< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
5月18日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
5月19日(日) 11:30頃?
着物でランチ会(場所未定)

<今後の福岡教室予定>
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)
8月10日(土)~11日(日)

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
5月26日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
5月28日(火)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
7月21日(日)PM 目黒教室
7月23日(火)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2015年04月29日

クローバーな取り合わせ

4/15の日記です

毎年、春になると
思い出したように出てくる半襟

クローバー柄です
クローバー

ほとんどが三つ葉なんですけど
時々四つ葉も混ざってて
クローバー
とってもカワイイです

なので、この日の取り合わせは
こんな感じ
取り合わせ

クローバー柄の洒落袋帯に
帯
帯留めもガラスの
クローバーを合わせてみました

さてさて、この日の
お稽古は・・・

帯結び

先日、着物着付け指導士の
学科試験を受験した彼女が
今度は実技試験のお稽古を
はじめました
問題

この日は初のお稽古
ということで、全体の
流れの説明をメインに
自装のお稽古をしたのですが

後ろ

とにかく、この試験
難しいのですよ
着付けのポイントも多ければ
着付け時間も無茶苦茶短い
その上、指導士試験ですから
間違いの無いように説明しながら(^^ゞ
前帯
と、かなりハードルが高い

もちろん鏡は見れないし
それなのに、試験官は
最後の仕上がりを分度器や定規で
測るんですよ

初めてのお稽古に
ちょっと泣きそうになってた
彼女でしたが
きっと大丈夫!!

これから頑張って
いきましょうね~\(~o~)/
  

Posted by Qちゃん at 20:01Comments(0)

2015年04月29日

花柄の帯

4/14の日記です

春になると、なんとなく
花柄モチーフを使いたくなりますが
年齢的にもキャラ的にも
花柄・・・という感じではないので(^^ゞ
ポイント使いが多くなります

今回は、帯に花柄で
帯

モノトーンでモダンな
花柄の帯を
取り合わせ

縞の着物に合わせてみました
取り合わせ

さて、この日は
留袖着付けのお稽古
留袖

お母様がお召しになっていた
という留袖を使わせて頂いてます

ご本人は春らしく
絣
シャッキリしとした久留米絣に
可愛らしい柄の八寸名古屋帯で
手結びのお太鼓結びのお稽古も

そして、取り合わせはあっていませんが
同じく袋帯を使いまして
ふくら雀
ふくら雀の帯結びの
お稽古もして頂きました

みっちりお稽古
お疲れ様でした(^.^)

  

Posted by Qちゃん at 19:44Comments(0)キモノのこと

2015年04月29日

空を見る

4/13の日記です

最近夕方の空がキレイですよね
空1

刻々と変わり行く
色を見ているだけで
空

とても幸せな気持ちになります

空3
そこに飛行機雲でもあれば
なおさらです
  

Posted by Qちゃん at 18:28Comments(0)暮らしを楽しむ

2015年04月29日

着付け指導士学科試験でした

4月12日の日記です

着物の着付けなんて
どこで習っても同じだとか
着付けに資格なんて無いだとか
知らない方に言われると
チョットがっかりします

それもキモノ関係者が
言ったり書いてしているのを
見ると、更にガッカリします

確かに着付け講師の資格は
その団体や学院独自で
発行しているものも多く
明確化されていないものもありますが

私が所属しております
一般財団法人
全日本和装コンサルタント協会
の社内検定であります
「着物着付け指導士」は
着付けの指導において唯一
厚生労働省の認定を受けている
資格でもあります

