2020年09月30日
ニャンコな取り合わせ
チョット前の取り合わせです

猫が走り回っている柄のキモノに合わせて

猫さん柄の帯を締めたのですが
その写真は撮るの忘れてた…
ので過去写真から拝借

この帯の色違いバージョン
前帯はこんな感じでした

ニャンコさん帯の首元の部分に
チェック柄のボタンがついてるので
帯揚げと足袋もお揃いの柄にして

半襟もチェック柄にしてみました

さてさて、この日のお稽古は
娘さんの成人式に着付けをするため
レッスンを受けてくださっている方

着付けの手順は覚えてきたので
帯結びもお稽古始めました

本番に向けて

頑張ってくださいませ(^^♪

猫が走り回っている柄のキモノに合わせて

猫さん柄の帯を締めたのですが
その写真は撮るの忘れてた…
ので過去写真から拝借

この帯の色違いバージョン
前帯はこんな感じでした

ニャンコさん帯の首元の部分に
チェック柄のボタンがついてるので
帯揚げと足袋もお揃いの柄にして

半襟もチェック柄にしてみました

さてさて、この日のお稽古は
娘さんの成人式に着付けをするため
レッスンを受けてくださっている方

着付けの手順は覚えてきたので
帯結びもお稽古始めました

本番に向けて

頑張ってくださいませ(^^♪
2020年09月23日
チョコミントな取り合わせ
先日の、福岡教室2日目の取り合わせです。
チョコミントアイスの帯留め

にちなみまして
チョコミント色の木綿の単衣のキモノに

同系色の海賊船柄の帯を合わせ

半襟はアイスのコーンの色

にしたつもりだったんですが…
帯留めを家に忘れて行って
結局なんの取り合わせなんだか
よく分からない感じになりました(笑)
おまけ・・・
この日の生徒さんの取り合わせ

帯と同系色の肩掛けバッグが
とてもキュートで写真撮らせてもらいました
手に下げたバッグもキモノ柄
これまた可愛かった!
着物にショルダーバッグも
素敵ですよね(^^)/
チョコミントアイスの帯留め

にちなみまして
チョコミント色の木綿の単衣のキモノに

同系色の海賊船柄の帯を合わせ

半襟はアイスのコーンの色

にしたつもりだったんですが…
帯留めを家に忘れて行って
結局なんの取り合わせなんだか
よく分からない感じになりました(笑)
おまけ・・・
この日の生徒さんの取り合わせ

帯と同系色の肩掛けバッグが
とてもキュートで写真撮らせてもらいました
手に下げたバッグもキモノ柄
これまた可愛かった!
着物にショルダーバッグも
素敵ですよね(^^)/
Posted by Qちゃん at
13:07
│Comments(0)
2020年09月17日
重陽の節句の取り合わせ
ちょっと前の話になりますが
福岡での着付けレッスン1日目の
取り合わせは、こんな感じでした

重陽の節句にちなみまして
乱菊柄の単衣のキモノに

モノトーン柄の八寸名古屋帯を
お太鼓にして合わせてみました
帯留めは秋らしく
夕焼けススキにトンボ柄です

お稽古に来ていた方々に
この柄、何に見えます?
って聞くと、たいてい
「彼岸花」
って言われます
確かにそうも見えます

でも葉っぱの描き方が菊だから
乱菊かな?と私は思ってます
どちらも9月の花ですから
どっちでもイイか
福岡での着付けレッスン1日目の
取り合わせは、こんな感じでした

重陽の節句にちなみまして
乱菊柄の単衣のキモノに

モノトーン柄の八寸名古屋帯を
お太鼓にして合わせてみました
帯留めは秋らしく
夕焼けススキにトンボ柄です

お稽古に来ていた方々に
この柄、何に見えます?
って聞くと、たいてい
「彼岸花」
って言われます
確かにそうも見えます

でも葉っぱの描き方が菊だから
乱菊かな?と私は思ってます
どちらも9月の花ですから
どっちでもイイか
2020年09月16日
痩せるぞ~!!
コロナのせいにして
いつの間にか、すっかり太ってしまいました…
こりゃイカン
ということで、ここに書いてみる
痩せます!!
出来るかなあ~(既に弱気…)
前回、体重落とした時は
最初はDHCのプロテインダイエットで

【店内P最大16倍以上&300pt開催】【お買い得】【送料無料】【DHC直販】 プロティンダイエット2個セット ダイエット ダイエットドリンク well(プロテイン)|プロテインダイエット 女性 置き換えダイエット プロティンダイエット プロティン DHC ダイエットサポート 置き換え
ある程度体重を落として
次は、こちらの方法で
食べ方を変えて

