2022年08月31日
娘ちゃんに会いに 1日目
週末は、関東に住む娘夫婦宅へ
遊びに行ってきました

いつもは着付けレッスンついでに
遊びに寄っていたのですが
今回は、娘に会うのが目的

もちろん、赤ちゃんにも

(早速、泣かれた)
段々と知恵がついてきて
見てるだけで楽しい

育て方が上手なのか?
健康優良児です
おもちゃにをにぎったり
なめたりもできるようになりました

着付けと関係なく
ただ、赤ちゃんを見るだけの旅行も
良いものです~
(翌日に続く)
遊びに行ってきました

いつもは着付けレッスンついでに
遊びに寄っていたのですが
今回は、娘に会うのが目的
もちろん、赤ちゃんにも

(早速、泣かれた)
段々と知恵がついてきて
見てるだけで楽しい

育て方が上手なのか?
健康優良児です
おもちゃにをにぎったり
なめたりもできるようになりました

着付けと関係なく
ただ、赤ちゃんを見るだけの旅行も
良いものです~
(翌日に続く)
2022年08月25日
一番弟子さんと着付けレッスン
先日は、一番弟子さんのレッスンでした

近況を報告しあいながら
振袖の着付けと帯結びのお稽古

久しぶりにユックリおしゃべりしながら
愉しいレッスンでした
ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ

モノグラム柄の黒地の着物に

水玉刺繍の絽の半襟
帯はお気に入り
ターコイズブルーの博多帯

帯留めはチョコミントアイス
足元はピンクのメッシュ足袋でした

夏着物が着られるのもあと少し!
いっぱい愉しみましょ~!!


近況を報告しあいながら
振袖の着付けと帯結びのお稽古

久しぶりにユックリおしゃべりしながら
愉しいレッスンでした
ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ

モノグラム柄の黒地の着物に

水玉刺繍の絽の半襟
帯はお気に入り
ターコイズブルーの博多帯

帯留めはチョコミントアイス
足元はピンクのメッシュ足袋でした

夏着物が着られるのもあと少し!
いっぱい愉しみましょ~!!

Posted by Qちゃん at
12:52
│Comments(0)
2022年08月22日
子供ちゃん連れの着付け教室
コロナだお盆だでバタバタしていましたが
ようやく落ち着いてきまして
久しぶりの着付けレッスンに行ってきました

子供ちゃんがいるママさんたちのお稽古で
今回も双子ちゃん2組を含む
子供ちゃんが5人、大人3人の計8名で
(大人1名は子守りの為の助っ人!有難い!)

愉しくお稽古しました
浴衣の着付けと帯結びはもちろんのこと

キモノ用の帯揚げや帯締めを買わなくても出来る
アレンジなんかもお稽古しました


お稽古の後は、待っていた子供ちゃん達と一緒に
お茶の時間

淹れたてのコーヒーとプリンを頂きながら
子育ての話なんかを聞いて
フムフムとこっちが勉強になったり(^^;
ほんと、仕事も子育ても
どちらもしっかりされてて
趣味の着付けまで!!
偉いなあ~と感心しきりです
その上、帰るときには
お稽古中に焼いてくれていた
シフォンケーキをはじめ

沢山のお土産まで頂きました
有難うございます~!!
ちなみに、本日の私の
取り合わせはこんな感じ

白地に扇風機柄の夏着物に

ターコイズブルーの博多織の夏名古屋を合わせまして
半襟は(めくってくれてる??)

↓こちらの、麦とホップ柄でした

ホップ 絽ビール 刺繍 半衿 ひめ吉オリジナルデザイン 夏半襟・絽ゆうパケットは日時指定できません、ポスト投函です。
ようやく落ち着いてきまして
久しぶりの着付けレッスンに行ってきました

子供ちゃんがいるママさんたちのお稽古で
今回も双子ちゃん2組を含む
子供ちゃんが5人、大人3人の計8名で
(大人1名は子守りの為の助っ人!有難い!)