ですので、その試験は厳しく
年に一度しか行われません

この日はその指導士試験の
学科試験開催日
学科試験

試験は事前に登録、許可された施設で
全国一斉同時刻に開催されます

その上、指導者の試験ですから
教室長以上の方しか受験できません

うちの学院では
今年はお1人受験して下さったので
補佐員
私も補佐員として
お手伝いさせて頂きました。

入り口や室内には
定められた通りに表示を貼ります
注意事項

定刻に受付をすますと
時間ごとに決められた
注意事項を読み上げなくてはなりません
注意事項

受験される方もドキドキでしょうが
開催する側も、毎年のことながら
抜けのないよう緊張する一瞬です

さて、試験がはじまれば
後はご本人の実力のみで
私たちは見守るしかないのですが

今年も何も問題なく
終了することが出来てホッとしました
報告書

この日の受験者さんの取り合わせは
春らしい白大島の着物に
取り合わせ

半襟は柄の一色を使ったレース
そして帯も同系色と
若さの中にも落ち着きのある
可愛らしい取り合わせでした

ちなみに、私は・・・
取り合わせ

小紋の着物に
失礼の無いよう白襟白足袋をあわせ

帯は、春らしくイチゴ柄の
洒落袋帯を
銀座
銀座に結んでみました

さてさて、結果は
後日・・・

どうぞ合格されますように!!

  

Posted by Qちゃん at 18:02Comments(0)キモノのこと

2015年04月29日

息子の応援に行ってきました

4/11の日記です

久しぶりに息子が部活で
公式戦に出場する!
息子

というので、娘と一緒に
応援に行ってきました
お天気

心配されたお天気も
徐々に回復してきて

スタンドからは海も
見えるいい景色です
景色

さてさて試合の結果は
一勝一敗で
決勝には進出できませんでしたが
息子のバッターボックスでの
フォームを撮影してみました

まずは空振りから
1

2

3

そして、こっちは
ファールだったかな?
1

2

3

4

私は門外漢なので
フォームについては
よく判りませんが(^^ゞ

学校から帰ると、毎日
飽きもせずに
何百回と素振りをしているので
それが結果に繋がってほしいなと
祈るように見ています

そうそう、この日
娘の大好きなチョコミント味の
ソフトを見つけました
チョコミント

主人の実家に行く道すがらです
牛

なんと、義母が
股関節を骨折してしまった
ということで、応援は主人に頼んで
様子を見に行ってきました
病院

早く良くなりますように!!
  

Posted by Qちゃん at 14:20Comments(0)

2015年04月29日

手作り半襟と帯

4/10の日記です

着物を着よう!と思うと
実際は着物だけでなく
帯や小物類など細々必要となります

これが面倒くさいと
敬遠する方もいらっしゃいますが
これが愉しみでもあります

ということで
今回の取り合わせは
こんな感じ・・・
取り合わせ

着物は生徒さんがリサイクルショップで
購入したのを譲って下さった物
なんと1000円!

そのドットの色と全く同じ色の
帯を持っていたのであわせてみました
帯

世界一有名なネズミさん柄の半幅帯
数年前TDLに行くのに作ったものです

で、その時のハギレが残っていたので
半襟も作ってみました
半襟

ちょっとしたことなんですけど
半襟と帯がお揃いというだけで
ウキウキしてしまいます

これだから着物って
愉しんですよね~!!

さてさて、この日のお稽古は
助教授3級試験を目指す方
男性袴

男性紋服の着付けに
礼装の自装に帯結びまで
袋帯

みっちりとお稽古
お疲れ様でした~\(~o~)/
  

Posted by Qちゃん at 13:36Comments(0)キモノのこと

2015年04月29日

落語会のお知らせ

ふらっと寄席に出かけて
ボヤっと落語を見るのが大好きです

が、宮崎に住んでいると
そうやって気楽に聞ける落語会って
なかなかないんですよね(^^ゞ

じゃあ、無いなら作ってしまおう!と
落語好きの仲間を募って
実行委員会を作って
噺家さんに交渉して場所とって

・・・と、落語会を企画し始めて
早いもので、もう3年目になりました

毎年、春と秋の恒例
「三之助をみたかい? in 宮崎」
今回でなんと6回目になります!!
みたかい

2015年5月23日(土)
開演:14時半~(開場14時)
木戸銭:前売2000円(当日2500円)
場所:宮崎市民プラザ4階ギャラリー

チケットご希望の方は
miyazaki@sannosuke.jp
または、このブログにコメント頂けましたら
受付に前売料金にてご用意させて頂きます

あと宮崎市内にあります
「大盛うどん」さんでも
レジにてチケット扱って頂いてます
女将
美人女将がいらっしゃいますので
お近くの方はぜひ!

