2017年12月09日
留袖のお稽古と着物でお出かけ
この日は着物着付け講師3級を目指し
普通科のお勉強をされている方々のレッスン
テキストを用いて留袖について
学んでいただきましたら
実際に留袖を着用頂き、袋帯を用いて
教材枕での二重太鼓のお稽古


一重の太鼓との違いを学びつつ

綺麗に出来上がりました

留袖姿って素敵ですよね~

みっちりお稽古
お疲れ様でした~!!!
と、この日はこれで終わらず
せっかくのイイお天気でしたので

一緒にランチに行きまして

食後のデザートに
生徒さんから頂きました和菓子

ふふふ、食べすぎです(^^;
さてさて、その後は腹ごなし?に
近くに来ていた古着屋さんにて
お稽古用の着物を見てきました
その戦利品は?
翌日につづく・・・

ということで、本日も充実した
楽しい一日でした\(^o^)/
ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ

黒地に青い水玉柄の着物に

半幅帯で
この半幅帯実はレインディア柄

クリスマスベルで
ブルークリスマスコーデでした(^^♪
普通科のお勉強をされている方々のレッスン
テキストを用いて留袖について
学んでいただきましたら
実際に留袖を着用頂き、袋帯を用いて
教材枕での二重太鼓のお稽古


一重の太鼓との違いを学びつつ

綺麗に出来上がりました

留袖姿って素敵ですよね~

みっちりお稽古
お疲れ様でした~!!!
と、この日はこれで終わらず
せっかくのイイお天気でしたので

一緒にランチに行きまして

食後のデザートに
生徒さんから頂きました和菓子

ふふふ、食べすぎです(^^;
さてさて、その後は腹ごなし?に
近くに来ていた古着屋さんにて
お稽古用の着物を見てきました
その戦利品は?
翌日につづく・・・

ということで、本日も充実した
楽しい一日でした\(^o^)/
ちなみに、この日の私の取り合わせは
こんな感じ

黒地に青い水玉柄の着物に

半幅帯で
この半幅帯実はレインディア柄

クリスマスベルで
ブルークリスマスコーデでした(^^♪