< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2011年09月30日

ふだん着物を楽しみましょ!

最近、日記が滞っておりまして
ご迷惑を、おかけしております^_^;

といいますのも、9/30~10/2
フローランテ宮崎の和室にて
「ふだん着物を楽しみましょ!」
というイベントを企画しておりまして
その準備に、追われております(汗)

敷居が高いと思われがちな着物ですが
洋服と同じく、もちろん「ふだん着」
という着物もあります

今回は、そのふだん着にスポットをあてて
こうやって着物を着たら、楽しいですよ
という「秋」をテーマにした
さまざまな着物の取り合わせの展示と

会場に着物を持ってお越しいただいた
お客様には、無料で着付けや
着付け指導・きもの悩み相談
などを行う体験コーナーを設けます
(少しですが無料レンタルも用意します)

秋のフローランテで宮崎で
着物を着て写真を撮って楽しみませんか?
9/30~10/2お待ちしております!

ということで・・・
9/27の着付けのお稽古も
その展示の準備でした!
お稽古
こちらは、ぱっと見た目は
古典的な着物に帯なのですが・・・

半襟が、こんな感じ(笑)
ハロウィン
ハロウィンをテーマに
仕上げていらっしゃいます!
どんな展示に仕上がるか
楽しみですね!

逆に午後からのお稽古は
なかなか、展示が決まらず

こちらはボツ その1
ボツ1
浴衣を着る感覚で
ふだん着物を楽しみませんか?
ってな感じで、仕上げたのですが
どうも、ピンとこずにボツ

そして、ボツ その2
菊の取り合わせ
秋らしく、菊の着物と帯で
作ってみましたが
これも、作られている先生の
イメージと合わず、またボツ

さて、本番はどんな展示になるのか?
一応決定はしましたが^_^;

この横では娘さんが
箱人間
箱人間に変身していました(笑)

DVDを見ている姿も
妙に、しっくりしています
DVD

実は、この箱を
取ってしまうと・・・
てぬぐい
手ぬぐいをかぶった
やんちゃなお嬢さんです

この日は、私の誕生日
前日ということで
なんと、ケーキをご用意くださいました
ケーキ
ありがたいですね、感謝感謝!

その上、花束のプレゼントまで
花束

カワイイ箱人間さんからの
メッセージつきでした
メッセージ

Qせんせい、おたんぞうび
おれれと・・・??

有難うございましたヽ(^o^)丿



Posted by Qちゃん at 01:45│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふだん着物を楽しみましょ!
    コメント(0)