前回は台風で大変だったんですけど
今回はどうなるんでしょうね?
ネタはなんなんでしょう?
今から楽しみです

柳家三之助師匠について
詳しくはこちらから・・・
ウィキペディアはこちら・・・

そうそう、前日には
こちらも恒例になりました
日南での落語会も企画しております

にちなんで

2015年5月22日(金)
開演:18時半(開場18時)
木戸銭はワンドリンク付きで
前売2500円(当日3000円)
場所:ギャラリーこだま
問い合わせも同会場へ

こちらはワンドリンク付き!ということは
飲みながら落語を聴くことができるという
パラダイスのような環境です

その上、大人1人につき小学生以下のお子様は
なんと無料!という太っ腹!

その上その上、終演後には
三之助師匠を囲んでの打上げまで
開催されるというサービスの良さです

日南にお住まいの方だけでなく
わざわざでも行く価値ありですよ!

ということで、どちらの会場も
どうぞよろしくお願いいたします!!
  

Posted by Qちゃん at 13:21Comments(0)暮らしを楽しむ

2015年04月26日

納骨のはずでした

4月8日の日記です

シトシトと冷たい雨の降るこの日
父の納骨の予定でしたが・・・

なんとお墓の扉が開かずに
お骨を入れることが出来ず
納骨?
お坊さんに法要のみして頂き
お骨はまた実家に持ち帰り

なぜか法要の昼食会だけ
開催するという
昼食
なんだかなぁ・・・
な、1日でした^_^;

30年前に建てたお墓
それから誰も入らなかったから
有り難いといえば有り難いのですが
こんなことも、あるのですね?
  

Posted by Qちゃん at 18:04Comments(0)家族のこと

2015年04月26日

アリスの帯

この日の取り合わせは
こんな感じ
取り合わせ

春らしくピンクを基調にして
帯は、大好きなアリス柄
アリス

好きな帯を結ぶと
気分もウキウキします

さて、この日のお稽古は
黒留袖の着付けから帯結びまで
黒留

袋帯を使った手結びの
二重太鼓のお稽古です
お太鼓

今回は全体の流れをつかんで
いただくまでで
コツというほどのところまでは
行きませんでしたが

実は話している内容は毎回同じで
耳が聞き取れるようになるかどうか?
がミソなのです

慣れたらきっと大丈夫です
頑張ってお稽古してくださいませ!!

そうそう、この日のお稽古の後
とっても春らしいお茶菓子を
頂きました!!
お茶菓子

こんなお心遣いが
とっても嬉しかったりしますよね
有難うございました\(~o~)/
  

Posted by Qちゃん at 17:58Comments(0)キモノのこと

2015年04月22日

花嫁着付けのお稽古 その4

4/5の日記です

昨日に引き続き
花嫁着付けのお稽古です

この日は、はじめて
化粧から着付けまで
通しでのお稽古です
下準備
目標!1時間以内!!

ということで
早く丁寧に美しく
化粧

花嫁さんを作り上げていきます
掛下

掛下まで着せたところで
一度ドレープを整えて
ポージングのお稽古を
裾

更に白無垢の内掛けを
着て貰いまして
打ち掛け

また裾を整えて
整える

出来上がり!!
出来上がり

と、大体時間通りに
できあがりました\(~o~)/
とりあえず

まだ、お色直しのお稽古など
カリキュラムは残っていますが
とりあえず春休みの分の
短期集中講座はこれでおしまい
お疲れ様でした~!!

