< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月24日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
3月26日(火)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
5月26日(日)PM 目黒教室
5月28日(水)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月6日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
4月7日(日) 10:00~
場所:南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月18日(土)~19日(日)
6月15日(土)~16日(日)
7月13日(土)~14日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2011年09月18日

久しぶりの落語!

土曜日は娘と一緒に
お茶のお稽古に行っております
お茶のお稽古
この日のお軸は
「掬水月在手」
水を掬(きく)すれば 月、手にあり

花を弄(ろう)すれば 香、衣に満つ
と続く語で

「両手で水を掬(すく)うと、夜空の月が手の中の水に映る。
花を手折ると、花の香りが衣にしみるほど満ちてくる。」

月の光はすべてのものに平等に注がれます。
道も、すべての人に開かれています。
という、名月の季節らしいお軸
宗興和尚の御筆でした

花は籠花で
籠花

香合は「海松」でしょうか?
みる?
ちゃんと聞いてませんでした^_^;

この日のお稽古は娘と一緒に
茶箱「卯の花」のお点前でした

思い出すまで、少し時間が
いりましたが^_^;
二度目は、サラサラと…
茶箱のお稽古をすると
茶箱を持ってどこかに
お出かけしたくなりますよね~

 

で、午後からは
宮崎市にあります
オルブライトホールへ!
落語!

大好きな桂歌春師匠と
ヨネスケ師匠の二人会でした
寄席幟

開場前から、沢山の人が
並んでいらっしゃいました
すごい、人気ですね~

我が家は主人と娘と私の
三人ともキモノでした
三人で
主人はなごりの浴衣ですが^_^;

ちなみにこの日の私の
取り合わせは・・・
取り合わせ
ニャンコさんが走り回っている
柄の、黒地の単の着物に


ニャンコさんが沢山の
赤地の洒落袋帯を
銀座に結んでみました
ネコさん

久しぶりの落語
大いに笑って
心底楽しみました~ヽ(^o^)丿



Posted by Qちゃん at 10:05│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは

お茶の世界は深いですよね
お茶に使う茶掛け(軸)にも
表と裏千家で使う布地が違うんですよ。

落語行きたかったな~~~
良かったでしょう。
Posted by 必殺 職人必殺 職人 at 2011年09月18日 11:43
>必殺 職人さん

えええ?掛け軸の布地が
表さんと裏では違うのですか?
知りませんでした!興味深いですね♪

落語、よかったです~
やっぱり歌春師匠は宮崎が生んだ
天才だと思いました(~o~)
Posted by QちゃんQちゃん at 2011年09月21日 09:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの落語!
    コメント(2)