愉しくお稽古しました
浴衣の着付けと帯結びはもちろんのこと

キモノ用の帯揚げや帯締めを買わなくても出来る
アレンジなんかもお稽古しました


お稽古の後は、待っていた子供ちゃん達と一緒に
お茶の時間

淹れたてのコーヒーとプリンを頂きながら
子育ての話なんかを聞いて
フムフムとこっちが勉強になったり(^^;
ほんと、仕事も子育ても
どちらもしっかりされてて
趣味の着付けまで!!
偉いなあ~と感心しきりです
その上、帰るときには
お稽古中に焼いてくれていた
シフォンケーキをはじめ

沢山のお土産まで頂きました
有難うございます~!!
ちなみに、本日の私の
取り合わせはこんな感じ

白地に扇風機柄の夏着物に

ターコイズブルーの博多織の夏名古屋を合わせまして
半襟は(めくってくれてる??)

↓こちらの、麦とホップ柄でした

ホップ 絽ビール 刺繍 半衿 ひめ吉オリジナルデザイン 夏半襟・絽ゆうパケットは日時指定できません、ポスト投函です。
Posted by Qちゃん at
13:14
│Comments(0)
2022年08月17日
海に行ってきました
お盆の入り8/13のことです
今シーズン初!海に行ってきました

場所は宮崎県の南側
南郷町の夫婦裏の近くの岩場

この日はとても天気が良く暑かったので
泳いだら気持ち良かったのでしょうが

お盆は泳いじゃいけないので
眺めて楽しむのみでしたが
それでも十分夏を満喫できました
夕方からは迎え火を焚きに
母宅へ向かったのですが

空が七色に光っていました

太陽を挟んだ両側に見えたので
幻日だったのでしょうか?

迎え火と一緒に綺麗な空も見られてヨカッタ!
・・・オマケ・・・
この日は、ホント暑かったので
朝収穫したミニトマトを

外に干してたら
綺麗なドライトマトになっていました

お日様のチカラって素晴らしい
今シーズン初!海に行ってきました

場所は宮崎県の南側
南郷町の夫婦裏の近くの岩場

この日はとても天気が良く暑かったので
泳いだら気持ち良かったのでしょうが

お盆は泳いじゃいけないので
眺めて楽しむのみでしたが
それでも十分夏を満喫できました
夕方からは迎え火を焚きに
母宅へ向かったのですが

空が七色に光っていました

太陽を挟んだ両側に見えたので
幻日だったのでしょうか?

迎え火と一緒に綺麗な空も見られてヨカッタ!
・・・オマケ・・・
この日は、ホント暑かったので
朝収穫したミニトマトを

外に干してたら
綺麗なドライトマトになっていました

お日様のチカラって素晴らしい
Posted by Qちゃん at
13:00
│Comments(0)
2022年08月11日
ツレがコロナになりまして その2
先日まで、主人がコロナ陽性で
自宅待機だったのですが
(その日記はこちらから)
コロナ陽性の判定を受けた日は
なんと!大阪在住の息子が
帰省の予定日でした(涙)
今年度は、院試と研究で忙しいから
帰る暇ないんだけど・・・と言いながら
無理やり捻り出してくれた帰省日でした
息子は、当然自宅に入れなくなったので
初日は帰省に利用していた宿泊パックのホテルに泊まり
翌日からは、私の母宅にて泊まらせて貰い
ずっと院試勉強に励むことになりました
こういう時ばかり母に頼って申し訳ないのですが
元気でいてくれて良かったです
そして、母も孫とゆっくり過ごせて
楽しかったと思います(きっと)
ということで、息子の提案により
金曜日の私の仕事が終わった後
2人で母をもてなすことになりました

息子くんがドライバーで
私がお財布係(笑)
息子を泊めて貰ったお礼に
3軒もハシゴしてビールを楽しみました

その上、帰りには息子の運転で
マクドナルドでドライブスルーまでして
満足して帰っていきました
さてさて、その翌日は
私の仕事休み、PCR検査も陰性だったので

ようやく息子くんと宮崎満喫の時間
一緒にドライブして

美味しいおにぎり買って


海を眺めて

魚介を仕入れて
昼からは自宅のガレージで

昼飲みです!
ガレージ横の部屋に主人が居て
窓越しですが、一緒に飲みました

そして子供たちの帰省時恒例の
「今やってること」のプレゼンを

エアドロップでデータを飛ばして
窓越しに、説明してくれました
優しい息子に感謝!!
その後は、私とホテルに泊まり
翌朝早くに、大阪に帰っていきました

今回はせっかくの帰省が
家族みんなバラバラの毎日となってしまいましたが
帰省して、家に入れないという
貴重な経験ともなりました(笑)
息子が帰ってきてくれたお陰で
暗くなりがちな自宅待機中も
楽しく過ごすことが出来たと思います

