< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月19日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
4月20日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月10日(土)~5月11日(日)
6月14日(土)~6月15日(日)
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
基本、毎月第2週開催予定

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
お稽古後、希望者は着物でランチ会開催予定

基本、奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2012年06月19日

いただき物!

先日の、着付け教室の続き…

アイスコーヒーに冷たい果物で
十分もてなして頂いたのですが

生徒さんのお父様から
お土産に!と、ご自分で採られた
天然物の鮎とウナギまで頂きました!!

鮎!

ご自分で川に入られて
水中の魚を見ながら
「ひっかけ」という手法で
採られるんだそうです

実は、「ひっかけ」という手法
見たことないので、とても興味深く
あれやこれやと、質問攻めしまして
最後には実際にひっかけの
仕掛けまで、見せていただき
説明してもらいました^_^;

お父様、有難うございました
とっても楽しかったです!!

早速、その日の晩御飯に
鮎を焼きまして、家族みんなに
その「ひっかけ」の話をしながら
美味しく、有難く頂きました!

ウナギの方は、次の日の朝ごはんと
息子のお弁当にしました
うなぎ
せっかくなので、炊飯器ではなく
釜でご飯を炊きまして
炊き立てのご飯の上に
アツアツのウナギ!!

こちらも、とっても美味しかったです
有難うございましたヽ(^o^)丿

そうそう、そういえば
そのお教室、自分のキモノの
取り合わせをアップするのを
忘れておりました
取り合わせ
この日は、黒地に花柄の
銘仙風のキモノでした♪



Posted by Qちゃん at 10:03│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いただき物!
    コメント(0)

    みやchanみやchan最新ニュース

    新規登録ログインヘルプ

     みやchanブログへの登録は無料。商用可!