・・・おまけ・・・

モデルをつとめてくれた娘に
お礼を・・・という言い訳で
お稽古の後に娘とアイス(^^)
アイス

大好きなバーガンディチェリーの
季節になったんですね~
年に一度の楽しみですヽ(^。^)ノ


  

Posted by Qちゃん at 17:45Comments(0)

2015年04月22日

花嫁着付けのお稽古 その3

4/4の日記です

先週より行っております
花嫁着付けの短期講座

前回のブログ
前々回のブログ

最後の仕上げに入る前に
今回娘にモデルをお願いして
娘
古典的な水化粧の
お稽古をしました

実際お客様にする場合は
美容法上、私たちは
首から下のみの担当となり
お化粧をすることは無いのですが

全く知らないわけにもいかないので
体験はしていただきます
下準備

髪をある程度まとめたら
カツラ用の鉢巻をつけ
肌を整えて
ベース

ベースを塗っていきます
ほほ紅や目の周りの紅も

その後、軽く白粉をはたいたら
白粉

水化粧を刷毛で一気に塗って
スポンジで叩いていきます

そして、また白粉はたいて
ポイントメイクを施したら
紅
出来上がりです

お化粧のお稽古は
毎回ワーワー、キャーキャーと
大騒ぎになって本当に
楽しいお稽古です!(^^)!

・・・おまけ・・・

この日は月食でしたが
あいにくの曇り空
月

見えたり隠れたりでした
残念・・・
  

Posted by Qちゃん at 17:22Comments(0)

2015年04月22日

名残りの花見

娘が大学に合格するまでは!!
と絶っていた花柄のビール

結局大学落ちちゃいましたので
解禁しました^_^;
サクラ

缶で名残の花見です
春ですね~!!

春といえば・・・
息子が新学期に向けて
坊主頭をまた短く
刈っていました
アタマ
春ですね~(笑)
  

Posted by Qちゃん at 17:06Comments(0)暮らしを楽しむ

2015年04月22日

最近は・・・

最近、娘がなぜか
ココナッツチップスにはまってて
とうとう、箱買いしてしまいました
チップス

なにがそんなに
好きなんでしょうね?

好きといえば・・・
ビール
最近は季節の変わり目で
いろんな種類のビールが出てて
選ぶのが楽しみです

やっぱり新しいものを
見ると買っちゃいますね^_^;

新し物好きといえば・・・
話題の炭酸パックを
生徒さんに頂きました!
炭酸パック
濡らすだけで簡単手軽に
シュワシュワシュワが味わえます

そして使用中は目と口は
閉じてて下さい
使用上の注意を
使用中に読んでしまって
目にしみました(笑)
  

Posted by Qちゃん at 17:02Comments(0)暮らしを楽しむ

2015年04月22日

赤ちゃんを見に! その2

3/31の日記です

先日も赤ちゃんを見に行ってました
が、この日も^_^;
赤ちゃん

赤ちゃんを見せてもらいに!!
いや~、いつの間にやら
大きくなっているし
ますます可愛くなっているしで

無理やり抱っこさせてもらったら
抱っこ
案の定、泣かれてしまいました^_^;
ゴメンネ~!!

赤ちゃんって見るだけで
元気出ますよね?
有難うございました\(~o~)/

午後からは助教授3級試験を
目指してお稽古されている方のお宅です
男性

男性紋服の着付けに
自分で礼装を着る練習
自装

実はこれポイントを説明しながら
時間内に行わないといけないので
かなり難易度の高い内容

みっちりお稽古
お疲れ様でした!!
  

Posted by Qちゃん at 16:27Comments(0)暮らしを楽しむ

2015年04月22日

赤ちゃんを見に

3/30の日記です

サクラの花咲く季節
サクラ

青空の広がるこの日
空

5月に落語会を開催していただく
会場にチケットをお届けついでに
赤チャンを見せてもらいに行ってきました!!
赤ちゃん1

いや、どちらかというと
赤ちゃんがメインの目的のような^_^;
赤ちゃん2

いや~ホント可愛かったです
有難うございました!!