ああ、しっかりした長男に育ってくれて
ほんと有難う!!
嬉しかったです\(^o^)/
自宅待機だったのですが
(その日記はこちらから)
コロナ陽性の判定を受けた日は
なんと!大阪在住の息子が
帰省の予定日でした(涙)
今年度は、院試と研究で忙しいから
帰る暇ないんだけど・・・と言いながら
無理やり捻り出してくれた帰省日でした
息子は、当然自宅に入れなくなったので
初日は帰省に利用していた宿泊パックのホテルに泊まり
翌日からは、私の母宅にて泊まらせて貰い
ずっと院試勉強に励むことになりました
こういう時ばかり母に頼って申し訳ないのですが
元気でいてくれて良かったです
そして、母も孫とゆっくり過ごせて
楽しかったと思います(きっと)
ということで、息子の提案により
金曜日の私の仕事が終わった後
2人で母をもてなすことになりました

息子くんがドライバーで
私がお財布係(笑)
息子を泊めて貰ったお礼に
3軒もハシゴしてビールを楽しみました

その上、帰りには息子の運転で
マクドナルドでドライブスルーまでして
満足して帰っていきました
さてさて、その翌日は
私の仕事休み、PCR検査も陰性だったので

ようやく息子くんと宮崎満喫の時間
一緒にドライブして

美味しいおにぎり買って


海を眺めて

魚介を仕入れて
昼からは自宅のガレージで

昼飲みです!
ガレージ横の部屋に主人が居て
窓越しですが、一緒に飲みました

そして子供たちの帰省時恒例の
「今やってること」のプレゼンを

エアドロップでデータを飛ばして
窓越しに、説明してくれました
優しい息子に感謝!!
その後は、私とホテルに泊まり
翌朝早くに、大阪に帰っていきました

今回はせっかくの帰省が
家族みんなバラバラの毎日となってしまいましたが
帰省して、家に入れないという
貴重な経験ともなりました(笑)
息子が帰ってきてくれたお陰で
暗くなりがちな自宅待機中も
楽しく過ごすことが出来たと思います

ああ、しっかりした長男に育ってくれて
ほんと有難う!!
嬉しかったです\(^o^)/
Posted by Qちゃん at
11:29
│Comments(0)
2022年08月11日
ツレがコロナになりまして その1
先々週のことなのですが・・・
7/30(土)主人が急に発熱し
月曜日を待って医療機関を受診したところ
コロナ陽性との診断を受けました
発熱した7/30(土)が発症ゼロ日目となり
10日目(8/9)まで自宅待機になりました
いつ誰がなってもおかしくない
と、思ってはいたものの
いざ家族がなるとビックリです
お陰さまで、私は元気で
発熱してからすぐ家庭内隔離したのと
それ以前より、もともと離れて寝てて
食事も向かい合わず同じ方向を向き
タオル等の共有もしてなかったので
知らぬ間に感染していたということもなく
7/31(日)のPCR検査は陰性でした
ただ、濃厚接触者には該当するので自宅待機
2日目(8/1)と3日目(8/2)に
抗原検査を行い陰性が確認できたので

8/2より自宅待機解除となりました
ちなみに、この薬事承認された抗原定性検査キット
なるものを入手するまでもかなり大変で
(宮崎県抗原定性検査キット取扱薬局一覧はこちらから)
巷で噂になっている通り、確かにどの薬局に電話しても
在庫切れで入荷も未定とのこと
片っ端から電話をかけまくっていたら
一軒だけ返信電話があり
2個だけなら譲っても良いとのことで
すぐに母に買いに行ってもらい
ようやく抗原検査ができました
しかし、リスクが無くなった訳では無いので
解除後は仕事は時差出勤&在宅勤務とさせて貰い
(もともとテレワーク可の職場)
リスク回避の為に(自宅が一番のリスク)
ジモミヤタビを利用し
私はホテル暮らしをすることにしました

