホテルでテレワーク
よく頑張ったので(自己評価)

夕飯は日高屋飲み

まずはメンマとビール
クー!!美味しい!!

そして、みんな大好き
餃子(ハーフ)

メンマが税込み160円
餃子が税込み150円

庶民の味方なお値段です
ということで、ロマネスコサラダも追加

上に乗ってるカリカリした
辛いものが美味しかった

税込み330円
安くて、お腹いっぱい!
有難うございました!
この日は、ホテルでテレワーク
よく頑張ったので(自己評価)

夕飯は日高屋飲み

まずはメンマとビール
クー!!美味しい!!

そして、みんな大好き
餃子(ハーフ)

メンマが税込み160円
餃子が税込み150円

庶民の味方なお値段です
ということで、ロマネスコサラダも追加

上に乗ってるカリカリした
辛いものが美味しかった

税込み330円
安くて、お腹いっぱい!
有難うございました!
2024年01月22日
娘の長男とお出かけ
前日より、娘と横浜にお泊りにきてます

(昨日の日記はこちらから…)
朝は、昨夜の残り物で
簡単に朝ご飯

快く、娘を送り出して
子守りをしてくれてた娘婿のお陰で
とても愉しい時間を過ごすことができました

有難うございました
ということで、この日はお礼に
婿殿に自由時間をプレゼント

久しぶりにママに会えて
大好きなお出かけに喜んでます
この日は、バスを乗り継いで

ショッピングモールに行ってきました
1歳1ヶ月で初めて
ショッピングモールに行った時は
おっかなビックリでしたが
(その時の日記はこちらから)
今では、ファミレスも慣れたもの

たくさん食べた後は
キッズが遊べるゾーンで
走り回って

歩き回って
そして、ダウン(笑)

お陰で、娘とユックリ
お茶することができました

その後は、抱っこでお買い物して

バス停でバイバイ

愉しかったねー

また、遊ぼうね~

(昨日の日記はこちらから…)
朝は、昨夜の残り物で
簡単に朝ご飯

快く、娘を送り出して
子守りをしてくれてた娘婿のお陰で
とても愉しい時間を過ごすことができました

有難うございました
ということで、この日はお礼に
婿殿に自由時間をプレゼント

久しぶりにママに会えて
大好きなお出かけに喜んでます
この日は、バスを乗り継いで

ショッピングモールに行ってきました
1歳1ヶ月で初めて
ショッピングモールに行った時は
おっかなビックリでしたが
(その時の日記はこちらから)
今では、ファミレスも慣れたもの

たくさん食べた後は
キッズが遊べるゾーンで
走り回って

歩き回って
そして、ダウン(笑)

お陰で、娘とユックリ
お茶することができました

その後は、抱っこでお買い物して

バス停でバイバイ

愉しかったねー

また、遊ぼうね~
Posted by Qちゃん at
18:00
│Comments(0)
2024年01月21日
1月の東京レッスン 1日目
奇数月は、隔月で行っております
「Qちゃんのキモノ教室 in 東京」です

ということで、あさイチの飛行機で
羽田に飛びます!

あいにくのお天気でしたが
空の上は青空
ちなみに、この日の私は
雨にも負けない帽子とブーツの取り合わせ

少しくらいの雨なら
傘をささなくても大丈夫です
お陰でスーツケースを持ったままでも
無事に会場までたどり着きました

この日は目黒教室です
皆さん、なんとなく
1月らしい落ち着いた取り合わせ

帯結びも、二重太鼓
一重の太鼓、銀座結びと
それぞれ素敵でした

いつも愉しいお教室

有難うございました
さてさて、この日はこの後
目黒から横浜まで移動しまして

娘と待ち合わせし
横浜にあるホテルにお泊りに行きました

ここは、キッチン付きのお部屋なので
1階にあるスーパーで買い出しして
自分で料理が出来ます

とても2人で1泊するだけとは
思えない食材と飲み物(笑)
ラップにクッキングシートや調味料は
宮崎から持参しました

有難いことに、食器も揃っているので

早速、2人でディナーの準備
オーブンがあるので
ありあわせの食材でも
なんだか美味しそうに出来ます

餃子とカズチーとワインも追加

明らかに買い過ぎです
(でも娘はアイスも食べてた)
2人で飲んで喋って
お片付けは食洗器にお任せ

シアワセな夜でした
「Qちゃんのキモノ教室 in 東京」です

ということで、あさイチの飛行機で
羽田に飛びます!

