< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2015年01月18日

福岡での着付け教室 2日目

毎月恒例、福岡での着付け教室
2日目は天神教室・・・

の前に、この日は朝から
着付けのお仕事

まずは振袖姿のお嬢様
振袖

お母様の振袖と帯らしく
後姿
とてもしっかりとした
クラシカルな着物と帯

前姿

昔のモノはイイですね~

モデルさんも華やかなお顔立ちで
とっても素敵な仕上がりに
なって、私も満足でした!!

出来上がり

そして、もうヒトリ・・・

いつもお世話になっている伯母に
伯母

今は亡き祖母の形見の
着物と帯をお着付けしました
後姿

良く見ると、この帯と着物
柄がお揃いなんですね?
知らなかった・・・
ニッコリ

伯母に祖母の着物を
私が着せる日が来るとは
思ってもみませんでした
似ている
そして、伯母と祖母
本当によく似ています(笑)

と、二件の着付けが終わってから
いつもの通り天神でのお稽古
お稽古

この日はなぜか欠席が多く
珍しくマンツーマンのお稽古
お稽古

ということで、教材枕を使って
出したい部分の柄をキチンと
出してお太鼓結びをするお稽古に
お太鼓

同じ帯を用いて
銀座結びをするお稽古と
銀座
みっちりの内容でした

ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ
取り合わせ

花柄の半襟に
クローバー柄の名古屋帯と
クローバーの帯留め
帯

足元は雪だるまさんでした
雪だるま

この日は、午後から何も
予定がありませんでしたので
珍しく息子と2人でショッピング
豚足

帰り際には、夜景を見ながら
ちょっと1杯・・・
実は二杯目

と、幸せな一日でしたヽ(^。^)ノ


同じカテゴリー(キモノのこと)の記事画像
新入りさんいらっしゃ〜い
支援学校での着付け体験授業
福岡での着付けレッスン 2日目
今年最後の大野城教室
目黒での着付けレッスンに行ってきました
50周年コンサートに行ってきました
同じカテゴリー(キモノのこと)の記事
 新入りさんいらっしゃ〜い (2025-05-11 23:58)
 支援学校での着付け体験授業 (2025-02-20 23:59)
 福岡での着付教室 1日目 (2025-02-08 21:45)
 福岡での着付けレッスン 2日目 (2025-01-19 23:59)
 今年最後の大野城教室 (2024-12-07 23:18)
 目黒での着付けレッスンに行ってきました (2024-11-24 23:59)

Posted by Qちゃん at 15:48│Comments(0)キモノのこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福岡での着付け教室 2日目
    コメント(0)