< 2021年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2021年08月10日

角出し結びのレッスン

先週末に試験を受けた生徒さん
無事に合格されまして
先日、仕上げのレッスンをしました

この日の生徒さんの取り合わせ
着物の柄の色と、帯留めの配色が同じで
とってもオシャレでした

この日は、角だし結びのレッスンで
帯締めを使う結び方と使わない結び方の
二種類の角出しを学んで頂きました

本によっては、引き抜き結びとか書いてある
角出し結びですね

ちなみに、このキモノと帯も
生徒さんの私物で

紫陽花の柄がとっても可愛らしかったです

ついでに、この日の私の取り合わせは
こんな感じでした

毎年、この暑い季節になると登場します
黒地に赤いラインが潔く描かれている
絽の着物です

それに金魚柄の半幅帯を合わせて
帯留めも金魚柄を締めていたのですが

レッスンの途中で、赤い羅の帯に変更しましたので
写真は、これだけ…

毎日、暑い日が続きますが
涼しげに着物を着こなせたら良いですね~


着てる本人は暑いんですけどね…
  


Posted by Qちゃん at 13:14Comments(0)