この日はお天気も良くて
ドライブ
ドライブ日和

沢山の桜を眺めながら
さくら1

さくら2

娘とのんびりドライブでした
空2
  

Posted by Qちゃん at 14:25Comments(0)暮らしを楽しむ

2015年04月17日

娘とプチ旅行

今年、大学に行ってくれるはずでした娘が
なぜか?(笑)浪人生になることが決定しましたので
記念に?2人でプチ旅行を計画しました

まずは朝ごはんも食べずに
最寄のバス停からバスに乗り
乗ります

バスセンターについてから
普段はしない外食での朝食
朝食

それからバスを乗り継いで
宮崎市の北側にあります
歓鯨館に行きまして
歓鯨館

2人で朝風呂!!
朝風呂

お天気が悪い中でしたが
のんびりと朝風呂を愉しんだ後は
風呂上り

今度は宮崎の南側にあります
青島方面にバス移動
買い物

近くのスーパーでパンと飲み物を
購入してから春を感じつつ
サクラ

2人でテクテクと歩いて
海

向かった先は・・・
温泉
またも温泉(笑)

すっかり雨も上がった
海を眺めながら
温泉に入る幸せ
温泉

そしてお風呂あがりには
移動
最後の目的地!!

飛行機

大好きな飛行機を眺めながらの
大好きなお風呂あがりのビール
ビール

とっても幸せな1日でした
飛行機

ちなみに、この日の移動
宮崎市の北から南まで
ずっとバス移動でしたが
ワンコインパス

宮崎交通さんが出している
土日限定のワンコインパスで
ヒトリ500円で済みました!!

本来でしたら
我が家-宮交シティ 600円
宮交シティ-歓鯨館 670円
歓鯨館-宮交シティ 670円
宮交シティ-海岸通り 640円
サンクマール-田之元神社 590円
空港-宮交シティ 280円
宮交シティ-我が家 600円

合計で4,050円もかかるはずのところが
1日遊んで500円!!
とっても楽しかったです\(~o~)/

  

Posted by Qちゃん at 21:46Comments(0)暮らしを楽しむ

2015年04月16日

花嫁着付けのお稽古

父の葬儀に予想以上の沢山の
お花を頂いたお陰で
我が家の実家はまるで
お花屋さんのようになっています

玄関から

玄関から仏壇のある和室まで
和室
沢山の花に囲まれて
ありがたい限りです

そんな中ではありますが
ボチボチと着付けのお稽古は
再開いたしております

花嫁

助教授3級以上の方が受講できる
花嫁専科の集中講義です

後ろ

この日はセンパイの先生と
2人で組んで補正から帯結びまで
前姿

みっちりお稽古していただきました

ちなみに、この日の
生徒さんの取り合わせが
とっても可愛かった!!
取り合わせ

格子柄の木綿の着物に
さくらんぼ

手作りのさくらんぼ柄の帯

そして、半襟は
スイーツ
スイーツ柄でした

なんとなくウキウキする
そんな取り合わせですね(^^)
  

Posted by Qちゃん at 18:24Comments(0)キモノのこと

2015年04月09日

今年も大成功でした

遅くなりましたが
3月25日の卒業式の模様を
ようやくアップします

昨年より始まりました
某小学校での袴で卒業式プロジェクト

今年は父の体調が不安定だったのと
娘の受験も重なっていたので
チョット不安だったのですが

本当に父の葬儀と娘の浪人決定が
見事にかぶってしまいました

それでも、父のお通夜に
生徒・保護者・先生・校長先生まで
いらしてくださったのを見たとき
これは絶対成功させるぞ
と逆に闘志がわきまして

無事に本番の朝となりました

2月12日の最初の授業に始まり
2月19日の衣装あわせ
2月26日の長着の着付け練習
3月5日の袴の着付け練習
3月12日に全部着られるようになり
3月19日の予行練習をふまえての
今日があります

