2022年11月27日
福岡での着付けレッスン 2日目
福岡での着付レッスン2日目は
天神教室です

まずは美味しい朝ごはんを
たっぷり食べて

この日もたくさんの大放出品や

お買い得着物自慢などなど

見ているだけでも楽しい
着物談義に花が咲きました
成人式に向けて
振袖のお稽古される方や

自慢の帯に合わせて

薔薇柄の塩瀬の染め帯

紅葉柄の洒落袋帯

取り合わせを考えるレッスンなど

充実した楽しいレッスンでした
こちら天神での着付レッスン
次回は12/17なのですが
お稽古ではなく
クリスマスパーティを予定しております
また、皆様にお会いできますのを
楽しみにしています!!
ということで、無事
宮崎に帰ってきました

この日の私の取り合わせは
熊本の友達に作ってもらった

ビーズの半襟に
海賊船柄の名古屋帯に
オウムの帯留めでした
天神教室です

まずは美味しい朝ごはんを
たっぷり食べて

この日もたくさんの大放出品や

お買い得着物自慢などなど

見ているだけでも楽しい
着物談義に花が咲きました
成人式に向けて
振袖のお稽古される方や

自慢の帯に合わせて

薔薇柄の塩瀬の染め帯

紅葉柄の洒落袋帯

取り合わせを考えるレッスンなど

充実した楽しいレッスンでした
こちら天神での着付レッスン
次回は12/17なのですが
お稽古ではなく
クリスマスパーティを予定しております
また、皆様にお会いできますのを
楽しみにしています!!
ということで、無事
宮崎に帰ってきました

この日の私の取り合わせは
熊本の友達に作ってもらった

ビーズの半襟に
海賊船柄の名古屋帯に
オウムの帯留めでした

2022年11月26日
福岡での着付レッスン 1日目
今日は、朝から空港へ

『Qちゃんの着付け教室in福岡』です!

宮崎は
あいにくのお天気でしたが
福岡はとてもいいお天気

良かったー!!
全国旅行支援のお陰か?
空港はものすごい人出
(人のこと言えない)

でしたが
無事、母と合流して

本日の会場

牛頸ダム記念館に到着しました
本日は、お休みの方が多かったのですが
お稽古はみっちり!

基本になる紐の持ち方
結び方
帯の締め方などなど

基本なんだけど
大切なことを
何度も繰り返して
お稽古しました
いやー、みっちり
お疲れ様でございました
こちら大野城での着付けレッスン
次回は12月17日(土)の午後
を予定しております
ワンレッスン1,500円
プラス場所代なのですが
こちらの会場は、なんと!
場所代 タダ!
そして、こちらの会場
受付が『アレクサ』なんです

いやー!
ハイテクですなー!
ご興味ありましたら
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい!
今日もお稽古
お疲れ様でした!
『Qちゃんの着付け教室in福岡』です!

宮崎は
あいにくのお天気でしたが
福岡はとてもいいお天気

良かったー!!
全国旅行支援のお陰か?
空港はものすごい人出
(人のこと言えない)

でしたが
無事、母と合流して

本日の会場

牛頸ダム記念館に到着しました
本日は、お休みの方が多かったのですが
お稽古はみっちり!

基本になる紐の持ち方
結び方
帯の締め方などなど

基本なんだけど
大切なことを
何度も繰り返して
お稽古しました
いやー、みっちり
お疲れ様でございました
こちら大野城での着付けレッスン
次回は12月17日(土)の午後
を予定しております
ワンレッスン1,500円
プラス場所代なのですが
こちらの会場は、なんと!
場所代 タダ!
そして、こちらの会場
受付が『アレクサ』なんです

いやー!
ハイテクですなー!
ご興味ありましたら
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい!
今日もお稽古
お疲れ様でした!

Posted by Qちゃん at
21:00
│Comments(0)
2022年11月23日
東京に来ました 4日目
東京での着付けレッスンと
娘宅での子守りを終えまして
東京4日目は移動のみ
早めに空港に行ってノンビリ

のつもりだったのですが・・・
あいにくの大雨
その上、祝日とあって
空港は大混雑(人の事言えない)
飲食店の前はどこもかしこも
大行列
ということで、人ごみを避けて

