< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2011年09月13日

福岡教室 1日目

福岡教室 1日目
高宮 アミカスでの着付け教室
アミカス
宮崎から高速バスに乗って行き
電車に乗って、駅に直結の場所なので
とっても移動がラクです♪

それぞれが学びたい
ことを自由にお稽古します
二重太鼓
訪問着に、袋帯で
二重太鼓をするお稽古

お稽古がひと段落したら
いつの間にやら、お茶の準備を
してくださっていました
お茶
ありがたいことです!

前回の日記に書きました
ぼた餅とお茶を美味しく
頂きました~ヽ(^o^)丿
お茶菓子

この日は重陽の節句ということで
私は、菊の着物に菊のカンザシ
という取り合わせでしたが

生徒さんの取り合わせも
菊の節句らしく、月にちなんで
ウサギさんの帯留めに
ウサギさんの根付でした
ウサギ
う~ん、カワイイですよね~!!

そうそう、宮崎からの
お土産でお茶菓子に
いもッコロを持っていきましたら
生徒さんのお子さんが
これは、たまらない美味しさ!!
と、喜んでくれました♪
いもッコロ
うんうん、この美味しさを
分かってくれて、嬉しいです~♪

今年の6月に始まった
高宮での着付け教室ですが
皆さんのご協力のお陰で
行く度にどんどん
お教室らしくなってきましたヽ(^o^)丿

なんだか、嬉しいなあ~
と、実感できたお教室でした♪

この日の夜は
薬院にあります望雲さん
白坂先生が講師をして下さいます
「風姿花伝」を読み解く会
にも行ってきました


こちらも、月に一度ですが
楽しく学ぶことができました~♪



Posted by Qちゃん at 00:28│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福岡教室 1日目
    コメント(0)