< 2024年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月19日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
4月20日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月10日(土)~5月11日(日)
6月14日(土)~6月15日(日)
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
基本、毎月第2週開催予定

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
お稽古後、希望者は着物でランチ会開催予定

基本、奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2024年04月28日

お久しぶりです

いつの間にかゴールデンウィークに突入しましたね

そんな中、お久しぶりの方の
お着付けに行ってきました


結婚式にご参列だそうです

おめでたい席なので、帯は
二重太鼓の間から末広が覗く形に



着付け中は、お互いの近況報告とか
子供たちの成長とか、昨日食べたモノとか(笑)

話しは尽きず、ずーっと笑いっぱなし

ポジティブな方とお話しすると
ホント楽しい
自分まで元気になれます


結婚式ご参列後に
「長丁場にもかかわらす、着心地がよく、脱ぎたくない私です。」
なんて、嬉しいメッセージまでいただきました

こちらこそ携わらせていただき、有難うございました

さて、この日は夜も
お久しぶりの方と・・・

熊本のトモコ先生が
宮崎まで逢いに来てくれました
(大幅に遅刻して(笑))

話しに花が咲きすぎて
ほとんど写真がありませんでしたが


美味しい料理と美味しいお酒と
久しぶりの積もる話で
とっても愉しい夜でした

是非またお会いしましょ~\(^o^)/


  

Posted by Qちゃん at 23:00Comments(0)

2024年04月27日

チダイが安かったので

道の駅でチダイが1尾82円だったので
2尾買って帰りました

ウロコを取って
エラと内蔵を取って


1尾はお腹にタイムを詰めて
ハーブ塩を振って
そのままオーブン焼きに


もう1尾は、鯛めしに


(鍋に入りきらなかった!)

どちらも、鯛の旨味が濃く


我ながら美味しく出来ました
  

Posted by Qちゃん at 20:00Comments(0)

2024年04月20日

パーティの着付け

10年近く前から、いつも着付けを頼んでくださる
仲良しの方からパーティの着付けを頼まれました

同じ歳ということもあり
近況報告から、仕事の話
美容の話、家族の話などなど
逢うと話がとてもはずみます

今回はパーティに出席だそうですので
淡い色に綺麗な刺繍が入った訪問着に


ちょっと軽めの袋帯を
角出しに結んでみました


髪飾りも、帯に合ってて素敵!

ネイルも似た色柄でした

いや~、お洒落でポジティブな彼女に会うと
私も元気になります

ちなみに、大のイヌ好きさんで
部屋には大きな絵が飾ってあります

実物は写真よりも素敵でした

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ



先日のコアラ帯の裏側(リバーシブルなのです)で
帯留めはやっぱりコアラ


半衿もお揃いのコアラ柄でした


  

Posted by Qちゃん at 22:00Comments(0)キモノのこと

2024年04月14日

手作りのコアラ柄帯と半襟

オーストラリアからの客人に逢う為
振替出勤、それも着物で


少しでも、おもてなしの
気持ちが伝わりますように

帯は、手作りのコアラ柄
メルカリで買った布で作成


小さいけど、帯留めもコアラ

半衿もお揃いのコアラでした


ホントは、別件の為に作ったのですが
体調不良で参加できなくなったので
今回が初デビューとなりました

終わった後のビールが
美味しかった~



  

Posted by Qちゃん at 23:55Comments(0)

2024年04月07日

福岡での着付けレッスン 2日目

毎月恒例の福岡での着付けレッスン
2日目は、南市民センターでのお稽古

帯に値札がついてました

最近は、お茶タイムも再開し
皆さんのお土産や近況話を
愉しめるのも魅力です


そして、お稽古は
それぞれ、好きなことを…


なので、取り合わせも
帯結びもバラバラですが


桜の季節を意識した小物が
被ったりして



それもまた、面白かったです



お稽古の後は
あまりにも桜が綺麗でしたので


レジャーシートをベンチに敷いて
お花見しました


シートを持ってきた生徒さん
素晴らしい準備力

コンビニで買ったランチでしたが
それでも、屋外で桜を愛でながら
おしゃべりして食べると美味しい

ランチのあとは、着物で散策


ワイワイ、はしゃぎながら
愉しいお出かけになりました


こちら、南福岡での着付けレッスン
次回は5/19(日)を予定していますが
会場と参加者の都合により
着物でランチ会にします~

参加希望の方は、こちらからご連絡ください

さてさてこの後、また宮崎まで
高速道路を運転して帰ったのですが
帰路も、とっても花が綺麗でした

ちなみに
この日の取り合わせは、こんな感じ

帰宅後に撮ったので、ちょっとヨレてますが(笑)