展望デッキでランチビール(笑)
水しぶきをあげて離着陸する
飛行機を眺めて過ごしました
あっという間の東京滞在

次来れるのは1月かな??
それまでバイバイです

離陸するときは雨模様でしたが
雲の上は、青空

こんなに濃い空の色を見ると
空って宇宙に繋がっているんだなあと
太陽以外の星が見えるわけでもないのですが
しみじみ見てしまいます
そして、宮崎に帰ってきたら

晴れのお天気!そして24度!
暑い!!
さっきまでの東京の肌寒さが
嘘の様です
見慣れた列車に乗って

無事、自宅に帰りました~!!
次の日PCR検査して
陰性も確認しましたよ~!
娘宅での子守りを終えまして
東京4日目は移動のみ
早めに空港に行ってノンビリ

のつもりだったのですが・・・
あいにくの大雨
その上、祝日とあって
空港は大混雑(人の事言えない)
飲食店の前はどこもかしこも
大行列
ということで、人ごみを避けて

展望デッキでランチビール(笑)
水しぶきをあげて離着陸する
飛行機を眺めて過ごしました
あっという間の東京滞在

次来れるのは1月かな??
それまでバイバイです

離陸するときは雨模様でしたが
雲の上は、青空

こんなに濃い空の色を見ると
空って宇宙に繋がっているんだなあと
太陽以外の星が見えるわけでもないのですが
しみじみ見てしまいます
そして、宮崎に帰ってきたら

晴れのお天気!そして24度!
暑い!!
さっきまでの東京の肌寒さが
嘘の様です
見慣れた列車に乗って

無事、自宅に帰りました~!!
次の日PCR検査して
陰性も確認しましたよ~!
Posted by Qちゃん at
11:00
│Comments(0)
2022年11月22日
東京に来てます 3日目
東京での着付けレッスン3日目は
お休みでしたので

朝から娘宅へ移動!!
娘宅に入ったらすぐに
手洗いうがい、着替えをします

(汚れ防止に割烹着持参)
さて、これで赤ちゃんを抱っこできる!
と、張り切ったら

また、泣かれる
私と娘の顔を、かわるがわる見比べて
そして泣くんですよね~
違いが分かっているのは
イイことなんでしょうけど…
先月宮崎に来た時は
バッチリ懐いてくれていたのに
また、一からやり直し(笑)
とは、言いつつも
かなりクッションの良い抱っこと
トントンには参ったようで
腕の中でネンネ

いや~、腕の中で寝てくれると
ホント可愛いですよね~

満足、満足!!
これですっかり落ち着いたのか
その後は、元気に遊んでいました

寝返りとズリ這いはお手の物
最近はつかまり立ちも出来るようになって

可愛さ倍増です
離乳食も沢山食べるようになったし
これからの成長が
ますます楽しみです~\(^o^)/
お休みでしたので

朝から娘宅へ移動!!
娘宅に入ったらすぐに
手洗いうがい、着替えをします

(汚れ防止に割烹着持参)
さて、これで赤ちゃんを抱っこできる!
と、張り切ったら

また、泣かれる
私と娘の顔を、かわるがわる見比べて
そして泣くんですよね~
違いが分かっているのは
イイことなんでしょうけど…
先月宮崎に来た時は
バッチリ懐いてくれていたのに
また、一からやり直し(笑)
とは、言いつつも
かなりクッションの良い抱っこと
トントンには参ったようで
腕の中でネンネ

いや~、腕の中で寝てくれると
ホント可愛いですよね~

満足、満足!!
これですっかり落ち着いたのか
その後は、元気に遊んでいました

寝返りとズリ這いはお手の物
最近はつかまり立ちも出来るようになって

可愛さ倍増です
離乳食も沢山食べるようになったし
これからの成長が
ますます楽しみです~\(^o^)/
Posted by Qちゃん at
12:00
│Comments(0)
2022年11月21日
東京での着付けレッスン 2日目
東京での着付けレッスン
2日目は、こちら!

豊洲文化センター8階和室でのお稽古です
こちらは、眺めも良く、広いお部屋を
たっぷりと使うことができます
今回はお休みの方が多くて
2人だけの参加でしたが

その分、みっちりとお稽古できました
そしてレッスンの後のお楽しみ

キモノでランチ会も開催しました
キモノで美味しい料理と
チョッピリお酒なんかも愉しみながら

みんなでゆっくりと過ごしました

ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ

細い縞の着物に
クリスマス柄の名古屋帯でした
さてさて、こちら豊洲での着付けレッスン
次回は1/25(水)午後の開催予定です
また、皆様にお逢いできますのを
愉しみにお待ちしています~\(^o^)/
2日目は、こちら!

