2017年06月24日
体験レッスン受講いただきました
福岡での着付け教室3日目は
大野城市牛頸公民館でのお稽古です
公民館に到着すると
待ち構えていた子供チャンが
荷物を運んでくれます

ありがとう~!!
この日は体験レッスンの方がお2人
お越しくださいました

季節柄ゆかたの着付けレッスンです

浴衣を着て帯結びまで
上手に出来ましたね~(^^♪
・・・で終わらず
じゃ、一度脱いで
浴衣を変えてもう一回(笑)

せっかくお越しくださいましたから
帰ってから自分で着られるよう
繰り返しお稽古です

涼しげにスッキリと
ポイントを押さえて着付け頂きました
お疲れ様でした~(^^♪
そうそう
他の方々もいつも通り
それぞれ好きなことを
お稽古されていましたよ

この日、学院長はもう夏の装い
夏の着物に夏の帯で涼し気
なのですが帯枕は持ってきてるけど
帯揚げを忘れた…
と、不思議な創作結びをしてました

お太鼓結び風なのですが
垂れが二段になっててお洒落です
先日誕生日だったということで
子供チャン達からプレゼント貰っていました

嬉しいですね~
ついでに?私も
唐辛子入りの柑橘系のジャムを頂き
早速クラッカーに生ハムと一緒に乗せて
おつまみにしました

柑橘の甘さと爽やかさの後に
ピリピリと口に残る辛さで
あとを引く美味しさでした
有難うございました~\(^o^)/
大野城市牛頸公民館でのお稽古です
公民館に到着すると
待ち構えていた子供チャンが
荷物を運んでくれます

ありがとう~!!
この日は体験レッスンの方がお2人
お越しくださいました

季節柄ゆかたの着付けレッスンです

浴衣を着て帯結びまで
上手に出来ましたね~(^^♪
・・・で終わらず
じゃ、一度脱いで
浴衣を変えてもう一回(笑)

せっかくお越しくださいましたから
帰ってから自分で着られるよう
繰り返しお稽古です

涼しげにスッキリと
ポイントを押さえて着付け頂きました
お疲れ様でした~(^^♪
そうそう
他の方々もいつも通り
それぞれ好きなことを
お稽古されていましたよ

この日、学院長はもう夏の装い
夏の着物に夏の帯で涼し気
なのですが帯枕は持ってきてるけど
帯揚げを忘れた…
と、不思議な創作結びをしてました

お太鼓結び風なのですが
垂れが二段になっててお洒落です
先日誕生日だったということで
子供チャン達からプレゼント貰っていました

嬉しいですね~
ついでに?私も
唐辛子入りの柑橘系のジャムを頂き
早速クラッカーに生ハムと一緒に乗せて
おつまみにしました

柑橘の甘さと爽やかさの後に
ピリピリと口に残る辛さで
あとを引く美味しさでした
有難うございました~\(^o^)/
Posted by Qちゃん at 23:55│Comments(0)
│キモノのこと