< 2014年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2014年01月10日

花びら餅

新年のお菓子「花びら餅」

娘が食べたい食べたい!
と騒ぐので買いに行きました(笑)

大好きなお菓子屋さん
お菓子
一度は売り切れていて

二度目の正直で
めぐり合いました

さっそく家に帰って
薄茶を点てて
子どもたちと頂きました
花びら餅
味噌とゴボウの塩気が
なんとも絶妙で美味しいですよね~

幸せなヒトトキでした

ちなみに、この日の宮崎市
雲ひとつ無い青空
青空

今朝も寒かったですけど
明日も冷えるのでしょうね^^;
夕日

皆様も暖かくして
お休みくださいませ!
  

Posted by Qちゃん at 23:05Comments(0)暮らしを楽しむ

2014年01月10日

切りました

年末年始とほったらかしてて
すっかり髪がボサってましたので
久しぶりの美容室
美容室

今回は、ストレートもかけて
バッサリ切ってもらいました
切った

髪を切ると
なんとなく、周りの景色も
スッキリ見えるから不思議です
夕日

明日もイイ日になりますように!
  

Posted by Qちゃん at 22:56Comments(0)暮らしを楽しむ

2014年01月10日

お久しぶりのお稽古 パート2

先日、お久しぶりに
お稽古をして下さった生徒さん

なるべく、間をあけないように
二回目のお稽古です
お稽古

久しぶりにあった子どもちゃんも
なんだか覚えててくれたのか?
子どもちゃん

違和感なく、一緒に
遊んでくれるようになりました
にっこり
だって、生まれたての頃から
抱っこしてたんですもんね??

今度生まれた下の子どもちゃんも
とっても愛想が良くてカワイイ!!
抱っこ

抱っこさせてくれる赤ちゃんは
本当に大好きです

あ、お母さんは
この日は入園式に向けて
二重太鼓のお稽古
二重太鼓

しっかりと手が覚えててくれて
ばっちり出来上がりました!
できあがり

これでしたら、幼稚園の
入園式も安心ですね??

ちなみに、この日の私の取り合わせは
普段あまり着ない
ガーリーな雰囲気の着物に
取り合わせ

ネコさんモチーフの
帯と帯留めでした
帯留め

そうそう、この日は
午前中も
成人式に向けた
着付けのお稽古をしたのでした
お稽古

振袖の帯結び
やればやるほど楽しいですね?
帯
  

Posted by Qちゃん at 22:48Comments(0)キモノのこと

2014年01月10日

飛行機の半襟と帯留め

まだまだおせち気分の抜けない
お弁当ではありますが(笑)
お弁当
子どもたちの学校もはじまり
毎朝のお弁当つくりも再開し

そろそろ着付けのお稽古も
本格化してきました

この日の午前中は
成人式の着付けのお稽古

補整

補整や、着付けの手順にはじまり
帯結びのお稽古まで
帯

ほとんど、指導のいらないくらい
よくお稽古されていらっしゃいました!!

子育て中ママさんなのに
すごく努力されていらっしゃってて
本当に頭が下がります
子どもちゃん

本番もどうぞ、よろしくお願いいたします!

午後からは、子育て中ママさん達の
着付けのお稽古

こんにちは~!!

と、玄関を開けた途端に
子どもたち

子どもちゃん達が、並んで
お出迎えしてくださいました!!

うわ~!!これは嬉しいですね?

感動のヒトコマでした\(~o~)/

お正月ということもあって
子どもちゃん達も
キモノを着せてもらってたのですが
子どもたち

そのお陰か?
キモノのお稽古にも興味津々で
とっても可愛かったです
お稽古

もちろん、お母様方も
近年、稀に見る熱心さで?
勉強中

みっちりお稽古してくださいました
前

キモノ姿も
本当にキレイです~!!
後ろ

ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ・・・
取り合わせ

なんとも地味な感じではありますが

実は、帯留めが
飛行機の帯留め
飛行機なのです
(ちなみにANAさんです)

なので、半襟も
濱文様さんの手ぬぐいを使って
飛行機柄にしてみました
半襟

ふふふ、完全に趣味の世界ですが^^;
お気に入りの取り合わせになりそうです!!
  

Posted by Qちゃん at 22:28Comments(0)キモノのこと