2022年06月24日
福岡での着付けレッスン 2日目
毎月恒例、福岡での着付けレッスン
2日目は高宮アミカスでのお稽古
この日は、戦利品の振袖の披露から

古典的な柄の振袖と
現代風な振袖

どちらもとっても素敵でしたので
生徒さんに着てもらいました

ついでに、文様名の復習もしたりして
振袖でたっぷり遊びました
戦利品は他にも

ビックリするお値段の夏着物に

夏帯もありました

さてさて、この日は
一足先に夏の装いということで
お稽古して頂きました

それぞれの取り合わせも個性があって
とっても素敵でした


こちらの方は、この後
ソフトバンクホークスの応援に行く!

ということで
ホークスカラーのしじらの着物に
博多織の半幅帯を合わせていました

あれ?ホークスカラーの黒は?
と思っていたら、足元が黒いサンダルでした
素敵!!
みなさん思い思いに
着物を楽しんで頂いてるようで
私も嬉しかったです!
この日も楽しいお稽古でした

ちなみにこの日の私の取り合わせは
こんな感じでした

前回、プレゼントして頂きました
クローバー柄の塩瀬の帯に

クローバーの帯留め

半襟もクローバー柄でした

さてさて、お稽古の後は
近くのインドカレーのお店で
近況報告なんかもして

着物でお出かけ実践もいたしました
こちら高宮での着付けレッスン
次回は7/10(日)を予定しております
どなたでもワンレッスン1,500円
プラス場所代です
また皆様にお会いできますのを
楽しみにしています\(^o^)/

・・・おまけ・・・
この日生徒さんがお持ちになっていた風呂敷
モノグラム柄でおっしゃれ〜!
・・・て、よく見たら

「B'z」のグッズでした
これなら普段使いもできるしイイなあ
2日目は高宮アミカスでのお稽古
この日は、戦利品の振袖の披露から

古典的な柄の振袖と
現代風な振袖

どちらもとっても素敵でしたので
生徒さんに着てもらいました

ついでに、文様名の復習もしたりして
振袖でたっぷり遊びました
戦利品は他にも

ビックリするお値段の夏着物に

夏帯もありました

さてさて、この日は
一足先に夏の装いということで
お稽古して頂きました

それぞれの取り合わせも個性があって
とっても素敵でした


こちらの方は、この後
ソフトバンクホークスの応援に行く!

ということで
ホークスカラーのしじらの着物に
博多織の半幅帯を合わせていました

あれ?ホークスカラーの黒は?
と思っていたら、足元が黒いサンダルでした
素敵!!
みなさん思い思いに
着物を楽しんで頂いてるようで
私も嬉しかったです!
この日も楽しいお稽古でした

ちなみにこの日の私の取り合わせは
こんな感じでした

前回、プレゼントして頂きました
クローバー柄の塩瀬の帯に

クローバーの帯留め

半襟もクローバー柄でした

さてさて、お稽古の後は
近くのインドカレーのお店で
近況報告なんかもして

着物でお出かけ実践もいたしました
こちら高宮での着付けレッスン
次回は7/10(日)を予定しております
どなたでもワンレッスン1,500円
プラス場所代です
また皆様にお会いできますのを
楽しみにしています\(^o^)/
・・・おまけ・・・
この日生徒さんがお持ちになっていた風呂敷
モノグラム柄でおっしゃれ〜!
・・・て、よく見たら

「B'z」のグッズでした
これなら普段使いもできるしイイなあ
Posted by Qちゃん at 14:31│Comments(0)