< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月19日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
4月20日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月10日(土)~5月11日(日)
6月14日(土)~6月15日(日)
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
基本、毎月第2週開催予定

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
お稽古後、希望者は着物でランチ会開催予定

基本、奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2011年02月20日

袴のお稽古

土曜日の午前中は、娘と一緒に
裏千家のお茶のお稽古です

年末の慈善茶会
新年の初釜、以来
2ヶ月ぶりくらいのお稽古!!

すっかり忘れているだろうなあ~っと
不安半分、でも、楽しみ半分で
お伺いしましたら、本日のお稽古
いきなり「逆勝手」でした

えええ、頭の中が
混乱です~(>_<)

まずは、向こう切り炉で
逆勝手の薄茶の平点前をしまして
厳寒の頃のみ開かれる
「大炉」での、濃茶の
逆勝手のお点前を
お稽古させていただきました

ということで、初日から
かなり必死でしたので
お写真を撮るのも
忘れていました(笑)

せっかく娘もキモノを着ていたのに
残念です^_^;

午後からは、着付けのお稽古
この日は、袴の着付けです
袴の着付け

背中にピタリと添わせて
後ろがキリリときまると
カッコ良いですよね~

袴に足袋を合わせた
クラシカルなスタイル
袴に足袋

袴丈を少し短くして
ブーツに合わせた
モダンなスタイル
袴のお稽古

どちらも、素敵ですよね~

たまには、袴も
良いものだなあ~と
改めて思いました♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村



Posted by Qちゃん at 14:36│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
袴のお稽古
    コメント(0)