2022年01月20日
年末の写真いろいろ その2
先日、年末のお稽古風景写真など
いろいろアップしましたが
(その時の日記はこちらから)
今回は、超久しぶりの
娘ちゃんネタです
年の瀬の押し迫ったころに

娘夫婦が帰省してくれました

東京在住ですので
コロナの影響を受け
ずーっと帰省できなかったのですが
ようやく年末に帰ってこれました
この頃は、宮崎のコロナ罹患数も
毎日ゼロ続きで
今思えば、ここで帰ってくれて
ホントよかったです
と言っても、あまりウロウロも出来ないので
まずはお墓参りに行って

久しぶりの我が家です

あ、もちろんお婿さんも一緒です(笑)

我が家に帰って来たのは
何年ぶりだろう??
久しぶりに家族と食べる食事

私の母も招いて
ゆっくりとおしゃべりしました
話題の中心は

お腹の赤ちゃんのこと
(妊娠7カ月)
まずは元気に生まれてきてほしい
願いはそればかりです
そしたら、このブログの名前も
Qちゃんのキモノで子育てしましょ
改め
キモノで孫育てしましょ?に
なるのかしら(笑)
それはさておき
娘は、宮崎に帰省したお陰で
お婿ちゃんと一緒に
クルマであちこちデートにも行けて
とっても愉しかったようです
娘とは、今週末に東京で
また会える予定だったのですが
コロナ感染症の拡大により
中止せざるを得なくなりました
出産までに、あと一度くらい
逢いたいなあ
いろいろアップしましたが
(その時の日記はこちらから)
今回は、超久しぶりの
娘ちゃんネタです
年の瀬の押し迫ったころに

娘夫婦が帰省してくれました

東京在住ですので
コロナの影響を受け
ずーっと帰省できなかったのですが
ようやく年末に帰ってこれました
この頃は、宮崎のコロナ罹患数も
毎日ゼロ続きで
今思えば、ここで帰ってくれて
ホントよかったです
と言っても、あまりウロウロも出来ないので
まずはお墓参りに行って

久しぶりの我が家です

あ、もちろんお婿さんも一緒です(笑)

我が家に帰って来たのは
何年ぶりだろう??
久しぶりに家族と食べる食事

私の母も招いて
ゆっくりとおしゃべりしました
話題の中心は

お腹の赤ちゃんのこと
(妊娠7カ月)
まずは元気に生まれてきてほしい
願いはそればかりです
そしたら、このブログの名前も
Qちゃんのキモノで子育てしましょ
改め
キモノで孫育てしましょ?に
なるのかしら(笑)
それはさておき
娘は、宮崎に帰省したお陰で
お婿ちゃんと一緒に
クルマであちこちデートにも行けて
とっても愉しかったようです
娘とは、今週末に東京で
また会える予定だったのですが
コロナ感染症の拡大により
中止せざるを得なくなりました
出産までに、あと一度くらい
逢いたいなあ

Posted by Qちゃん at
13:41
│Comments(0)
2022年01月20日
東京レッスン中止のお知らせ
明日から予定しておりました
「Qちゃんのキモノ教室 in 東京」ですが
まん延防止等重点措置の実施に伴い
中止とする事にいたしました。
今回は、ご新規さんも参加予定でしたので
本当に残念ですが
次回の豊洲レッスンは
3月の22日午後を予定しております。
(その他のレッスンは未定)
それまでどうぞ、ご無事で!
次回、お会いできますのを
楽しみにしております\(^o^)/
「Qちゃんのキモノ教室 in 東京」ですが
まん延防止等重点措置の実施に伴い
中止とする事にいたしました。
今回は、ご新規さんも参加予定でしたので
本当に残念ですが
次回の豊洲レッスンは
3月の22日午後を予定しております。
(その他のレッスンは未定)
それまでどうぞ、ご無事で!
次回、お会いできますのを
楽しみにしております\(^o^)/
Posted by Qちゃん at
08:20
│Comments(0)
2022年01月13日
年末の写真いろいろ
あっという間に年を越し
今年は年賀状を書く間も無く
(ゴメンなさい)
慌しい、年末年始でしたので
その写真をボチボチと
アップしたいと思います
まずは、年末のお稽古風景


と、その日の私の取り合わせ

黒地に水玉柄の
小紋の着物に
雪の結晶柄の半襟

帯は、雪の結晶とトナカイの
リバーシブル半幅帯を


プレゼントのリボンみたいに結んだ
クリスマスな取り合わせでした
もう一つ、お稽古風景を
久しぶりにお伺いしたお宅です

こちらには人懐っこい
赤ちゃんが居ます!!