あいにくのお天気でしたが
空の上は青空
ちなみに、この日の私は
雨にも負けない帽子とブーツの取り合わせ

少しくらいの雨なら
傘をささなくても大丈夫です
お陰でスーツケースを持ったままでも
無事に会場までたどり着きました

この日は目黒教室です
皆さん、なんとなく
1月らしい落ち着いた取り合わせ

帯結びも、二重太鼓
一重の太鼓、銀座結びと
それぞれ素敵でした

いつも愉しいお教室

有難うございました
さてさて、この日はこの後
目黒から横浜まで移動しまして

娘と待ち合わせし
横浜にあるホテルにお泊りに行きました

ここは、キッチン付きのお部屋なので
1階にあるスーパーで買い出しして
自分で料理が出来ます

とても2人で1泊するだけとは
思えない食材と飲み物(笑)
ラップにクッキングシートや調味料は
宮崎から持参しました

有難いことに、食器も揃っているので

早速、2人でディナーの準備
オーブンがあるので
ありあわせの食材でも
なんだか美味しそうに出来ます

餃子とカズチーとワインも追加

明らかに買い過ぎです
(でも娘はアイスも食べてた)
2人で飲んで喋って
お片付けは食洗器にお任せ

シアワセな夜でした
Posted by Qちゃん at
22:00
│Comments(0)
2024年01月21日
東京での着付けレッスンのお知らせ
今週末からは、隔月で行っております
Qちゃんのキモノ教室 in 東京 です
詳細は以下の通り
〈目黒教室〉
1月21日(日)13:00-14:30
中目黒青少年プラザ
5階 和室C
〈豊洲教室〉
1月24日(水)13:00-14:30
豊洲文化センター
8階 和室
どちらもワンレッスン90分
1,500円プラス場所代です

皆様にお会いできるのを
楽しみにしてますー
ちなみに、この日は
月末に予定しています
支援学校の着付けの準備をしていました

12人の生徒さんと先生2人分を
揃えていました
気付けば、梅の咲く季節になりました

Qちゃんのキモノ教室 in 東京 です
詳細は以下の通り
〈目黒教室〉
1月21日(日)13:00-14:30
中目黒青少年プラザ
5階 和室C
〈豊洲教室〉
1月24日(水)13:00-14:30
豊洲文化センター
8階 和室
どちらもワンレッスン90分
1,500円プラス場所代です

皆様にお会いできるのを
楽しみにしてますー
ちなみに、この日は
月末に予定しています
支援学校の着付けの準備をしていました

12人の生徒さんと先生2人分を
揃えていました
気付けば、梅の咲く季節になりました

Posted by Qちゃん at
05:07
│Comments(0)
2024年01月14日
福岡での着付けレッスン 2日目
週末は、毎月恒例の
「Qちゃんのキモノ教室 in 福岡」
2日目は高宮教室です
こちらも初心者さんから、ベテランさんまで

それぞれ好きな事を学ぶ教室です

白熱しすぎて
写真がこれしかありませんでした(^^;
慌てて、お稽古の後にパチリ

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じでした

昨日とは、打って変わって
タートルネックのセーターに
赤黒の格子柄のウールの着物を着て

足元はブーツでした
「Qちゃんのキモノ教室 in 福岡」
2日目は高宮教室です
こちらも初心者さんから、ベテランさんまで

それぞれ好きな事を学ぶ教室です

白熱しすぎて
写真がこれしかありませんでした(^^;
慌てて、お稽古の後にパチリ

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じでした

昨日とは、打って変わって
タートルネックのセーターに
赤黒の格子柄のウールの着物を着て

足元はブーツでした
Posted by Qちゃん at
18:00
│Comments(0)
2024年01月13日
1月の福岡レッスン 1日目
週末は、毎月恒例の
「Qちゃんのキモノ教室 in 福岡」

1日目は大野城教室です
初心者さんから、ベテランさんまで

それぞれ好きな事を学ぶ教室です

この日、教室長の先生が履いてらした
おあつらえの日田の下駄
とても素敵でした

サイズが小さいので、お誂えでないと
合わないのだそうです
ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ

まだ、チョットお正月らしく
古典柄の小紋の染の着物に

歌留多柄の塩瀬の染帯を締めてみました
・・・おまけ・・・
お稽古の後は
廻るお寿司屋さんで

1人お疲れ様会でした

「Qちゃんのキモノ教室 in 福岡」

1日目は大野城教室です
初心者さんから、ベテランさんまで

それぞれ好きな事を学ぶ教室です

この日、教室長の先生が履いてらした
おあつらえの日田の下駄
とても素敵でした

サイズが小さいので、お誂えでないと
合わないのだそうです
ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ

まだ、チョットお正月らしく
古典柄の小紋の染の着物に

歌留多柄の塩瀬の染帯を締めてみました
・・・おまけ・・・
お稽古の後は
廻るお寿司屋さんで

1人お疲れ様会でした

2024年01月10日
ピンクにしてみました
週末が、福岡での着付けレッスンなので
その前に、慌てて髪を染めに行ってきました

今回はちょっとイメチェン?
ピンクにして見ました
写真じゃ、あまり分かりませんが
毛先は結構ピンクです

美容師さんから、伊勢参りに行ったお土産で
組紐のブレスレットを貰いました

これなら、着物の時でも使えそう
有難うございました~\(^o^)/
その前に、慌てて髪を染めに行ってきました
今回はちょっとイメチェン?
ピンクにして見ました
写真じゃ、あまり分かりませんが
毛先は結構ピンクです

美容師さんから、伊勢参りに行ったお土産で
組紐のブレスレットを貰いました

これなら、着物の時でも使えそう
有難うございました~\(^o^)/
Posted by Qちゃん at
18:00
│Comments(0)
2024年01月08日
着物にスカート
久しぶりに何も用事のない祝日
母の様子を見に行ってきました

特に用事もなかったのですが
ちょうどお昼時だったお陰で
母手作りのサンドイッチを
ご馳走になりました

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ

タートルネックとロングスカートの上に
ウールの着物を羽織って帯を結んでみました
帰りに寄った道の駅で
先輩に遭遇したので
写真撮らせて貰いました

凄いタイミング
母の様子を見に行ってきました

特に用事もなかったのですが
ちょうどお昼時だったお陰で
母手作りのサンドイッチを
ご馳走になりました

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ

タートルネックとロングスカートの上に
ウールの着物を羽織って帯を結んでみました
帰りに寄った道の駅で
先輩に遭遇したので
写真撮らせて貰いました

凄いタイミング
Posted by Qちゃん at
18:00
│Comments(0)
2024年01月07日
マルエフ横丁に行ってきました
先日、会社帰りに駅の近くで
マルエフ横丁が準備されていたので
休みの日曜日に、覗きに行ってみました

すごく寒くて風の強い日だったのですが
マルエフカーの周りには人が並んでいます


寒い中、頑張って並んで
ようやくビールをゲット

この大きさのビールと
お通し一品で500円
(2杯目以降はオツマミなし)

うー、寒い!!
ということでストーブの横に陣取って
立ち飲みです

寒いのにビール飲む
せっかく、ここまで出かけてきたので
2杯目はハーフ&ハーフで

3杯目は黒ナマを頂きました

(顔が凍えてる)
ビール好きの1人修行の日でした
マルエフ横丁が準備されていたので
休みの日曜日に、覗きに行ってみました

すごく寒くて風の強い日だったのですが
マルエフカーの周りには人が並んでいます


寒い中、頑張って並んで
ようやくビールをゲット

この大きさのビールと
お通し一品で500円
(2杯目以降はオツマミなし)

うー、寒い!!
ということでストーブの横に陣取って
立ち飲みです

寒いのにビール飲む
せっかく、ここまで出かけてきたので
2杯目はハーフ&ハーフで

3杯目は黒ナマを頂きました

(顔が凍えてる)
ビール好きの1人修行の日でした
Posted by Qちゃん at
18:00
│Comments(0)
2024年01月04日
ようやく起きられました
年末年始と
インフルエンザに苦しんでおりましたが
ようやく起きれるくらい回復しました
大阪の息子からは
お見舞いにヒートテックと
ドリップコーヒーが届きました

母からイチゴが

有り難う、おかげで元気になります
と、思った矢先
昨日から息子が発熱
量子もつれか何かで
私が治ったら息子にインフルエンザが
行った模様です
アインシュタインもびっくりです
息子に急ぎ休日当番医に行くよう伝え
インフルエンザの薬は貰えたものの
熱さましの在庫が少なく
今日になって、あと一回分しかないとの連絡があったので
飛び起きて、急いで我が家の買い置き薬を送付
自分が病気の時はダラダラしてるのに
息子の一大事となると飛び起きるのが
母親の習性なんでしょうね
おかげで元気になりました