やせ思考で成功する! ミア式ダイエット脳【電子書籍】[ 菅野観愛 ]
と、二段階に分けて
体重を減らしたのですが…
最近、二回目に減らした分が
ほぼ戻った感じ( ;∀;)
なので、再度ダイエットに
挑戦します!!
(言ってみる)
ということで、昨夜は
この本をじっくり読み返してみました

◆◆料理研究家がダイエット教室に通ってみたら、こんなにやせた! やせない人がいないと話題のミア式 レシピ付き / 菅野観愛/監修 重信初江/料理 / 朝日新聞出版
うーん、出来るかなあ~
(弱気再び…)
いつの間にか、すっかり太ってしまいました…
こりゃイカン
ということで、ここに書いてみる
痩せます!!
出来るかなあ~(既に弱気…)
前回、体重落とした時は
最初はDHCのプロテインダイエットで

【店内P最大16倍以上&300pt開催】【お買い得】【送料無料】【DHC直販】 プロティンダイエット2個セット ダイエット ダイエットドリンク well(プロテイン)|プロテインダイエット 女性 置き換えダイエット プロティンダイエット プロティン DHC ダイエットサポート 置き換え
ある程度体重を落として
次は、こちらの方法で
食べ方を変えて

やせ思考で成功する! ミア式ダイエット脳【電子書籍】[ 菅野観愛 ]
と、二段階に分けて
体重を減らしたのですが…
最近、二回目に減らした分が
ほぼ戻った感じ( ;∀;)
なので、再度ダイエットに
挑戦します!!
(言ってみる)
ということで、昨夜は
この本をじっくり読み返してみました

◆◆料理研究家がダイエット教室に通ってみたら、こんなにやせた! やせない人がいないと話題のミア式 レシピ付き / 菅野観愛/監修 重信初江/料理 / 朝日新聞出版
うーん、出来るかなあ~
(弱気再び…)
Posted by Qちゃん at
08:23
│Comments(0)
2020年09月14日
福岡での着付けレッスン 2日目
週末は久しぶりの福岡での
着付けレッスンでした
行きたいところもありますが
今はまだ、レッスン以外は
誰にも会わずに引きこもり
ということで
福岡での着付け教室2日目は
ホテルからの出発

千早の「なみきスクエア」でのレッスンでした
まずは皆さんでご挨拶


マスクをして手指消毒してからの
レッスンではありますが
こんなに大人数で集まったのは
久しぶり!!

お互いに気をつけながら
でもお茶したりお喋りしたりも
愉しみながら

初心者さんからベテランさんまで
みんな熱心にお稽古してくれました
もちろん恒例の

戦利品自慢大会もありました(笑)

いや~、久しぶりに直接お会いできて
ホント楽しかった!!


喋りすぎて、声が枯れたほどです(笑)
こちら「天神教室(天神じゃないけど)」
次回は10/25(日)10:00~
高宮アミカスにて開催予定です
また、皆様にお会いできますのを
愉しみにお待ちしています\(^o^)/
着付けレッスンでした
行きたいところもありますが
今はまだ、レッスン以外は
誰にも会わずに引きこもり
ということで
福岡での着付け教室2日目は
ホテルからの出発

千早の「なみきスクエア」でのレッスンでした
まずは皆さんでご挨拶


マスクをして手指消毒してからの
レッスンではありますが
こんなに大人数で集まったのは
久しぶり!!

お互いに気をつけながら
でもお茶したりお喋りしたりも
愉しみながら

初心者さんからベテランさんまで
みんな熱心にお稽古してくれました
もちろん恒例の

戦利品自慢大会もありました(笑)

いや~、久しぶりに直接お会いできて
ホント楽しかった!!