1泊8,000円のお部屋だと、ジモミヤタビ割引で4,000円
更に平日だとクーポンが4,000円貰えるので
実質タダです
お陰で、自宅で主人も私もマスクと消毒しながら
必要以上に気を使って過ごすより
お互い快適に過ごせるようになりました
特に主人は、私に感染させてはいけない!
という真面目な性格ゆえ
熱があっても、咳が出ていても
私が家にいる間はずーっと、寝ている時まで
マスクをしてくれていたので
私がホテル生活になってからは
自室だけにこもらず、居間のテレビを遠くから眺めたり
随分と自由に過ごせるようになったみたいです
ジモミヤタビ有難う!!
ちなみに、今回利用したホテルは
8/2-8/3 レガロホテル宮崎
8/3-8/5 アートホテル宮崎スカイタワー
8/5-8/6 グリーンリッチホテル宮崎(アパートメントスタイル)
8/6-8/7 ホテルAZ(※ジモミヤタビ対象外)
8/7-8/8 JR九州ホテル宮崎
8/8-8/9 グリーンリッチホテル宮崎橘通2 人工温泉二股湯の華
8/9-8/10 アートホテル宮崎スカイタワー
合計8泊9日
ホテルAZを除くすべてのホテルを
実質239円で利用させていただきました

ありがたや!!
ということで毎日の生活は
朝 起きる 職場に行く
みんなが出勤するまで仕事する
ホテルに帰ってチェックアウト
買い物して家に帰る
洗濯・掃除と3回分の食事を作る
在宅で出来る仕事する
ホテルに行ってチェックイン
職場に行く 仕事する
ホテルに帰って食事して寝る
てな感じで過ごしておりました
お陰で自宅滞在は、洗濯・掃除と
3回分の食事の準備をする4時間くらいのみ
その程度なら、主人も部屋に閉じこもってても
辛くなかったそうです
毎日3度3度主人のご飯を考え作っていると

子育て真っ最中だった頃
家族みんなの健康や栄養を気にした毎日の食事やお弁当作りと
効率的な時間の使い方ばかり考えていた頃を思い出して
不謹慎ながら楽しくもありました

と、そうこうしているうちに
主人の発熱も治まり
咳と息苦しさのみになり
また、それも治まりと
日に日に回復してきました
それと同時に、休んでいた仕事に復帰
テレワークで仕事を開始
8/9の夜に、自宅待機解除の連絡が保健所より来ました
いや〜、長かったです!
実際に体験してみて、主人はもちろんのこと
世の中のコロナに苦しんでる方々が
1日も早く快方される事を願いました!
そして1日も早く良くなって
普通の生活に戻ることを祈ってました
が、どんなに具合が悪くとも、テレワークのお陰で
どこまででも追いかけてくる仕事に
ビックリもしました
いや〜、便利な?世の中です(^^;;
という事がありまして、先週末予定しておりました
「Qちゃんのキモノ教室in福岡」は中止となりました
申し訳ありませんでした
皆様にはご迷惑をお掛けしましたが
この経験を糧に、また頑張りたいと思っています!
さてコロナネタはこれだけでは終わらず
その2に続く・・・
7/30(土)主人が急に発熱し
月曜日を待って医療機関を受診したところ
コロナ陽性との診断を受けました
発熱した7/30(土)が発症ゼロ日目となり
10日目(8/9)まで自宅待機になりました
いつ誰がなってもおかしくない
と、思ってはいたものの
いざ家族がなるとビックリです
お陰さまで、私は元気で
発熱してからすぐ家庭内隔離したのと
それ以前より、もともと離れて寝てて
食事も向かい合わず同じ方向を向き
タオル等の共有もしてなかったので
知らぬ間に感染していたということもなく
7/31(日)のPCR検査は陰性でした
ただ、濃厚接触者には該当するので自宅待機
2日目(8/1)と3日目(8/2)に
抗原検査を行い陰性が確認できたので