黒地に雪輪柄の小紋の着物に

大好きなアザミ柄の塩瀬の帯

帯留めは「花より団子」

たい焼きでした~  

Posted by Qちゃん at 23:18Comments(0)

2024年04月06日

福岡での着付けレッスン 1日目

毎月恒例の福岡での着付けレッスン
車で高速道路を運転して
宮崎から福岡まで向かうのですが
今の季節は花がとても綺麗です

会場近くも花ざかり

花を愛でながら会場に到着


本日は、こちら

会場の裏庭にも
立派な桜の木が有りました

花吹雪を眺めながら風流なお稽古です

この日は、生徒さんがお持ちになった
いろんな帯で、結びの研究で
私も手を動かしていたので
あまり写真がありませんでしたが


最後の、お茶の時間に
ちょっとだけ撮らせてもらいました




こちら大野城での着付けレッスン
次回は5月18日(土)13時からです

ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ

八重桜と牡丹柄の小紋の着物に

桜柄の洒落袋帯を
変わり銀座結びにしてみました



桜の季節に桜の着物を着るのは
野暮なのかもしれませんが

いいんです、野暮なんです

着物も帯も義妹ちゃんに譲ってもらった
頂き物の取り合わせでした
  

Posted by Qちゃん at 23:50Comments(0)

2024年04月05日

4月の福岡レッスンお知らせ

今週末は、毎月恒例
「Qちゃんのキモノ教室 in 福岡」

詳細は以下の通り

4月6日(土)
大野城教室
13:00-14:30
牛頸ダム記念館 和室

4月7日(日)
高宮教室
10:00-11:30
南福岡市民センター 1階和室

どちらもワンレッスン90分
1,500円+場所代です

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)
8月17日(土)~18日(日)
9月7日(土)~8日(日)


皆さまにお会いできますのを
愉しみしています

  

Posted by Qちゃん at 09:36Comments(0)

2024年04月01日

無事 帰国しました

海外初心者が
3泊4日の弾丸シドニー旅行に行ってきました

前日夜に、シドニーを出発して
機内食を食べてビールを飲んで
フルフラットのお陰で熟睡
(相変わらず写真を撮る余裕は無い)

目が覚めたら、飛行機の中

最後の、食事や飲み物は
いかがですか??とのこと

ちょうど小腹も空いてきたので
一風堂のプラントベースラーメンをお願いしました

もちろん、ビール付きで

福岡の一風堂さんらしく

赤丸辛味噌も添えてあります

う~、空の上とは思えないクオリティ
そして動物由来の食材を使用していないとは
思えないほどのコクのある味でした

日本のラーメン美味しい

暗い中、こっそり食べる
背徳感も良い(笑)

と、思っているうちに
だんだんと夜が明けてきました


ディスプレイに表示される
地図を見ると、もう日本の近くです

あああ、旅行が終わるの残念
と、名残惜しく思いつつ
朝5時、羽田空港に着陸

入国審査を済ませ
(初心者に写真を撮る余裕は無い)

無事、羽田の第2ターミナルへ


日本は、あいにくの
雨模様でしたが

着いたのが第2ターミナルだったお陰で
乗り継ぎも便利

ラウンジで朝ビールをいただき


日本のビール美味しい


手荷物も預けてなかったので
そのまま7:50発の宮崎行の飛行機へ


昨晩までシドニーに居たのに
朝9時半には宮崎に帰ってきました


凄い、早い~!!

国内の乗り継ぎがスムーズだったお陰ですね

ここからは、いつもの通り
列車を乗り継ぎ

帰りました

出発する時に見た桜が
(その時の日記はこちらから


満開になっていました

イイ季節ですね~

今回は、弟夫婦に思いがけず
プレゼントして貰ったお陰で
快適な空の旅を楽しむことができました

本当に有難う~\(^o^)/

自腹でビジネスクラスで行くのは
なかなか難しいでしょうが

いつかまた、オーストラリア行きたいです


(↑わが家への唯一のお土産)

愉しかったなぁ~♪






  

Posted by Qちゃん at 18:00Comments(0)暮らしを楽しむ