喋りすぎて、声が枯れたほどです(笑)
こちら「天神教室(天神じゃないけど)」
次回は10/25(日)10:00~
高宮アミカスにて開催予定です
また、皆様にお会いできますのを
愉しみにお待ちしています\(^o^)/
Posted by Qちゃん at
13:07
│Comments(0)
2020年09月12日
福岡での着付けレッスン 1日目
今日から毎月恒例
『Qちゃんのキモノ教室in福岡』です
ということで、朝から母と一緒に
雨の九州自動車道をドライブしつつ

久しぶりの牛頸公民館にやってきました

こちら大野城教室は
2月以降、ずっとお休みしていましたので
7ヶ月ぶりのご挨拶です

換気してマスクして距離をとって
と、以前とはちょっと違う雰囲気
ではありますが・・・

いつも通り、皆さんと


いつも通りお喋りをしながら
時々スパルタで


子供ちゃんもご一緒に



久しぶりを感じないくらい
和気あいあいとして
とても愉しいお稽古でした
やっぱり直接お会いして
お話できるのは嬉しいですね
こちら、大野城市は牛頸公民館での
着付けレッスン、次回は
10月24日(土)13時からの予定です
また、皆様にお会いできますのを
楽しみにお待ちいたしております\(^o^)/
『Qちゃんのキモノ教室in福岡』です
ということで、朝から母と一緒に
雨の九州自動車道をドライブしつつ

久しぶりの牛頸公民館にやってきました

こちら大野城教室は
2月以降、ずっとお休みしていましたので
7ヶ月ぶりのご挨拶です

換気してマスクして距離をとって
と、以前とはちょっと違う雰囲気
ではありますが・・・

いつも通り、皆さんと


いつも通りお喋りをしながら
時々スパルタで


子供ちゃんもご一緒に



久しぶりを感じないくらい
和気あいあいとして
とても愉しいお稽古でした
やっぱり直接お会いして
お話できるのは嬉しいですね
こちら、大野城市は牛頸公民館での
着付けレッスン、次回は
10月24日(土)13時からの予定です
また、皆様にお会いできますのを
楽しみにお待ちいたしております\(^o^)/
2020年09月09日
福岡教室のお知らせ
今週末は毎月恒例
「Qちゃんのキモノ教室in福岡」
です。
先月は、お伺いできなかったので
今月こそは行きたいと思ってます
詳細は以下の通り
<大野城教室>
9月12日(土)13:00~14:30
牛頸公民館2階和室
<天神教室>
9月13日(日)10:00~11:30
なみきスクエア2階和室
マスク持参でお越しくださいませ

皆様にお会いできるのを
愉しみにしています(^^♪
「Qちゃんのキモノ教室in福岡」
です。
先月は、お伺いできなかったので
今月こそは行きたいと思ってます
詳細は以下の通り
<大野城教室>
9月12日(土)13:00~14:30
牛頸公民館2階和室
<天神教室>
9月13日(日)10:00~11:30
なみきスクエア2階和室
マスク持参でお越しくださいませ

皆様にお会いできるのを
愉しみにしています(^^♪
Posted by Qちゃん at
12:36
│Comments(0)
2020年09月07日
オンラインレッスン開催しました
9/4(金)は本来なら豊洲文化センターでの
着付けレッスンの予定でしたが
残念ながらまだ上京できませんでしたので
宮崎の我が家とオンラインで繋いでの
着付けレッスンになりました

画面を通してではありますが
今年の2月以降、ずっとお会いできなかった
皆さんとおしゃべりするだけで
とってもテンションあがります

画面を通じてだと、文字だけでは伝わらない
細かなポイントなども説明できますし

ちょっとそこ、画面に映して??
はい、帯締めやり直し~!!

なんて、いつものスパルタも発揮できます(笑)
画面で見ると左右が逆になりますので
いつも以上に難しかったかもしれませんが
それでも綺麗に着て頂いて
ホットしました

いや~、オンラインレッスン恐るべし!
予想以上に楽しかったです
次回の東京レッスン
まだ、予定は未定ですが
出来れば次は直接お会いして
お稽古したいな、と思っております
ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じでした

9月になりましたので片身変わり風の
紬の単衣の着物に
この日のレッスンテーマのヒトツ
半幅帯を結びまして

この日はユニオンジャック柄
半襟は秋らしい色合いの
音符柄にしてみました

また皆さんにお会いできる日を
愉しみにいたしております!!
着付けレッスンの予定でしたが
残念ながらまだ上京できませんでしたので
宮崎の我が家とオンラインで繋いでの
着付けレッスンになりました

画面を通してではありますが
今年の2月以降、ずっとお会いできなかった
皆さんとおしゃべりするだけで
とってもテンションあがります

画面を通じてだと、文字だけでは伝わらない
細かなポイントなども説明できますし

ちょっとそこ、画面に映して??
はい、帯締めやり直し~!!

