< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月19日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
4月20日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月10日(土)~5月11日(日)
6月14日(土)~6月15日(日)
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
基本、毎月第2週開催予定

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
お稽古後、希望者は着物でランチ会開催予定

基本、奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2011年10月13日

もみじの帯留め

娘の通っている中学校は
我が家から少し離れているので
毎日、送り迎えです

私は主に、迎え担当なのですが
最近、学校のイチョウの木が
キレイに色づいてきました

日中はまだまだ暑い宮崎ですが
確実に季節は秋に移っているのですね?

ということで、本日の
着物の取り合わせは
もみじの帯留め

秋らしい、臙脂色の着物に
川面に紅葉柄の帯留めを
アクセントにしてみました
紅葉の帯留め
気分だけでも秋らしく?です

この日は、専門学校での
着付けの授業でした
準備

生徒さんが早期就職により
2人になってしまいましたので
着物を着付ける準備から
美しい体型の補正
補正

着物を着せるときの持ち方や
持ち方

帯の持ち方、巻き方、締め方など…
帯
かなり、みっちりと
濃い授業になってきました^_^;

お二人とも、嫌がらずに
ちゃんとついてきてくださり
感謝です!!

・・・おまけ・・・

娘が中間テストで下校が早かったので
髪を切りに行きました
髪きった
目指すは、原田知世さんです♪
 




Posted by Qちゃん at 22:31│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もみじの帯留め
    コメント(0)