< 2021年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2021年04月21日

またまた野暮ですが・・・

先日、私野暮です!宣言をしたので
心置きなくブログに載せますが

季節の先取りをするのが
お洒落さんと言われていますが
私は、春には春らしい
その季節にドンピシャの取り合わせが
なんともワクワク大好きです
(もう野暮でイイんです)

最近の私のお気に入りはコレ


アザミが描いてある塩瀬帯です


もう、これは春のほんの一瞬しか
締められないだろうなあと思いつつ
でもあまりの美しさに、昨年末
ついつい購入してしまいました

こういう、その季節にしか
締められないもの好きなんですよね~

ということで、今の季節
サラっとツルっとの生地が心地良い
大島紬の着物に合わせてみました

この日は花嫁講座の後
午後からも着付けレッスンだったので
顔がヨレヨレしていますが…

その午後からのレッスンというのが
着付け講師2級を目指している方


自分で着物を着て
背中でお太鼓結びを作り上げて


その上に、黒留袖の着付けと帯結び


更に、ふくら雀の帯結びと


この級は、学ぶことが盛りだくさん
もちろん学科もありますし
もう大変なんです


が、よく頑張って頂きました
ということで、指導した私も
ヨレヨレでした(笑)  

Posted by Qちゃん at 13:11Comments(0)

2021年04月19日

花嫁化粧のお稽古

先週のことですが
月に1度の花嫁講座を開催しました

今回のお稽古は着付けではなく
なんと花嫁の「化粧」

着付け士が実際にお客様に
化粧をすることは無いのですが
(首から上は美容師の資格が必要)
お稽古では、どんなものか体験します


歌舞伎役者や舞子さんが使うような
化粧道具を使いまして


それぞれ自分の手に

途中からは化粧というより


なんだか図工の時間のような感じで


かなり盛り上がりながら
ペタペタ、パタパタと


美しい花嫁さんの手が出来上がりました


さて、練習したところで
お1人モデルになって貰い

モデルさんもテキスト持って
自分もお勉強

カツラも花嫁衣裳も着てないので
なんだかチョット違和感はありますが

水化粧を使った、昔ながらの
花嫁化粧のお稽古でした

毎回このレッスンは盛り上がるのですが
今回もとっても楽しかったです  

Posted by Qちゃん at 13:07Comments(0)

2021年04月15日

私、宣言します

着物の世界では
季節は先取がオシャレ
とされています
(洋服もそうかもしれませんが)

桜の咲く季節には
もう桜の着物は着ないとか
そんなことも言われます

私もお稽古の時は
「季節の先取がオシャレですよ」
と、口では言っておりますが

実は盛りの季節に
そのものズバリを着るのも
大好きなのです!!

ということで、これは
桜舞い散る季節の取り合わせ

桜の花びら柄の小紋の着物に

桜柄の半幅帯をやの字に結びまして
帯締めも桜柄の丸ぐけです
(写真にはありませんが半襟も桜柄)

もう桜だらけ(笑)

ええ、野暮なんです私
盛りになると
その取り合わせがしたくてしたくて
もう仕方ないのです

ということで、ここで宣言してみました(^^)/

私、野暮なんです~!!

あー、スッキリした~!!

といことで、この日のお稽古風景を…

午前中は、講師2級を目指して
お稽古している方


一重のお太鼓結びの特訓中です

背中で結ぶのは難しいですが
背中でできる人は
もちろん前でも出来ますから
どちらもできた方が良いですよね?

と、励ましつつ
頑張って頂いています

試験を受ける季節に合わせて
単衣の着物をお召しになってます

頑張ったお陰で
お太鼓とタレで柄もバッチリ揃って
素敵です~!!

本番に向けて練習あるのみ!
頑張ってください

そして、午後からは
この講師2級試験を
受験した方のレッスンでした

もちろん、合格だったのですが
ペーパーテストで間違った部分を
確認したり


他装で苦手だったところを
もう一度おさらいしたりと


合格しても、まだ尚スパルタなのでした

ちなみに、この日頂戴した
お茶菓子はチュロス

ミルクティーと共に
美味しくいただきました!!  


Posted by Qちゃん at 13:26Comments(0)

2021年04月13日

花嫁着付け講座 振り返り編

先日、花嫁着付けレッスンをして楽しかったので
(その様子はまた後日アップしますが)
以前の花嫁レッスンのブログを
見返してみました

2010年8月31日


モデル ころチャン
この日のブログ

2012年3月19日

モデル 娘ちゃん
この日のブログ

2014年12月25日
モデル トモコ先生

この日のブログ

いや~、もう10年以上も
この講座開催しているのですね

見返してみると
その時々の思い出がよみがえって
また楽しいです

ああ、ちゃんとブログに残しておかないと
いけないなぁ…と反省しました

そのうち、更新します(^^;


  

Posted by Qちゃん at 13:18Comments(0)キモノのこと

2021年04月09日

男性キモノの着付けレッスン

先日の花嫁着付け講座の後
自宅での着付けレッスンもありました

講師2級の資格取得を目指して
昨年末から頑張っている生徒さん

今回は、男性着付けについて
まずは学科から

女性着物との違いや
着付けの違いを学んでから

実際にボディに着つけてみます

男性用礼装の着付け
黒紋付羽織と着物と袴の三つ揃えです


袴のお稽古をしたら
畳み方もみっちりと


そして、この日は2コマレッスンでしたので
そのまま、七五三の着付けもお稽古


男児の着付けは小さな花婿さんと思って
男性着付けと同様にいたします

それぞれの年齢の祝い名なども覚えて頂きました

男性着付けも、七五三の着付けも
なかなかお稽古する機会がないので
こうやってじっくり取り組むのも
良いですね~

この日も、充実したお稽古でした  

Posted by Qちゃん at 12:58Comments(0)

2021年04月08日

久しぶりの花嫁着付け講座

先日の日記に書きました
桜づくしの取り合わせで
行った先は…

久しぶりの花嫁着付け講座でした


コロナの影響で
しばらく間があきましたので


復習も兼ねて細かなポイントを
確認しながらのお稽古でした

あまりに、みっちり頑張りすぎて
写真がこれだけしかなかった…

これからも感染予防に気を付けながら
練習続けられるとイイなあ~

  

Posted by Qちゃん at 12:48Comments(0)

2021年04月06日

桜の季節の取り合わせ

ちょっと前の話ですが…

今年も変わらず桜は綺麗でしたね


一気に春が来たような気がして
桜を見るとワクワクします


ということで・・・
この頃の取り合わせは
こんな感じでした

白地に桜柄の小紋の着物に
(白は太って見える…いや、太ってる)

襟元も桜柄のレース襟


帯は義妹ちゃんに貰いました
桜柄の市松模様のしゃれ袋帯を


銀座に結んでみました


この取り合わせを着た日は
あいにくの雨模様でしたが
(なので洗える着物に洗える帯)


気持ちだけでも春爛漫

年に一度の桜尽くしのコーディネートでした