2011年09月08日
秋の取り合わせ
自宅での着付け教室
今回は、なにやらいろんな
小物が登場です

たくさんの種類の
半襟や、もみじ柄の帯
それに秋らしい帯留め・・・

秋らしい色の紬の着物に
取り合わせを考えています

半襟が2種類
帯揚げは3種類
比べてあります
実はこれ、9/30~10/2
フローランテ宮崎で開催予定の
普段着物の提案に展示予定の
取り合わせを考えているのです
普段は敷居が高いと感じる着物を
少しでも身近に感じていただけたら?
と、皆さん知恵を絞って
展示内容を模索中です^_^;
詳細はこちら↓

クリックすると大きな画面が開きます
どんな作品が集まるか
私も楽しみです~
ちなみに、この日の私の
取り合わせはまだまだ夏!

まだ薄物でした^_^;
今回は、なにやらいろんな
小物が登場です

たくさんの種類の
半襟や、もみじ柄の帯
それに秋らしい帯留め・・・

秋らしい色の紬の着物に
取り合わせを考えています

半襟が2種類
帯揚げは3種類
比べてあります
実はこれ、9/30~10/2
フローランテ宮崎で開催予定の
普段着物の提案に展示予定の
取り合わせを考えているのです
普段は敷居が高いと感じる着物を
少しでも身近に感じていただけたら?
と、皆さん知恵を絞って
展示内容を模索中です^_^;
詳細はこちら↓

クリックすると大きな画面が開きます
どんな作品が集まるか
私も楽しみです~
ちなみに、この日の私の
取り合わせはまだまだ夏!

まだ薄物でした^_^;
Posted by Qちゃん at 15:50│Comments(0)