2012年04月02日
主人の実家に行ってきました
3/31は亡き義父の誕生日でした
春のお彼岸にも、行けなかったので
家族で主人の実家に行ってきました
宮崎は、今が春まっさかり
桜並木をながめながらの
ドライブです

主人の実家では
カワイイ子牛さんがお出迎え

よく懐いていて
すぐに、顔を出してくれます

こちらは、何をしているのか?
と思ったら・・・

牛さんと
にらめっこだそうです(笑)

こっちでも、やっていました
とてもこの春高校生になるとは
思えません^_^;
主人の実家の周りには
春の香りが沢山です

つくしを摘んだり
近くの沢に義父が植えてくれてた
芹(クレソン?)を収穫したり

柔らかい、ヨモギの新芽を
摘んだり

あれ?こっちでは
何をしているのかな?

と、思ったら
沢山のオタマジャクシさんと
遊んでいました

残念ながら、ふきのとうは
ちょっと伸びすぎていましたが

ハウスの中に義兄の育ててる
レタスが柔らかく、とっても
キレイに育っていました

う~ん、山ほどのお野菜
幸せ~ヽ(^o^)丿
子どもたちは、牛さんたちへのエサやりも
お手伝いさせて貰っていました

慣れないせいか
牛さんが、エサまみれに
なっていました(笑)

ゴメンね~
帰ってから、ツクシの
袴と頭をとって

湯がいて、いただきました
沢山のお野菜も

有難く、いただきます~ヽ(^o^)丿
春のお彼岸にも、行けなかったので
家族で主人の実家に行ってきました
宮崎は、今が春まっさかり
桜並木をながめながらの
ドライブです

主人の実家では
カワイイ子牛さんがお出迎え

よく懐いていて
すぐに、顔を出してくれます

こちらは、何をしているのか?
と思ったら・・・

牛さんと
にらめっこだそうです(笑)

こっちでも、やっていました
とてもこの春高校生になるとは
思えません^_^;
主人の実家の周りには
春の香りが沢山です

つくしを摘んだり
近くの沢に義父が植えてくれてた
芹(クレソン?)を収穫したり

柔らかい、ヨモギの新芽を
摘んだり

あれ?こっちでは
何をしているのかな?

と、思ったら
沢山のオタマジャクシさんと
遊んでいました

残念ながら、ふきのとうは
ちょっと伸びすぎていましたが

ハウスの中に義兄の育ててる
レタスが柔らかく、とっても
キレイに育っていました

う~ん、山ほどのお野菜
幸せ~ヽ(^o^)丿
子どもたちは、牛さんたちへのエサやりも
お手伝いさせて貰っていました

慣れないせいか
牛さんが、エサまみれに
なっていました(笑)

ゴメンね~
帰ってから、ツクシの
袴と頭をとって

湯がいて、いただきました
沢山のお野菜も

有難く、いただきます~ヽ(^o^)丿