2023年07月08日
浴衣と兵児帯のレッスン
毎月恒例の福岡レッスン
この日は大野城教室でした

7月に入りましたので
この日のテーマは
「浴衣と兵児帯」

それぞれお手持ちの
浴衣や夏着物に
兵児帯を合わせるお稽古です

こちらは亡きご主人の兵児帯です

男性用でも結び方次第では
シックに可愛らしく結べます

こちらは、娘さん用に
少し張りのある兵児帯で
背中にお花が咲いたように

こちらは兵児帯ではなく
「のれん」を2枚繋いだもの

繋ぎ目が見えないような
結び方にしてあります
そしてお稽古の後には
お針仕事が得意な方から
衣紋抜きのプレゼントもありました

ありがたい〜!!
それぞれで分けてもまだ余りましたので
明日の大野城レッスンにも
お裾分けしたいと思います
ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じでした

黒地の絽の小紋着物に
赤い格子柄の夏名古屋を

銀座結びにしまして
帯留は、縮緬細工の金魚です

こちら大野城での着付けレッスン
8月は夏休みで
次回は9月9日の予定です

また、お会いできますのを
楽しみにしています!
新規参加者も募集中!!
こちらからお問い合わせくださいませ
この日は大野城教室でした

7月に入りましたので
この日のテーマは
「浴衣と兵児帯」

それぞれお手持ちの
浴衣や夏着物に
兵児帯を合わせるお稽古です

こちらは亡きご主人の兵児帯です

男性用でも結び方次第では
シックに可愛らしく結べます

こちらは、娘さん用に
少し張りのある兵児帯で
背中にお花が咲いたように

こちらは兵児帯ではなく
「のれん」を2枚繋いだもの

繋ぎ目が見えないような
結び方にしてあります
そしてお稽古の後には
お針仕事が得意な方から
衣紋抜きのプレゼントもありました

ありがたい〜!!
それぞれで分けてもまだ余りましたので
明日の大野城レッスンにも
お裾分けしたいと思います
ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じでした

黒地の絽の小紋着物に
赤い格子柄の夏名古屋を

銀座結びにしまして
帯留は、縮緬細工の金魚です

こちら大野城での着付けレッスン
8月は夏休みで
次回は9月9日の予定です

また、お会いできますのを
楽しみにしています!
新規参加者も募集中!!
こちらからお問い合わせくださいませ
Posted by Qちゃん at 22:00│Comments(0)