2018年06月18日
てるてる坊主の半幅帯
先日のレッスン時の私の取り合わせは
こんな感じでした

身丈は短いのに身幅が広くて
その上、長じゅばんに色が移るという
三重苦の単の大島つむぎ(笑)
本当はあまり着たくないのですが
この日は梅雨の晴れ間で

お天気が良かったので
虫干しを兼ねて着てみました
帯は3年前に100円ショップの手ぬぐいで作った
(その時の日記はこちらから…)
てるてる坊主と青空柄の半幅帯

着付がグダグダなのは
サイズが合ってないから(^^;

帯留めには100円ショップの
ブローチを留めて
暑かったのでレース足袋デビュー

藍染の鼻緒の下駄です
三重苦のキモノでしたが
帯のお陰で気分は晴れやかに

今の季節ヘビロテの
てるてる坊主の半幅帯でした(^^♪
こんな感じでした

身丈は短いのに身幅が広くて
その上、長じゅばんに色が移るという
三重苦の単の大島つむぎ(笑)
本当はあまり着たくないのですが
この日は梅雨の晴れ間で

お天気が良かったので
虫干しを兼ねて着てみました
帯は3年前に100円ショップの手ぬぐいで作った
(その時の日記はこちらから…)
てるてる坊主と青空柄の半幅帯

着付がグダグダなのは
サイズが合ってないから(^^;

帯留めには100円ショップの
ブローチを留めて
暑かったのでレース足袋デビュー

藍染の鼻緒の下駄です
三重苦のキモノでしたが
帯のお陰で気分は晴れやかに

今の季節ヘビロテの
てるてる坊主の半幅帯でした(^^♪