インフルエンザに苦しんでおりましたが
ようやく起きれるくらい回復しました
大阪の息子からは
お見舞いにヒートテックと
ドリップコーヒーが届きました

母からイチゴが

有り難う、おかげで元気になります
と、思った矢先
昨日から息子が発熱
量子もつれか何かで
私が治ったら息子にインフルエンザが
行った模様です
アインシュタインもびっくりです
息子に急ぎ休日当番医に行くよう伝え
インフルエンザの薬は貰えたものの
熱さましの在庫が少なく
今日になって、あと一回分しかないとの連絡があったので
飛び起きて、急いで我が家の買い置き薬を送付
自分が病気の時はダラダラしてるのに
息子の一大事となると飛び起きるのが
母親の習性なんでしょうね
おかげで元気になりました

Posted by Qちゃん at
23:55
│Comments(0)
2024年01月04日
初出勤
年末年始のカレンダーが良くなくて
2024年は1月4日から仕事でした

勤務してる会社は12月決算なので
休んでられないんですよね~

駅のホームも誰もいない(笑)
ということで、一旦会社に行ったのですが
やるべきことを済ませたら
昼からは半休貰って帰りました

昨日買った魚で
息子がオツマミを作ってくれていたので

昼からいただきます
まだチョットお正月気分で
愉しく過ごしました
2024年は1月4日から仕事でした

勤務してる会社は12月決算なので
休んでられないんですよね~

駅のホームも誰もいない(笑)
ということで、一旦会社に行ったのですが
やるべきことを済ませたら
昼からは半休貰って帰りました

昨日買った魚で
息子がオツマミを作ってくれていたので

昼からいただきます
まだチョットお正月気分で
愉しく過ごしました
Posted by Qちゃん at
18:00
│Comments(0)
2024年01月03日
宮崎の海の幸を食べに
今年のお正月は息子が帰省してくれたので
(↑嬉しくて仕方ない親ばか)
宮崎の美味しいものを食べに行こうと

宮崎県の北部にあります門川町の港まで
行ってきました
お正月料金ということで
ちょっと高かったけど

美味しい海鮮丼を食べて

お魚を購入して帰りました

新鮮なお魚があると幸せ!!
帰ってからは息子が料理してくれて

ジャンキー(笑)
一緒に乾杯でした

(↑嬉しくて仕方ない親ばか)
宮崎の美味しいものを食べに行こうと

宮崎県の北部にあります門川町の港まで
行ってきました
お正月料金ということで
ちょっと高かったけど

美味しい海鮮丼を食べて

お魚を購入して帰りました

新鮮なお魚があると幸せ!!
帰ってからは息子が料理してくれて

ジャンキー(笑)
一緒に乾杯でした

Posted by Qちゃん at
23:00
│Comments(0)
2024年01月02日
実家にご挨拶
今年のお正月は久しぶりに
息子が帰省してくれたので
両方の実家にご挨拶に回りました

主人の実家に義姉夫婦の息子ちゃんも来てたので
おばあちゃんと並んで記念撮影
(ちなみに義姉夫妻はコロナで来れなかった)

2人とも大きいのか?義母が小さいのか??
お天気にも恵まれて
良い写真が撮れました

そのまま次は私の実家へ

こちらのおばあちゃんも小さい(笑)

愉しいお正月になったみたいで
ヨカッタヨカッタ
息子が帰省してくれたので
両方の実家にご挨拶に回りました

主人の実家に義姉夫婦の息子ちゃんも来てたので
おばあちゃんと並んで記念撮影
(ちなみに義姉夫妻はコロナで来れなかった)

2人とも大きいのか?義母が小さいのか??
お天気にも恵まれて
良い写真が撮れました

そのまま次は私の実家へ

こちらのおばあちゃんも小さい(笑)

愉しいお正月になったみたいで
ヨカッタヨカッタ
Posted by Qちゃん at
23:50
│Comments(0)
2024年01月01日
2024年 明けましておめでとうございます
2024年になりました

年末年始は息子が帰省してくれたので
久しぶりに一緒におせちを食べました

といっても、少しだけ

頑張らずに作れる分だけでしたけど
過去日記を見てみると
毎年まじめに作ってたんだなぁ
・・・と反省します
(過去のおせちはこちらから)
まあ、みんなが元気で
仲良く暮らせれば、それで良し
昼からは、息子が料理してくれて

それをツマミながら泡を…

幸せな年始でございました

年末年始は息子が帰省してくれたので
久しぶりに一緒におせちを食べました

といっても、少しだけ

頑張らずに作れる分だけでしたけど
過去日記を見てみると
毎年まじめに作ってたんだなぁ
・・・と反省します
(過去のおせちはこちらから)
まあ、みんなが元気で
仲良く暮らせれば、それで良し
昼からは、息子が料理してくれて

それをツマミながら泡を…

幸せな年始でございました
Posted by Qちゃん at
23:00
│Comments(0)