2017年03月17日
高宮での着付け教室でした(^^♪
「Qちゃんのキモノ教室in福岡」
2日目は高宮の生徒さんたち
こちらは子連れOKの教室です
花ざかりの寒緋桜に出迎えられた

本日の会場はこちら

卒業式で子供たちの学校がお休みということで
ご挨拶は子供たちも一緒に・・・
挨拶がすんだら、子供たちは隣の公園へ
大人と小さな子供たちは
和室でお稽古です

こちらは講師3級の資格取得目指して
お稽古されている方々

本日は留袖の復習に
教材枕を使った二重太鼓の復習

それに、教材枕を使った
ふくら雀結びのお稽古も

と、結構盛りだくさん
こちらは、最近ようやく

子どもチャンの人見知りがおさまってきたので

みっちりと自装のお稽古ができました

もちろん値札付き(笑)
皆さんそれぞれよく頑張りました!

有難うございました\(^o^)/
さてさて本日は子供ちゃん達も居ましたので
お昼は近くのパン屋さんの
イートインでランチ

これがまた、とっても美味しくて・・・
ダイエット中の為
炭水化物は控えたかったのですが
ついつい食べちゃいました(言い訳(^-^;)

これ全部じゃないですよ(笑)
そして午後からは
上級者の方々のみっちりお稽古

怒られてるんじゃないですよ
キチンと帯結びの準備をしてます(笑)
他装の細かなポイントを確認しながら

卒入園にも使えそうな
新しい帯結びをお稽古しました

だいたい流れがわかったら

今度はアレンジも

公民館の利用時間ギリギリまで
たっぷりお稽古させて頂きました
こちら高宮での着付け教室
次回は4月14日(金)を予定しています
入学金なしのワンレッスン1500円
(別途場所代アリ)
でどなたでも参加できますので
お気軽にこちらからお問合せ下さいませ
ちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ

普段あまり着ないバラ柄のモノトーン着物に
バラ柄の刺繍襟(見えてませんが)を
合わせてみました(^^♪
2日目は高宮の生徒さんたち
こちらは子連れOKの教室です
花ざかりの寒緋桜に出迎えられた

本日の会場はこちら

卒業式で子供たちの学校がお休みということで
ご挨拶は子供たちも一緒に・・・
挨拶がすんだら、子供たちは隣の公園へ
大人と小さな子供たちは
和室でお稽古です

こちらは講師3級の資格取得目指して
お稽古されている方々

本日は留袖の復習に
教材枕を使った二重太鼓の復習

それに、教材枕を使った
ふくら雀結びのお稽古も

と、結構盛りだくさん
こちらは、最近ようやく

子どもチャンの人見知りがおさまってきたので

みっちりと自装のお稽古ができました

もちろん値札付き(笑)
皆さんそれぞれよく頑張りました!

有難うございました\(^o^)/
さてさて本日は子供ちゃん達も居ましたので
お昼は近くのパン屋さんの
イートインでランチ

これがまた、とっても美味しくて・・・
ダイエット中の為
炭水化物は控えたかったのですが
ついつい食べちゃいました(言い訳(^-^;)

これ全部じゃないですよ(笑)
そして午後からは
上級者の方々のみっちりお稽古

怒られてるんじゃないですよ
キチンと帯結びの準備をしてます(笑)
他装の細かなポイントを確認しながら

卒入園にも使えそうな
新しい帯結びをお稽古しました

だいたい流れがわかったら

今度はアレンジも

公民館の利用時間ギリギリまで
たっぷりお稽古させて頂きました
こちら高宮での着付け教室
次回は4月14日(金)を予定しています
入学金なしのワンレッスン1500円
(別途場所代アリ)
でどなたでも参加できますので
お気軽にこちらからお問合せ下さいませ
ちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ

普段あまり着ないバラ柄のモノトーン着物に
バラ柄の刺繍襟(見えてませんが)を
合わせてみました(^^♪
Posted by Qちゃん at 17:24│Comments(0)
│キモノのこと