2024年03月10日
3月11日の記事
毎月恒例、福岡での着付けレッスン
2日目はこちら

南市民センターでした
この日は、生徒さんのお1人が
タイのお土産とお土産話を持って来てくれて

(なかなかの匂いでした)
お稽古よりも、お茶の時間の方が
長かったような・・・

でも、こうやって着物を着ながら
おしゃべりを楽しむ教室が
また出来るようになったこと
とても幸せに思います
今回はアップできる着物の写真が
少なかったのですが…
1枚だけ

紬の中の一色を、帯揚げと帯締めに
入れた取り合わせが素敵だったので
写真を撮らせて貰いました
ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ

前日に引き続き
洋服に着物を合わせた
ラクチン着付けでした

さてさて、お稽古の後は
ドライブを楽しみながら
無事、宮崎まで帰ってきたのですが

夕方からはお通夜で鹿児島へ・・・
ということで、着物を着換えて
また高速道路へ・・・
結局、帰宅したのは22時近くでした

バタバタでしたが、最期のお別れに行けて
良かった
2日目はこちら

南市民センターでした
この日は、生徒さんのお1人が
タイのお土産とお土産話を持って来てくれて

(なかなかの匂いでした)
お稽古よりも、お茶の時間の方が
長かったような・・・

でも、こうやって着物を着ながら
おしゃべりを楽しむ教室が
また出来るようになったこと
とても幸せに思います
今回はアップできる着物の写真が
少なかったのですが…
1枚だけ

紬の中の一色を、帯揚げと帯締めに
入れた取り合わせが素敵だったので
写真を撮らせて貰いました
ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ

前日に引き続き
洋服に着物を合わせた
ラクチン着付けでした

さてさて、お稽古の後は
ドライブを楽しみながら
無事、宮崎まで帰ってきたのですが

夕方からはお通夜で鹿児島へ・・・
ということで、着物を着換えて
また高速道路へ・・・
結局、帰宅したのは22時近くでした

バタバタでしたが、最期のお別れに行けて
良かった
Posted by Qちゃん at 23:50│Comments(0)