2020年02月24日
半襟を縫うのが面倒くさかったので・・・
ちょっと前のことですが
福岡での着付けレッスンに行くため
半襟を縫わなきゃ・・・
と、思ってはいたのですが
日々の仕事が忙しく
とても半襟を縫うパワーがわかなかったので
今回は、下にタートルネックのセーターを合わせ
長襦袢なし(ということで半襟もなし)
の取り合わせで行ってきました

星座柄の半幅帯に、細いベルトを
帯締め代わりに合わせて
足元はブーツです

ちなみに、翌日は寒くなる予報でしたので
手持ちの中で一番分厚い、ウール生地の着物に
やはり長襦袢代わりにセーターを合わせて

ベレー帽と、ピアノの鍵盤柄の半幅帯
バレンタインデーが近かったので
ハート柄の帯留め(ホントはアフタヌーンティーの箸置き)
を合わせてみました

たまには、こんな着こなしも
楽しいですよね!
福岡での着付けレッスンに行くため
半襟を縫わなきゃ・・・
と、思ってはいたのですが
日々の仕事が忙しく
とても半襟を縫うパワーがわかなかったので
今回は、下にタートルネックのセーターを合わせ
長襦袢なし(ということで半襟もなし)
の取り合わせで行ってきました

星座柄の半幅帯に、細いベルトを
帯締め代わりに合わせて
足元はブーツです

ちなみに、翌日は寒くなる予報でしたので
手持ちの中で一番分厚い、ウール生地の着物に
やはり長襦袢代わりにセーターを合わせて

ベレー帽と、ピアノの鍵盤柄の半幅帯
バレンタインデーが近かったので
ハート柄の帯留め(ホントはアフタヌーンティーの箸置き)
を合わせてみました

たまには、こんな着こなしも
楽しいですよね!