短い練習期間ではありましたが
きっと、みんななら大丈夫

着替え

朝早くから自分たちで
自分で
袴に着替えて

目の届かない部分は
手直し
お互いにチェックし合って

出来上がった袴姿です
最後のチェック

ハンカチはたもとに入れてて
泣いても袖で拭いちゃダメよ
なんて言いつつ迎えた本番

13人の生徒たちみんな
本当によく頑張ったと思います
卒業式

今年も沢山の報道の方にも
お越しいただきましたが
報道陣

それに負けることなく堂々と
インタビュー

最後まで胸を張っている姿は
インタビュー2

本当に素晴らしかったです

何かと不行き届きのこともありましたが
皆さんの頑張りに心より感謝しています
集合写真

卒業生のみなさん、保護者の方々
本当にご卒業おめでとうございました!!

また保護者の方々からは
お礼まで頂きました!
お礼
重ねて感謝申し上げます

お貸ししていた全ての
着物や袴や帯などを
たたんで持ち帰って
長襦袢類はさっそくお洗濯
長襦袢

あー! 今年も終わった!!
と、ホッとしました
夕日

さてその夜・・・
頂きましたワインを飲みつつ
のんびりテレビを見ていましたら
偶然、この日の映像が・・・
映像1

映像2

映像3

映像4

映像5

頑張っていた子供たちの姿を
また、思い出して
ウルウル・・・

本当に素晴らしい卒業式を
いい経験を、有難うございました。
  

Posted by Qちゃん at 09:56Comments(0)

2015年04月02日

新年度にあたり

なんだかんだと慌しい毎日ですが
いつの間にか季節はめぐり
サクラの花咲く
新しい年度になりました

なんとなく続けてしまっている
着物着付けに関する仕事

年度の節目にあたり
これからの方向性について
少し考えてみました

やりたいことは大きく3つ

まず1つ目は
いつもの着付けの教室

着付けに関する各種資格取得に関する指導をメインに
ただ着物を着てみたい着れればOKな方も、もちろん!
きもの関する正しい知識を正しく伝えることを
毎日の仕事にしたいと思っています

そして2つ目は教育
子どもや、子育て世代を軸に
伝統衣装としての着物に関する知識や作法などを
伝承することを続けたいと思っています

着物は畳めないし、保管できない
家にあっても困るのでレンタルする
着物は自分が着飾りたい派手にしたい時だけ着る
着物は自分では着れないので着付けはしてもらうもの
それで伝統衣装と言えるでしょうか

しかし、それを昔のおばあちゃんの気持ちで
伝えていくとなると稼ぎにならない
というかむしろ赤字ですが

それでも誰かが続けないと
いけないと思っているので
これはライフワークとしてボチボチと
続けたいと思っています

そして普段から着物を着てウロウロして
着物はよそ行きの特別なモノだけではなくて
洋服同様、普段着もあるんだということを
子供のみならず多くの方に知って欲しい

加えて、私たちが子どもの頃そうだったよう
普段から着物を着ている大人が居たという
記憶を子供たちに残したいと思っています
それも立派な教育だと考えています

3つ目は、今までなんとなく
国際交流ボランティアでやっていた
外国の方に向けての着物を軸にした
日本文化の紹介をもう少し
充実させていきたいと思っています

こんなに素晴らしい日本の伝統衣装について
外国人に聞かれた時にキチンと答えられる
日本人がどれだけ居るでしょうか?

それにキチンと答え、紹介することに加えて
それがキチンと伝えられる人材も
育てていきたいと思っています
そして、この日本文化をより多くの
外国の方に体験していただく機会を
作っていきたいと思っています

以上、3つを軸に
じっくりと着物に向き合い
より多くの知識を身につけ
腕を磨いていきたいと思った
4月1日でした
  

Posted by Qちゃん at 20:54Comments(0)キモノのこと