8/2より自宅待機解除となりました
ちなみに、この薬事承認された抗原定性検査キット
なるものを入手するまでもかなり大変で
(宮崎県抗原定性検査キット取扱薬局一覧はこちらから)
巷で噂になっている通り、確かにどの薬局に電話しても
在庫切れで入荷も未定とのこと
片っ端から電話をかけまくっていたら
一軒だけ返信電話があり
2個だけなら譲っても良いとのことで
すぐに母に買いに行ってもらい
ようやく抗原検査ができました
しかし、リスクが無くなった訳では無いので
解除後は仕事は時差出勤&在宅勤務とさせて貰い
(もともとテレワーク可の職場)
リスク回避の為に(自宅が一番のリスク)
ジモミヤタビを利用し
私はホテル暮らしをすることにしました

1泊8,000円のお部屋だと、ジモミヤタビ割引で4,000円
更に平日だとクーポンが4,000円貰えるので
実質タダです
お陰で、自宅で主人も私もマスクと消毒しながら
必要以上に気を使って過ごすより
お互い快適に過ごせるようになりました
特に主人は、私に感染させてはいけない!
という真面目な性格ゆえ
熱があっても、咳が出ていても
私が家にいる間はずーっと、寝ている時まで
マスクをしてくれていたので
私がホテル生活になってからは
自室だけにこもらず、居間のテレビを遠くから眺めたり
随分と自由に過ごせるようになったみたいです
ジモミヤタビ有難う!!
ちなみに、今回利用したホテルは
8/2-8/3 レガロホテル宮崎
8/3-8/5 アートホテル宮崎スカイタワー
8/5-8/6 グリーンリッチホテル宮崎(アパートメントスタイル)
8/6-8/7 ホテルAZ(※ジモミヤタビ対象外)
8/7-8/8 JR九州ホテル宮崎
8/8-8/9 グリーンリッチホテル宮崎橘通2 人工温泉二股湯の華
8/9-8/10 アートホテル宮崎スカイタワー
合計8泊9日
ホテルAZを除くすべてのホテルを
実質239円で利用させていただきました

ありがたや!!
ということで毎日の生活は
朝 起きる 職場に行く
みんなが出勤するまで仕事する
ホテルに帰ってチェックアウト
買い物して家に帰る
洗濯・掃除と3回分の食事を作る
在宅で出来る仕事する
ホテルに行ってチェックイン
職場に行く 仕事する
ホテルに帰って食事して寝る
てな感じで過ごしておりました
お陰で自宅滞在は、洗濯・掃除と
3回分の食事の準備をする4時間くらいのみ
その程度なら、主人も部屋に閉じこもってても
辛くなかったそうです
毎日3度3度主人のご飯を考え作っていると

子育て真っ最中だった頃
家族みんなの健康や栄養を気にした毎日の食事やお弁当作りと
効率的な時間の使い方ばかり考えていた頃を思い出して
不謹慎ながら楽しくもありました

と、そうこうしているうちに
主人の発熱も治まり
咳と息苦しさのみになり
また、それも治まりと
日に日に回復してきました
それと同時に、休んでいた仕事に復帰
テレワークで仕事を開始
8/9の夜に、自宅待機解除の連絡が保健所より来ました
いや〜、長かったです!
実際に体験してみて、主人はもちろんのこと
世の中のコロナに苦しんでる方々が
1日も早く快方される事を願いました!
そして1日も早く良くなって
普通の生活に戻ることを祈ってました
が、どんなに具合が悪くとも、テレワークのお陰で
どこまででも追いかけてくる仕事に
ビックリもしました
いや〜、便利な?世の中です(^^;;
という事がありまして、先週末予定しておりました
「Qちゃんのキモノ教室in福岡」は中止となりました
申し訳ありませんでした
皆様にはご迷惑をお掛けしましたが
この経験を糧に、また頑張りたいと思っています!
さてコロナネタはこれだけでは終わらず
その2に続く・・・
Posted by Qちゃん at
10:51
│Comments(0)