豊洲文化センター8階和室でのお稽古です
こちらは、眺めも良く、広いお部屋を
たっぷりと使うことができます
今回はお休みの方が多くて
2人だけの参加でしたが

その分、みっちりとお稽古できました
そしてレッスンの後のお楽しみ

キモノでランチ会も開催しました
キモノで美味しい料理と
チョッピリお酒なんかも愉しみながら

みんなでゆっくりと過ごしました

ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ

細い縞の着物に
クリスマス柄の名古屋帯でした
さてさて、こちら豊洲での着付けレッスン
次回は1/25(水)午後の開催予定です
また、皆様にお逢いできますのを
愉しみにお待ちしています~\(^o^)/
Posted by Qちゃん at
00:00
│Comments(0)
2022年11月20日
東京での着付けレッスン 1日目
この日は朝から空港へ

熱ナシ!ヨシ!!
小雨降る宮崎空港を出発です

空の上はイイお天気

隔月で行っております
「Qちゃんのキモノ教室in東京」
に向かいました
最初のお教室はこちら

目黒教室です
最後にお稽古しましたのが
2019年の12月でしたから
(その日の日記はこちらから…)
なんとも3年ぶりの再会です

まずは、椅子に座って
テキスト片手に学科のお勉強
そして自装のレッスンと

初回からみっちりお稽古しました

左の方が礼装用の二重太鼓
右の方が普段着の銀座結びです
コロナの濃厚接触者とか
子供ちゃんが罹患したとかで
3名欠席ではありましたが
それでも来て下さる生徒さんが
いることに感謝です

(化粧ハゲてヨレてる私)
次回は来年
1月22日(日)午後を予定しております
また、皆様に会えるようになって
本当にヨカッタです~\(^o^)/
・・・おまけ・・・
この日はお稽古の前に
娘と待ち合わせしまして

ANAインターコンチネンタルホテルへ

アフタヌーンティーを
いただきに行ってきました

どれも可愛い!!
久しぶりに娘とゆっくり
お茶を愉しむことができました


熱ナシ!ヨシ!!
小雨降る宮崎空港を出発です

空の上はイイお天気

隔月で行っております
「Qちゃんのキモノ教室in東京」
に向かいました
最初のお教室はこちら

目黒教室です
最後にお稽古しましたのが
2019年の12月でしたから
(その日の日記はこちらから…)
なんとも3年ぶりの再会です

まずは、椅子に座って
テキスト片手に学科のお勉強
そして自装のレッスンと

初回からみっちりお稽古しました

左の方が礼装用の二重太鼓
右の方が普段着の銀座結びです
コロナの濃厚接触者とか
子供ちゃんが罹患したとかで
3名欠席ではありましたが
それでも来て下さる生徒さんが
いることに感謝です

(化粧ハゲてヨレてる私)
次回は来年
1月22日(日)午後を予定しております
また、皆様に会えるようになって
本当にヨカッタです~\(^o^)/
・・・おまけ・・・
この日はお稽古の前に
娘と待ち合わせしまして

ANAインターコンチネンタルホテルへ

アフタヌーンティーを
いただきに行ってきました

どれも可愛い!!
久しぶりに娘とゆっくり
お茶を愉しむことができました

Posted by Qちゃん at
18:00
│Comments(0)
2022年11月19日
紅葉な取り合わせ
先日のお稽古時の取り合わせ

あいにくのお天気でしたので
紬風の洗える着物に
紅葉柄の塩瀬帯

空は雨模様でしたが
気持ちだけは秋真っ盛りでした

この日のレッスンは
今年最後のお稽古の方だったので

クリスマスやお正月にも
使える取り合わせでした

次のお稽古まで
頑張って復習してください〜!!

あいにくのお天気でしたので
紬風の洗える着物に
紅葉柄の塩瀬帯

空は雨模様でしたが
気持ちだけは秋真っ盛りでした

この日のレッスンは
今年最後のお稽古の方だったので

クリスマスやお正月にも
使える取り合わせでした

次のお稽古まで
頑張って復習してください〜!!
2022年11月08日
まるで美しいキモノの表紙
ちょっと前のことですが
式典に出席される方のお着付けをいたしました

まるで「美しいキモノ」の表紙のような

楚々として、とても美しい

純和風に見えるこの方

実は海外在住で
この日の為に2泊3日で
弾丸帰国中の一コマでした

立ち居振る舞いや話し方も素敵な
バリバリのキャリアウーマンで
とてもかっこよかったです
そして、この着物
2018年に、今は亡きお母様が
お召しになったものでした

その時の日記はこちらから・・・
縁あって、また同じ着物を
お着付けすることができて
私も嬉しかったです
思い出と一緒に大切にされてる着物
本当に素敵でした
後日談
お貸ししていた小物類を
返していただいたのですが
全て綺麗にお洗濯されて
種類別にラッピングされていました
こういうお心遣いに
人柄って現れますよね
私も見習わねば!と思いました
式典に出席される方のお着付けをいたしました

