< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2023年01月22日

東京での着付けレッスン 1日目

日曜日から
「Qちゃんの着付けレッスンin東京」
です

ということで
まずは朝イチで空港へ

今日も熱なしOK!
PCR検査も陰性です

さあ、いざ東京へ!


朝のフライトだったお陰で

宮崎の海から昇る美しい朝日を
眺めることができました

行く前からテンション上がります!

さて、お稽古は午後からだったので
かなり時間に余裕があり

雅叙園に行ってきました

綺麗なお庭はもちろんのこと


上からの眺めも素敵です


そして、雅叙園のお手洗いは
本当に素晴らしい


次はアフタヌーンティーで
お邪魔したいです


そのあとは、目黒川沿いを
のんびりお散歩して


途中、目黒美術館に
寄り道したりしならがら


会場に到着しました

ここまでで一万歩以上歩いて
ちょっとやつれてる(笑)

さてさて、この日のレッスンは
卒業式に向けたお母さんと
卒業生(6年生)のお稽古

まずは皆さん正座してのご挨拶の後
お久しぶりだったので、近況報告なんかして
それから着付けのお稽古です


卒業式は「〜式」とつきますので
礼装の着付けになります

訪問着や色無地に袋帯で二重太鼓です


皆さん、お久しぶりの割には
しっかり覚えていて
私もホッとしました

卒業生の女の子は
長襦袢を着て、着物を着て
帯を結んで、袴まで

自分で出来るようになりました

(ピンチがついてるのが自分で着た証拠)

もちろん最後は袴や紐の片付けまで

しっかりお稽古してくれました

そして、こちらの教室
子連れOKなのですが

ついて来てた子供ちゃん(2年生)が
ずーっとひとりで本を読んだり
あやとりしたりして待っててくれました

カタツムリですって!

小さい頃(2,3歳だったかな?)から
賢いなあとは思っていましたが

コロナでしばらく見ない間に
あまりにお利口ちゃんになっていて
ビックリしてしまいました

ほんと、久しぶりに
会えて嬉しかったわ

まだ、全員復帰とはいきませんが
目黒教室もぼちぼちと
元の状態を取り戻してくれて
有り難かったです

こちら、目黒での着付けレッスン
次回は3月12日(日)午後を予定しています
料金はどなたでもワンレッスン1,500円
プラス場所代となります



ご興味あります方は
こちらからご連絡くださいませ

ちなみにこの日の私の
取り合わせは、こんな感じ


前日に東京では梅の開花宣言が
されたという事でしたので
義妹ちゃんに貰った梅柄の着物に

初春らしく「歌留多」柄の
塩瀬の名古屋帯を合わせてみました


着物の梅の花の一色と
帯の地色が同色でした


同じカテゴリー(キモノが大好き)の記事画像
着付教室は楽しい!
東京での着付けレッスン 1日目
尾花の帯
福岡での着付けレッスン 番外編
福岡での着付けレッスン 2日目
取り合わせのお稽古
同じカテゴリー(キモノが大好き)の記事
 着付教室は楽しい! (2024-09-07 20:54)
 東京での着付けレッスン 1日目 (2024-03-25 05:34)
 尾花の帯 (2022-09-25 08:00)
 福岡での着付けレッスン 番外編 (2022-07-15 12:12)
 福岡での着付けレッスン 2日目 (2022-05-16 18:43)
 角だし結びの取り合わせ (2020-08-25 12:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京での着付けレッスン 1日目
    コメント(0)