なんて、いつものスパルタも発揮できます(笑)
画面で見ると左右が逆になりますので
いつも以上に難しかったかもしれませんが
それでも綺麗に着て頂いて
ホットしました

いや~、オンラインレッスン恐るべし!
予想以上に楽しかったです
次回の東京レッスン
まだ、予定は未定ですが
出来れば次は直接お会いして
お稽古したいな、と思っております
ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じでした

9月になりましたので片身変わり風の
紬の単衣の着物に
この日のレッスンテーマのヒトツ
半幅帯を結びまして

この日はユニオンジャック柄
半襟は秋らしい色合いの
音符柄にしてみました

また皆さんにお会いできる日を
愉しみにいたしております!!
2020年09月02日
花嫁着付け講座を開催しました
週末の日曜日、学院本校にて
助教授3級の生徒さん方を対象に
「花嫁着付け講座」
を開催いたしました

(母が撮影したのでボケてる)
1回目が全体の概要と準備品の確認
2回目が体型の補正と長襦袢の着付けで
3回目の今回は、いよいよ掛下の着付けです

今までは相モデルで練習していましたが
今回はボディさんでレッスン

テキストを見ながら
寄ってたかって着付けします

そして片手には定規で

あちこち寸法を測りながら

皆さんまるで部活動のように(笑)
一生懸命頑張ってくださいました

それも体育会系の部活(笑)

着付けは体育会系です
そして、今回あらたに発見したこと!
それは若い人は竹の定規は読めない
ということ
確かに竹の定規には数字は書いてないから
難しいのかもしれない…

私が小学生の頃は
ランドセルに竹の定規入れてるのが
定番スタイルだったので
(そろばんやリコーダーもあった)
気にしたこともありませんでした
そういえば、姿勢が悪いと定規を背中に入れられたり
先生に定規で叩かれもしました(遠い目)
ここで発見する年代差
それもまた、面白かったです(^^♪
ちなみにこの日の私の取り合わせは
こんな感じ

黒地に花柄の紗の着物に
黄土色の夏帯を角出しに結んで
ちょっとだけ秋色をプラスしてみました
助教授3級の生徒さん方を対象に
「花嫁着付け講座」
を開催いたしました

(母が撮影したのでボケてる)
1回目が全体の概要と準備品の確認
2回目が体型の補正と長襦袢の着付けで
3回目の今回は、いよいよ掛下の着付けです

今までは相モデルで練習していましたが
今回はボディさんでレッスン

テキストを見ながら
寄ってたかって着付けします

そして片手には定規で

あちこち寸法を測りながら

皆さんまるで部活動のように(笑)
一生懸命頑張ってくださいました

それも体育会系の部活(笑)

着付けは体育会系です
そして、今回あらたに発見したこと!
それは若い人は竹の定規は読めない
ということ
確かに竹の定規には数字は書いてないから
難しいのかもしれない…

私が小学生の頃は
ランドセルに竹の定規入れてるのが
定番スタイルだったので
(そろばんやリコーダーもあった)
気にしたこともありませんでした
そういえば、姿勢が悪いと定規を背中に入れられたり
先生に定規で叩かれもしました(遠い目)
ここで発見する年代差
それもまた、面白かったです(^^♪
ちなみにこの日の私の取り合わせは
こんな感じ

黒地に花柄の紗の着物に
黄土色の夏帯を角出しに結んで
ちょっとだけ秋色をプラスしてみました
2020年09月01日
<再掲>豊洲教室オンラインレッスンのお知らせ(時間変更)
来週は隔月恒例の
「Qちゃんのキモノ教室in東京」
の予定でしたが
さすがにまだ上京できそうもありません
そこで、目黒教室は中止といたしますが
豊洲教室はオンラインでのレッスンを
開催したいと思っています
詳細は以下の通りです
日時:9月4日(金)14:00~15:3013:00~14:30
場所:豊洲文化センター8階和室
料金:無料
今回はお試しレッスンということで
無料で開催させていただきます
マスクを着用してお越しくださいませ
画面を通してではありますが
皆様にお会いできますのを
愉しみにしてます(^^♪

「Qちゃんのキモノ教室in東京」
の予定でしたが
さすがにまだ上京できそうもありません
そこで、目黒教室は中止といたしますが
豊洲教室はオンラインでのレッスンを
開催したいと思っています
詳細は以下の通りです
日時:9月4日(金)
場所:豊洲文化センター8階和室
料金:無料
今回はお試しレッスンということで
無料で開催させていただきます
マスクを着用してお越しくださいませ
画面を通してではありますが
皆様にお会いできますのを
愉しみにしてます(^^♪

Posted by Qちゃん at
08:27
│Comments(0)