< 2024年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2024年08月18日

横浜に来ました 2日目

横浜に来て2日目の朝は


お洗濯からスタート


泊まったホテルが客室2,311室(収容人数4,622人)と
巨大な割にコインランドリーの絶対数が足りてなくて
洗濯できず、4時台に起きて争奪戦に参入!

無事、洗濯乾燥終わったら
この日は、娘と一緒に生麦の
ビール工場見学に行くつもりだったのですが

娘ちゃん、体調崩しちゃったらしいので
工場見学はキャンセルして
お見舞いに行ってきました


元気そうで良かった

会えた時間は少しでしたが
とりあえず顔が見られて安心しました

夏休みは帰省できなかったので
秋には、帰れるといいね〜

この後は、一旦ホテルに帰って
遅いお昼ご飯食べながら
着物をコンサート仕様に変更


この日の取り合わせは
こんな感じ


紺地の小紋の着物に

こんな帯

今回の夏イベTシャツが貼り付けてあります

帯揚げは前日の入場記念品です

そして帯留は「シロヒコ」


タカミーが、その昔作った
キャラクターです


準備ができたら
この日もKアリーナに向かいます


昨日の人ゴミと、暑さを思い出し
行くのをちょっと躊躇しましたが
せっかくチケット買ったので
行かないわけにはいきません


途中、帯に気づいた方に
声を掛けてもらって嬉しかったものの

やはり到着した時には、既にヨレヨレ


コンサートは
メリーアン音頭を踊ったり
新曲のプロモーションのダンスを踊ったり
古希のフライングを見たり
知らない隣の方に
マラカスライトを貸して貰ったりと
前日以上に愉しめ

いい記念になりました

さてさて、帰路も2万人の大行列です


会場から出るのも一苦労ですし


道路を渡るのにも肉弾戦


通常なら徒歩5分の
最寄り駅まで行くのに
45分かかりました

(既に疲れ果ててる)

翌日が何の予定もなかったので
この日は、1人で飲みに行こうと
お店の当たりまでつけてたのですが

移動に疲れ果て
結局、前日と同じ
スーパーの割引シール品を買って
ホテルに帰ってしまいました

個室バンザイ!!
冷房バンザイ!!

いや〜
この日もよく歩きました

疲れたけど、いい夏休みでした  

Posted by Qちゃん at 23:55Comments(0)暮らしを楽しむ

2024年08月18日

横浜に来てます 1日目

この日は朝から空港へ


台風の影響で欠航になるのでは?
と、ハラハラしておりましたが
羽田行きの飛行機

無事に飛んでくれました!

東京も、台風一過のいいお天気


空港でお昼ご飯を食べて
電車を乗り継いで横浜に向かいます


今回の目的は仕事ではなく
アルフィーの夏のイベント


3歳年上の兄が
中古レコード屋さんから
アルフィーのアルバムを
借りてきたのをきっかけに
小学4年生から聴いてたアルフィー

今回はデビュー50周年という事で
久しぶりに夏のイベントに
参加することにしました

という事で、気は楽なのですが
なんせ田舎者なので
人混みが辛い・・・

まずはホテルに荷物を置こうと
チェックインに向かったら

長蛇の列でフロントに行けない

そしてチェックインカウンター前も
この通りの大混雑(涙)

うううう・・・・

部屋に入れた時には
すでにグッタリ・・・

でも、頑張ってコンサート仕様に
帯を結び直します

本日の取り合わせはこんな感じ

モノグラム柄の黒地の着物に
夏の名古屋帯を結んでいます


なんの柄かわかりませんよね??


実はアルフィー柄の風呂敷を
帯に縫い付けてあります



ついでに帯留は
懐かしのキャラクター


予定外にチェックインに時間を取られたので
急ぎ会場に向かいます

・・・が、駅を降りると
すでに大混雑

途中、アンパンマンに
勇気づけてもらいながら


ようやく「Kアリーナ」
見えてきました


人の波に押されながら
ようやく到着


この時点で、暑さと
人混みで、すでにヨレヨレ


事前予約のグッズを受け取り


早めに会場に入ったつもりが
トイレの前でも長蛇の列

2万人が集まると
こんなにも大変なのですね

でもコンサートは楽しかった



・・・が
帰りはさらに混む

座席順に規制退場だったのですが

まず出口に辿り着けない・・・

その人数が狭いところを通るので
完全にもみくちゃにされる


半分意識を失いながら
ようやく駅に着いたら
列車遅れる・・・・

という事で、飲みに行く元気もなく
閉店間際のスーパーで

半額のお惣菜を買って

部屋飲みでした


でも夜景は綺麗でした


いや〜
よく歩いた1日でした


  

Posted by Qちゃん at 09:10Comments(0)

2024年08月10日

福岡での着付けレッスン 1日目

毎月恒例
「Qちゃんのキモノ教室 in 福岡」

この日は大野城市でのレッスンでした


この日はベテランさんばかりでしたので
着付を頼まれた時に
お客様の家にあるもので
簡単に着付る方法とか

年代や帯に合わせた
帯結びのバリエーションなど



半幅帯でもお稽古したのですが
写真がなかった・・・

たっぷりお稽古しました


こちらの先生のお着物
白地に朝顔柄が織り出させれていました

今の季節にピッタリ
素敵でした〜

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ


桜の花が織り出された着物に
ターコイズブルーの献上柄の夏名古屋

帯留は

夏の風物詩?カルピスでした

この日は、髪もブルーで


全体的に青系で統一した
涼しげな取り合わせにしてみました

さてさて、いつもでしたら
翌日は高宮でのレッスンなのですが
今月はお休み

という事で、今回の福岡レッスンは
これにて終了〜!!

明日は、大阪の大学院に行ってる息子と
福岡で合流して帰る予定です

楽しみ〜\(^o^)/  

Posted by Qちゃん at 23:59Comments(0)キモノのこと

2024年08月06日

大野城市で着付け体験会開催

今週末は毎月恒例
「Qちゃんのキモノ教室 in 福岡」

今月は
8/10(土)13:00~
福岡県大野城市で着付け体験開催します!

浴衣・着物の着付体験 in 福岡


8月10日(土)13:00~14:30
大野城市 牛頸ダム記念館 和室
参加費:1,500円(別途会場代500円)

ご持参下さった浴衣や着物を
その場で解説しながらお着付けします

解説しながら着付けますので
お持ちでない方も見ているだけで為になる
内容満載でお届けします

「ゆかた」の着かたや着付けのコツはもちろんのこと
簡単にできる手抜き着付け
着崩れてしまった場合の解決方法
簡単にできる大人カワイイ帯結びなどなど
時間のある限り体験して下さい

動画サイトやSNSだけでは分からないことを
質問されても大丈夫です

お申し込みは下記QRコードから

上手く読み込めない方は
こちらのリンクからも申込できます

キモノ初心者さんはもちろんのこと
上級者さんもご参加お待ちしております

ちなみに、今月は高宮教室はお休み
8月の福岡レッスンは大野城会場のみとなります  

Posted by Qちゃん at 08:38Comments(0)