2014年01月10日
花びら餅
新年のお菓子「花びら餅」
娘が食べたい食べたい!
と騒ぐので買いに行きました(笑)
大好きなお菓子屋さん

一度は売り切れていて
二度目の正直で
めぐり合いました
さっそく家に帰って
薄茶を点てて
子どもたちと頂きました

味噌とゴボウの塩気が
なんとも絶妙で美味しいですよね~
幸せなヒトトキでした
ちなみに、この日の宮崎市
雲ひとつ無い青空

今朝も寒かったですけど
明日も冷えるのでしょうね^^;

皆様も暖かくして
お休みくださいませ!
娘が食べたい食べたい!
と騒ぐので買いに行きました(笑)
大好きなお菓子屋さん

一度は売り切れていて
二度目の正直で
めぐり合いました
さっそく家に帰って
薄茶を点てて
子どもたちと頂きました

味噌とゴボウの塩気が
なんとも絶妙で美味しいですよね~
幸せなヒトトキでした
ちなみに、この日の宮崎市
雲ひとつ無い青空

今朝も寒かったですけど
明日も冷えるのでしょうね^^;

皆様も暖かくして
お休みくださいませ!
2014年01月10日
切りました
年末年始とほったらかしてて
すっかり髪がボサってましたので
久しぶりの美容室

今回は、ストレートもかけて
バッサリ切ってもらいました

髪を切ると
なんとなく、周りの景色も
スッキリ見えるから不思議です

明日もイイ日になりますように!
すっかり髪がボサってましたので
久しぶりの美容室

今回は、ストレートもかけて
バッサリ切ってもらいました

髪を切ると
なんとなく、周りの景色も
スッキリ見えるから不思議です

明日もイイ日になりますように!
2014年01月10日
お久しぶりのお稽古 パート2
先日、お久しぶりに
お稽古をして下さった生徒さん
なるべく、間をあけないように
二回目のお稽古です

久しぶりにあった子どもちゃんも
なんだか覚えててくれたのか?

違和感なく、一緒に
遊んでくれるようになりました

だって、生まれたての頃から
抱っこしてたんですもんね??
今度生まれた下の子どもちゃんも
とっても愛想が良くてカワイイ!!

抱っこさせてくれる赤ちゃんは
本当に大好きです
あ、お母さんは
この日は入園式に向けて
二重太鼓のお稽古

しっかりと手が覚えててくれて
ばっちり出来上がりました!

これでしたら、幼稚園の
入園式も安心ですね??
ちなみに、この日の私の取り合わせは
普段あまり着ない
ガーリーな雰囲気の着物に

ネコさんモチーフの
帯と帯留めでした

そうそう、この日は
午前中も
成人式に向けた
着付けのお稽古をしたのでした

振袖の帯結び
やればやるほど楽しいですね?

お稽古をして下さった生徒さん
なるべく、間をあけないように
二回目のお稽古です

久しぶりにあった子どもちゃんも
なんだか覚えててくれたのか?

違和感なく、一緒に
遊んでくれるようになりました

だって、生まれたての頃から
抱っこしてたんですもんね??
今度生まれた下の子どもちゃんも
とっても愛想が良くてカワイイ!!

抱っこさせてくれる赤ちゃんは
本当に大好きです
あ、お母さんは
この日は入園式に向けて
二重太鼓のお稽古

しっかりと手が覚えててくれて
ばっちり出来上がりました!

これでしたら、幼稚園の
入園式も安心ですね??
ちなみに、この日の私の取り合わせは
普段あまり着ない
ガーリーな雰囲気の着物に

ネコさんモチーフの
帯と帯留めでした

そうそう、この日は
午前中も
成人式に向けた
着付けのお稽古をしたのでした

振袖の帯結び
やればやるほど楽しいですね?

2014年01月10日
飛行機の半襟と帯留め
まだまだおせち気分の抜けない
お弁当ではありますが(笑)

子どもたちの学校もはじまり
毎朝のお弁当つくりも再開し
そろそろ着付けのお稽古も
本格化してきました
この日の午前中は
成人式の着付けのお稽古

補整や、着付けの手順にはじまり
帯結びのお稽古まで

ほとんど、指導のいらないくらい
よくお稽古されていらっしゃいました!!
子育て中ママさんなのに
すごく努力されていらっしゃってて
本当に頭が下がります

本番もどうぞ、よろしくお願いいたします!
午後からは、子育て中ママさん達の
着付けのお稽古
こんにちは~!!
と、玄関を開けた途端に

子どもちゃん達が、並んで
お出迎えしてくださいました!!
うわ~!!これは嬉しいですね?
感動のヒトコマでした\(~o~)/
お正月ということもあって
子どもちゃん達も
キモノを着せてもらってたのですが

そのお陰か?
キモノのお稽古にも興味津々で
とっても可愛かったです

もちろん、お母様方も
近年、稀に見る熱心さで?

みっちりお稽古してくださいました

キモノ姿も
本当にキレイです~!!

ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ・・・

なんとも地味な感じではありますが
実は、帯留めが

飛行機なのです
(ちなみにANAさんです)
なので、半襟も
濱文様さんの手ぬぐいを使って
飛行機柄にしてみました

ふふふ、完全に趣味の世界ですが^^;
お気に入りの取り合わせになりそうです!!
お弁当ではありますが(笑)

子どもたちの学校もはじまり
毎朝のお弁当つくりも再開し
そろそろ着付けのお稽古も
本格化してきました
この日の午前中は
成人式の着付けのお稽古

補整や、着付けの手順にはじまり
帯結びのお稽古まで

ほとんど、指導のいらないくらい
よくお稽古されていらっしゃいました!!
子育て中ママさんなのに
すごく努力されていらっしゃってて
本当に頭が下がります

本番もどうぞ、よろしくお願いいたします!
午後からは、子育て中ママさん達の
着付けのお稽古
こんにちは~!!
と、玄関を開けた途端に

子どもちゃん達が、並んで
お出迎えしてくださいました!!
うわ~!!これは嬉しいですね?
感動のヒトコマでした\(~o~)/
お正月ということもあって
子どもちゃん達も
キモノを着せてもらってたのですが

そのお陰か?
キモノのお稽古にも興味津々で
とっても可愛かったです

もちろん、お母様方も
近年、稀に見る熱心さで?

みっちりお稽古してくださいました

キモノ姿も
本当にキレイです~!!

ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ・・・

なんとも地味な感じではありますが
実は、帯留めが

飛行機なのです
(ちなみにANAさんです)
なので、半襟も
濱文様さんの手ぬぐいを使って
飛行機柄にしてみました

ふふふ、完全に趣味の世界ですが^^;
お気に入りの取り合わせになりそうです!!