2011年02月19日
クローバー柄の半襟
赤ちゃんがいるお宅での
着付け教室
今日は、お稽古中にグズグズと
泣き声が聞こえたと思ったら
赤ちゃん登場~

どうしたの?
誰ね、泣いてたのは?
と、話しかけたら・・・

ニッコリ~と
笑顔を返してくれました
いや~ん、カワイイ!!と
このままお稽古中断してしまったのは
言うまでもありません(笑)
午後からは、クマ子さん宅での
着付け教室
こちらは、教材マクラを使っての
二重太鼓の復習に

着物に使われる模様についても
細かい座学とみっちりお勉強

いつもながらスパルタで
スミマセンでした~
と、お稽古終わったら
実は、デパートの催事で
いいものを・・・

と、とろける生チーズケーキを
ご準備くださっていました

いや~ん、太っちゃう~
と、嬉しい悲鳴をあげながら
美味しく頂戴しましたヽ(^o^)丿
ご馳走さまでした
この日の私の取り合わせは
少し「春」を意識してみました

半襟は、クローバー柄

実はこれ○円ショップで購入した
風呂敷を切って作ったもので
一枚で半襟と帯揚げができました^_^;

にほんブログ村
着付け教室
今日は、お稽古中にグズグズと
泣き声が聞こえたと思ったら
赤ちゃん登場~

どうしたの?
誰ね、泣いてたのは?
と、話しかけたら・・・

ニッコリ~と
笑顔を返してくれました
いや~ん、カワイイ!!と
このままお稽古中断してしまったのは
言うまでもありません(笑)
午後からは、クマ子さん宅での
着付け教室
こちらは、教材マクラを使っての
二重太鼓の復習に

着物に使われる模様についても
細かい座学とみっちりお勉強

いつもながらスパルタで
スミマセンでした~
と、お稽古終わったら
実は、デパートの催事で
いいものを・・・

と、とろける生チーズケーキを
ご準備くださっていました

いや~ん、太っちゃう~
と、嬉しい悲鳴をあげながら
美味しく頂戴しましたヽ(^o^)丿
ご馳走さまでした
この日の私の取り合わせは
少し「春」を意識してみました

半襟は、クローバー柄

実はこれ○円ショップで購入した
風呂敷を切って作ったもので
一枚で半襟と帯揚げができました^_^;

にほんブログ村
Posted by Qちゃん at 16:51│Comments(0)