< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2012年08月29日

福岡での着付け教室 1日目

毎月恒例、福岡での着付け教室

日曜日は天神教室から始まります
切り羽目帯

この日のお稽古は
着付け上級者の方でしたので

お稽古中

半幅帯を使った切り羽目結びの
さまざまな変形や
男の人の角帯の結び方や
それの応用などなど
かなり濃い内容のお稽古でした
切り羽目変形

午後からは高宮カシマスにて
花嫁着付けの個人講座

花嫁練習

今までは、ボディを用いての
お稽古でしたが
今回からはモデルさんに
着せるお稽古です
掛下姿
美しい掛下姿の着付や

それに、内掛けを掛けて
からげ方や、扇の持たせ方など
モデルさんならではのお稽古でした
内掛け姿
きっとモデルさんは大変だったでしょうね?
お疲れ様でした~

そうそう、この花嫁講座の生徒さん
なんと、とっても器用な方でして
着物はもちろんのこと
お人形も作られるとのことでしたので
作品を見せていただきました
お人形
美しい古布を着せてもらった
ニャンとも可愛いお人形さんたち
どれも、素敵な作品でしたヽ(^。^)ノ

そして、夕方からは
薬院にあります
きものさろん「古都里」さんでの
着付け教室
古都里さん
今回で2回目ということで
徐々に質問も出はじめ
とっても活気のあるお稽古になりました

着物は、季節にTPOに
柄に素材に学ぶことが満載です
ぜひぜひ、これからも楽しんで
お稽古続けてくださいませ

次回の古都里さんでのお稽古は
9/15(土)17:00~です
細かなことはこちらからお問い合わせ下さいませ!!

早いもので、次のお稽古は
もう単衣の季節ですね??






まだまだ暑い季節ですので
お稽古用には、洗える着物も便利です~!



Posted by Qちゃん at 11:47│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福岡での着付け教室 1日目
    コメント(0)