まるで「美しいキモノ」の表紙のような

楚々として、とても美しい

純和風に見えるこの方

実は海外在住で
この日の為に2泊3日で
弾丸帰国中の一コマでした

立ち居振る舞いや話し方も素敵な
バリバリのキャリアウーマンで
とてもかっこよかったです
そして、この着物
2018年に、今は亡きお母様が
お召しになったものでした

その時の日記はこちらから・・・
縁あって、また同じ着物を
お着付けすることができて
私も嬉しかったです
思い出と一緒に大切にされてる着物
本当に素敵でした
後日談
お貸ししていた小物類を
返していただいたのですが
全て綺麗にお洗濯されて
種類別にラッピングされていました
こういうお心遣いに
人柄って現れますよね
私も見習わねば!と思いました
Posted by Qちゃん at
00:00
│Comments(0)
2022年11月06日
チェックだらけの取り合わせ
先日、母から
チェック柄の足袋ックスを貰いました

ということで
この日の着物の取り合わせは
この足袋に合わせて

チェック柄の着物に
福岡の生徒さんに貰った
チェック柄の帯を合わせて

チェックづくしにしてみました
帯留めは季節のお花

コスモスです
この格好で母宅に行ったら

玄関ギャラリーが
秋のしつらいになっていました

チェック柄の足袋ックスを貰いました

ということで
この日の着物の取り合わせは
この足袋に合わせて

チェック柄の着物に
福岡の生徒さんに貰った
チェック柄の帯を合わせて

チェックづくしにしてみました
帯留めは季節のお花

コスモスです
この格好で母宅に行ったら

玄関ギャラリーが
秋のしつらいになっていました

Posted by Qちゃん at
05:00
│Comments(0)
2022年11月05日
鹿児島に行ってきました
全国旅行支援を利用して
父方の実家があります鹿児島に
母を連れ、お墓参りに行ってきました

お盆もお彼岸も行けなかったので
遅くなってゴメンなさい

宮崎から運んできた
わらべのチーズ饅頭と
なんじゃこりゃ大福と
なんじゃこりゃシューを持って
(どれも賞味期限が短い)
父の弟にあたります
叔父さん夫妻にもご挨拶

久しぶりにお会いしたので
積もる話も盛りだくさん

変わらずお元気そうでよかった
お土産に
山ほどの「つけ揚げ」と

明石屋さんのお菓子も頂きました
有難うございました!!
それから本日の宿に移動して
夜は近くの居酒屋で乾杯

美味しいつけ揚げがあったので
部屋に戻ってもう一杯と
楽しい夜を過ごしました
翌日は、中央卸売市場内にある

市場食堂に行って

美味しい海の幸を堪能してから


フェリーに乗って

桜島に渡り

溶岩なぎさ公園にあります

全長100Mの足湯に入り

垂水までドライブして

美味しい海鮮丼を
食べようと思ったのですが

流石にお腹いっぱいで入らず
道の駅の魚屋さんで

立派なイサキの刺盛りと

(これで999円!!)
ホヤを買ってもらい

そこから志布志までドライブして
志布志道に乗って都城に行き

酒屋さんで焼酎を買い
野菜屋 宮丸商店でお惣菜と野菜を買って
帰宅しました
いや〜、お墓参りのお陰で
久しぶりにたくさん遊びました!!
父方の実家があります鹿児島に
母を連れ、お墓参りに行ってきました

お盆もお彼岸も行けなかったので
遅くなってゴメンなさい

宮崎から運んできた
わらべのチーズ饅頭と
なんじゃこりゃ大福と
なんじゃこりゃシューを持って
(どれも賞味期限が短い)
父の弟にあたります
叔父さん夫妻にもご挨拶

久しぶりにお会いしたので
積もる話も盛りだくさん

変わらずお元気そうでよかった
お土産に
山ほどの「つけ揚げ」と

明石屋さんのお菓子も頂きました
有難うございました!!
それから本日の宿に移動して
夜は近くの居酒屋で乾杯

美味しいつけ揚げがあったので
部屋に戻ってもう一杯と
楽しい夜を過ごしました
翌日は、中央卸売市場内にある

市場食堂に行って

美味しい海の幸を堪能してから


フェリーに乗って

桜島に渡り

溶岩なぎさ公園にあります

全長100Mの足湯に入り

垂水までドライブして

美味しい海鮮丼を
食べようと思ったのですが

流石にお腹いっぱいで入らず
道の駅の魚屋さんで

立派なイサキの刺盛りと

(これで999円!!)
ホヤを買ってもらい

そこから志布志までドライブして
志布志道に乗って都城に行き

酒屋さんで焼酎を買い
野菜屋 宮丸商店でお惣菜と野菜を買って
帰宅しました
いや〜、お墓参りのお陰で
久しぶりにたくさん遊びました!!