むっちゃイケメンくんです

そして、むっちゃ
カメラ目線(笑)

お稽古中は
これまたイケメンのパパさんが
子守りをしてくれてたので

久しぶりのお稽古だったにも関わらず


ばっちりみっちり
お稽古できました
ちなみに、この日の私の取り合わせは

こんな感じで

クリスマス柄の半襟に
クリスマス柄の帯と帯留めと
クリスマス仕様でした

しかも、この帯留め
LEDランプが点滅するので
子供たちに、とっても受けました♪
そうそう
年末になると毎年お会いする方の
お着付けにも行きました

いつの間にやら10年以上のお付き合いで
子供の話しや家族の話しなど
近況報告できるので
お会いするたび楽しいのですが
毎回なにかとハプニングもあり
今回もいろんな小物が足りない状況
その上、飛行機の時刻が迫る中

バタバタしながらも
見た目はこんなに美しく
出来上がりました
が、実は帯枕代わりに
小さめのペットボトルが
入ってるという
想い出に残る着付けを
させていただきました(笑)
今回は着物関係の
年末の写真でしたが
次回は、プライベートも
今年は年賀状を書く間も無く
(ゴメンなさい)
慌しい、年末年始でしたので
その写真をボチボチと
アップしたいと思います
まずは、年末のお稽古風景


と、その日の私の取り合わせ

黒地に水玉柄の
小紋の着物に
雪の結晶柄の半襟

帯は、雪の結晶とトナカイの
リバーシブル半幅帯を


プレゼントのリボンみたいに結んだ
クリスマスな取り合わせでした
もう一つ、お稽古風景を
久しぶりにお伺いしたお宅です

こちらには人懐っこい
赤ちゃんが居ます!!

むっちゃイケメンくんです

そして、むっちゃ
カメラ目線(笑)

お稽古中は
これまたイケメンのパパさんが
子守りをしてくれてたので

久しぶりのお稽古だったにも関わらず


ばっちりみっちり
お稽古できました
ちなみに、この日の私の取り合わせは

こんな感じで

クリスマス柄の半襟に
クリスマス柄の帯と帯留めと
クリスマス仕様でした

しかも、この帯留め
LEDランプが点滅するので
子供たちに、とっても受けました♪
そうそう
年末になると毎年お会いする方の
お着付けにも行きました

いつの間にやら10年以上のお付き合いで
子供の話しや家族の話しなど
近況報告できるので
お会いするたび楽しいのですが
毎回なにかとハプニングもあり
今回もいろんな小物が足りない状況
その上、飛行機の時刻が迫る中

バタバタしながらも
見た目はこんなに美しく
出来上がりました
が、実は帯枕代わりに
小さめのペットボトルが
入ってるという
想い出に残る着付けを
させていただきました(笑)
今回は着物関係の
年末の写真でしたが
次回は、プライベートも
Posted by Qちゃん at
08:19
│Comments(0)
2022年01月04日
あけましておめでとうございます
すっかり出遅れましたが
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
さて、今年の着物始めは
成人式のお嬢様の着付けから

顔出しNGなのが残念なほど
色の白い可愛いお嬢さんです

実は、数年前まで行ってました
小学校でのキモノで卒業式の
一期生の子でした

その時のブログは
こちらから
いやー、小学生だった子が
こんなに素敵な女性になるなんて
勝手に親戚のオバちゃんの気持ちで
可愛くて仕方ありません

もう、可愛いを連発しながら
着付けしましたよ(笑)
小学校での着付けに関わったお陰で
みんなの成長が見られて
とても有難いです

あの時、頑張って
着付けを覚えてくれた皆さん
成人式おめでとう!
素敵な大人になってて
これから益々楽しみです!
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
さて、今年の着物始めは
成人式のお嬢様の着付けから

顔出しNGなのが残念なほど
色の白い可愛いお嬢さんです

実は、数年前まで行ってました
小学校でのキモノで卒業式の
一期生の子でした

その時のブログは
こちらから
いやー、小学生だった子が
こんなに素敵な女性になるなんて
勝手に親戚のオバちゃんの気持ちで
可愛くて仕方ありません

もう、可愛いを連発しながら
着付けしましたよ(笑)
小学校での着付けに関わったお陰で
みんなの成長が見られて
とても有難いです

あの時、頑張って
着付けを覚えてくれた皆さん
成人式おめでとう!
素敵な大人になってて
これから益々楽しみです!
Posted by Qちゃん at
22:23
│Comments(0)