2015年01月18日
福岡での着付け教室 2日目
毎月恒例、福岡での着付け教室
2日目は天神教室・・・
の前に、この日は朝から
着付けのお仕事
まずは振袖姿のお嬢様

お母様の振袖と帯らしく

とてもしっかりとした
クラシカルな着物と帯

昔のモノはイイですね~
モデルさんも華やかなお顔立ちで
とっても素敵な仕上がりに
なって、私も満足でした!!

そして、もうヒトリ・・・
いつもお世話になっている伯母に

今は亡き祖母の形見の
着物と帯をお着付けしました

良く見ると、この帯と着物
柄がお揃いなんですね?
知らなかった・・・

伯母に祖母の着物を
私が着せる日が来るとは
思ってもみませんでした

そして、伯母と祖母
本当によく似ています(笑)
と、二件の着付けが終わってから
いつもの通り天神でのお稽古

この日はなぜか欠席が多く
珍しくマンツーマンのお稽古

ということで、教材枕を使って
出したい部分の柄をキチンと
出してお太鼓結びをするお稽古に

同じ帯を用いて
銀座結びをするお稽古と

みっちりの内容でした
ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ

花柄の半襟に
クローバー柄の名古屋帯と
クローバーの帯留め

足元は雪だるまさんでした

この日は、午後から何も
予定がありませんでしたので
珍しく息子と2人でショッピング

帰り際には、夜景を見ながら
ちょっと1杯・・・

と、幸せな一日でしたヽ(^。^)ノ
2日目は天神教室・・・
の前に、この日は朝から
着付けのお仕事
まずは振袖姿のお嬢様

お母様の振袖と帯らしく

とてもしっかりとした
クラシカルな着物と帯

昔のモノはイイですね~
モデルさんも華やかなお顔立ちで
とっても素敵な仕上がりに
なって、私も満足でした!!

そして、もうヒトリ・・・
いつもお世話になっている伯母に

今は亡き祖母の形見の
着物と帯をお着付けしました

良く見ると、この帯と着物
柄がお揃いなんですね?
知らなかった・・・

伯母に祖母の着物を
私が着せる日が来るとは
思ってもみませんでした

そして、伯母と祖母
本当によく似ています(笑)
と、二件の着付けが終わってから
いつもの通り天神でのお稽古

この日はなぜか欠席が多く
珍しくマンツーマンのお稽古

ということで、教材枕を使って
出したい部分の柄をキチンと
出してお太鼓結びをするお稽古に

同じ帯を用いて
銀座結びをするお稽古と

みっちりの内容でした
ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ

花柄の半襟に
クローバー柄の名古屋帯と
クローバーの帯留め

足元は雪だるまさんでした

この日は、午後から何も
予定がありませんでしたので
珍しく息子と2人でショッピング

帰り際には、夜景を見ながら
ちょっと1杯・・・

と、幸せな一日でしたヽ(^。^)ノ
Posted by Qちゃん at 15:48│Comments(0)
│キモノのこと