2017年04月14日
100均てぬぐいのクジラ帯
毎月恒例、福岡での着付け教室2日目は
高宮でのお稽古です(^^♪
有り難いことに、新人さんがお越し下さり
有り難いことに8か月の赤ちゃんも
一緒でした!

う~、かわいい~\(^o^)/
最初のご挨拶中も
真ん中でなんかバタバタしてます(笑)

ああ、カワイイ~!!
先輩方が、代わる代わる抱っこして
外に連れ出してくれてたお陰で
お母さん、始めてでしたけど
綺麗にキモノ着れました\(^o^)/

真ん中の黄色い帯の方です
高宮教室ますます美人さん揃いになりました!
もちろん他の美人さん達も

高宮名物?値札付き帯で(笑)

熱心にお稽古してくださいました


ランチタイムには、あちこちから
お土産が届きまして

甘いものに囲まれて、幸せに充電し

午後からもみっちり練習しますよ!

お久しぶりの方とか
教えるお稽古の方とか

ただただ、お茶飲みながら
おしゃべりしている方々とか
それぞれでしたけれど(笑)

本日も楽しいお稽古
有難うございました\(^o^)/

ちなみに、本日の私の取り合わせはこんな感じ

茶色い格子柄のキモノに
亡き祖母が見たら怒りそう?
と、思いつつも同色の水玉柄の
半襟をあわせまして

(100均のハギレです(^-^;)
帯はクジラ柄の半幅帯に

帯締め代わりの100均の靴紐に
帯留にベネチアングラスを通してます
ちなみに、この帯は
先日縫いかけでしたクジラ柄の
100均てぬぐいに、接着心を貼って

ミシンでガーっと縫ったものです

なんか今日は100均だらけ?
クジラ帯といえば、黒と白の
リバーシブル帯を思い浮かべますが
これはホントにクジラさん柄の帯(笑)
この帯のおかげで、今日は
「とってもモダンで素敵ですね?」
と、何人にもお声を掛けていただきました!
自分ではあまりお金かけてないのがわかってるので
ちょっと恐縮でした(^-^;
高宮でのお稽古です(^^♪
有り難いことに、新人さんがお越し下さり
有り難いことに8か月の赤ちゃんも
一緒でした!

う~、かわいい~\(^o^)/
最初のご挨拶中も
真ん中でなんかバタバタしてます(笑)

ああ、カワイイ~!!
先輩方が、代わる代わる抱っこして
外に連れ出してくれてたお陰で
お母さん、始めてでしたけど
綺麗にキモノ着れました\(^o^)/

真ん中の黄色い帯の方です
高宮教室ますます美人さん揃いになりました!
もちろん他の美人さん達も

高宮名物?値札付き帯で(笑)

熱心にお稽古してくださいました


ランチタイムには、あちこちから
お土産が届きまして

甘いものに囲まれて、幸せに充電し

午後からもみっちり練習しますよ!

お久しぶりの方とか
教えるお稽古の方とか

ただただ、お茶飲みながら
おしゃべりしている方々とか
それぞれでしたけれど(笑)

本日も楽しいお稽古
有難うございました\(^o^)/

ちなみに、本日の私の取り合わせはこんな感じ

茶色い格子柄のキモノに
亡き祖母が見たら怒りそう?
と、思いつつも同色の水玉柄の
半襟をあわせまして

(100均のハギレです(^-^;)
帯はクジラ柄の半幅帯に

帯締め代わりの100均の靴紐に
帯留にベネチアングラスを通してます
ちなみに、この帯は
先日縫いかけでしたクジラ柄の
100均てぬぐいに、接着心を貼って

ミシンでガーっと縫ったものです

なんか今日は100均だらけ?
クジラ帯といえば、黒と白の
リバーシブル帯を思い浮かべますが
これはホントにクジラさん柄の帯(笑)
この帯のおかげで、今日は
「とってもモダンで素敵ですね?」
と、何人にもお声を掛けていただきました!
自分ではあまりお金かけてないのがわかってるので
ちょっと恐縮でした(^-^;