< 2022年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月19日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
4月20日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月10日(土)~5月11日(日)
6月14日(土)~6月15日(日)
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
基本、毎月第2週開催予定

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
お稽古後、希望者は着物でランチ会開催予定

基本、奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2022年02月16日

梅な取り合わせ

まだまだ寒い日が続いていますが
外に目を向けてみると


梅の花がチラホラ咲き始めています


香りが好きな蝋梅も咲いてました


ということで先週末の取り合わせは
こんな感じにしてみました


縦のラインが綺麗な
正絹の小紋の着物

よく見ると梅の花の大小が
合わさって模様になっています

これに地紋も柄も梅の
古典的な名古屋帯を合わせて


梅づくしの取り合わせでした


さてさて、この日は
ものすごく久しぶりに


大学の頃の同級生と再会しました

同級生といっても学科は違ったんですけど…

まだ「リケジョ」という言葉すらなかった頃
工学部は、かなり女性が少なく
私たちの学年は、360人中9人しか居なかったので
(それでも女子率の高い学年でした)
学科の垣根を越えみんな仲良しでした

が、いかんせん黒電話しかない時代だったので
卒業後疎遠になり
ずっと連絡してなかったんですけど

数年前、息子同士が偶然同級生になり
また、連絡が取れるようになったのです

嬉しい~


ということでこの日は、下のお子さんの
卒業式の取り合わせのご相談でした

美人さんなので
何着ても似合うので羨ましいです  

Posted by Qちゃん at 13:31Comments(0)キモノのこと

みやchanみやchan最新ニュース

新規登録ログインヘルプ

 ハンドメイド・雑貨 特設ページ