< 2024年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2024年12月07日

今年最後の大野城教室

あっという間に12月になりまして
今年最後の大野城レッスンに向かいます


高速道路沿いの山々も
錦に着飾り、青空のもと
とても華やいでいます


年の瀬が近いせいか
高速道路は、かなり混雑していましたが
無事、本日のお教室に到着


こちらは、それぞれのレベルに合わせ
好きな事を学べるレッスン


子供ちゃんも居れば


7年ぶりくらいの
お久しぶりの方もいらっしゃいました

それも沢山のお菓子を持って!!
モデルも引き受けて下さりました

ありがたや~

ということで、皆さんお茶とお菓子で
まったり、おしゃべりでも?


のつもりだったのですが…
何かと慌ただしくて
ゆっくり出来たのは
子供ちゃん達だけ?(笑)

着物のお陰か?
とてもお行儀よく飲んでいます

ちなみに、子供ちゃんが着用しているのは
20年くらい前に、うちの娘が着てた着物と帯


時代を経ても使えるキモノって
実は、とってもエコな衣服ですよね

また、日の目を見られて
嬉しそうな前帯のサンタさん

この日は、このままリュックを背負って

スニーカーで、颯爽と帰っていきました

だいぶ、着物に慣れてきたみたいで
とても嬉しい光景
思わずパチリ(笑)

ついでに、私のこの日の取り合わせは
こんな感じ


千鳥格子の、赤地の着物に
クリスマス柄の九寸名古屋帯で

帯留めはクリスマスツリーでした

こちら、大野城での着付けレッスン
次回、2025年の予定は
1月18日(土) 13時から
牛頸ダム記念館の予定です

新規参加者も募集中です
こちらからメールにてご連絡下さい

・・・おまけ・・・

レッスン後、久しぶりに
福岡在住の伯母サマ宅に
行ってきました

相変わらず、お元気そうでした~!!




  

Posted by Qちゃん at 23:18Comments(0)キモノのこと