< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月19日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
4月20日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月10日(土)~5月11日(日)
6月14日(土)~6月15日(日)
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
基本、毎月第2週開催予定

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
お稽古後、希望者は着物でランチ会開催予定

基本、奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2025年01月18日

今年最初の着付けレッスン

今週末は、毎月恒例
福岡での着付レッスンです

あ、カメラが鏡になってた・・・

子供ちゃん連れOKの教室ですので
一緒にご挨拶します

あ、畳のへりを踏んでる
と思ったら
ママがちゃんと注意して

ちゃんと座り直してました
えらい!えらい!!

そして、もちろん
着付けのお稽古もします

お姉ちゃんは、着付けから帯結びまで

下の子ちゃんは、蝶結び


ママは一重の太鼓のお稽古でした


上手にできたら、お茶の時間の約束


お茶を飲みながら
折り紙をして遊んでましたよ
可愛いね〜

セミを見せに来てくれました

家族みんなで着物着てくれて
私も嬉しいです


もちろん、他の方々も
みっちりお稽古したのですが
写真を撮るの忘れてました
すみません!!

あ、1点あった!
着物を着た後でも長襦袢の襟を引けるように
襟先を伸ばしました〜

という写真です

自分で着れるようになると、こうやって
自由に工夫できるのも良いですよね

他にも長襦袢から長着と帯、小物まで
全てリサイクルで合計500円以下!
という、強者もいらっしゃいました

みなさん、上手に楽しまれていて
素敵です〜

こちら、大野城市での着付レッスン
次回は2月8日(土)13時からの予定です
参加希望者は、こちらからメールでどうぞ

レッスン後
着物のままリュック背負ってる子供ちゃん

かわいい!!

そして、それを見守る
羽織姿のママも素敵でした


この日は、空が綺麗な日でした


ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ
今年最初の着付けレッスン
白襟に古典柄の小紋の着物に
能面柄の半幅帯を合わせてみました







Posted by Qちゃん at 23:59│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年最初の着付けレッスン
    コメント(0)