2011年10月13日
もみじの帯留め
娘の通っている中学校は
我が家から少し離れているので
毎日、送り迎えです
私は主に、迎え担当なのですが
最近、学校のイチョウの木が
キレイに色づいてきました
日中はまだまだ暑い宮崎ですが
確実に季節は秋に移っているのですね?
ということで、本日の
着物の取り合わせは

秋らしい、臙脂色の着物に
川面に紅葉柄の帯留めを
アクセントにしてみました

気分だけでも秋らしく?です
この日は、専門学校での
着付けの授業でした

生徒さんが早期就職により
2人になってしまいましたので
着物を着付ける準備から
美しい体型の補正

着物を着せるときの持ち方や

帯の持ち方、巻き方、締め方など…

かなり、みっちりと
濃い授業になってきました^_^;
お二人とも、嫌がらずに
ちゃんとついてきてくださり
感謝です!!
・・・おまけ・・・
娘が中間テストで下校が早かったので
髪を切りに行きました

目指すは、原田知世さんです♪

我が家から少し離れているので
毎日、送り迎えです
私は主に、迎え担当なのですが
最近、学校のイチョウの木が
キレイに色づいてきました
日中はまだまだ暑い宮崎ですが
確実に季節は秋に移っているのですね?
ということで、本日の
着物の取り合わせは

秋らしい、臙脂色の着物に
川面に紅葉柄の帯留めを
アクセントにしてみました

気分だけでも秋らしく?です
この日は、専門学校での
着付けの授業でした

生徒さんが早期就職により
2人になってしまいましたので
着物を着付ける準備から
美しい体型の補正

着物を着せるときの持ち方や

帯の持ち方、巻き方、締め方など…

かなり、みっちりと
濃い授業になってきました^_^;
お二人とも、嫌がらずに
ちゃんとついてきてくださり
感謝です!!
・・・おまけ・・・
娘が中間テストで下校が早かったので
髪を切りに行きました

目指すは、原田知世さんです♪


Posted by Qちゃん at 22:31│Comments(0)