2017年12月15日
福岡での着付け教室 1日目
毎月恒例、福岡での着付け教室
1日目は高宮でのレッスン
ということで、朝宮崎を出まして

福岡に向かいました
この日は講師3級を目指す方の
試験日です

まずは自装の試験

でも受験者さんは子育て中のママなので
途中で子供チャンも乱入(笑)

それでもママは頑張って
着付けを仕上げます


よく頑張りました

とりあえず、自装が終わったら
次は他装の試験

振袖に教材枕を使ってふくら雀を結びます

ここでもやっぱり子供チャンが
乱入していますが(笑)

綺麗に出来上がりました

そして最後は学科試験
ペーパーテストです

さすがに子供チャンは疲れてきて
だんだん愚図りはじめましたので

班長さんが子守を買って出てくれたお陰で
無事に学科も終わりました

子育て中にもかかわらず
試験頑張られましたね?
お疲れ様でした~\(^o^)/
その横では翌日の忘年会に向けて
取り合わせを決めている方も

クリスマスにちなんで
雪の結晶柄の帯結びや

忘年会仕様のショートな着付けなど

翌日の本番が楽しみです
ちなみにこの日の私の
取り合わせはこんな感じ

縞のキモノに赤い帯で
レッドクリスマスな感じ
この日の学院長は

紋お召しの羽織で
なんとなくクリスマス気分でした(^^♪
1日目は高宮でのレッスン
ということで、朝宮崎を出まして

福岡に向かいました
この日は講師3級を目指す方の
試験日です

まずは自装の試験

でも受験者さんは子育て中のママなので
途中で子供チャンも乱入(笑)

それでもママは頑張って
着付けを仕上げます


よく頑張りました

とりあえず、自装が終わったら
次は他装の試験

振袖に教材枕を使ってふくら雀を結びます

ここでもやっぱり子供チャンが
乱入していますが(笑)

綺麗に出来上がりました

そして最後は学科試験
ペーパーテストです

さすがに子供チャンは疲れてきて
だんだん愚図りはじめましたので

班長さんが子守を買って出てくれたお陰で
無事に学科も終わりました

子育て中にもかかわらず
試験頑張られましたね?
お疲れ様でした~\(^o^)/
その横では翌日の忘年会に向けて
取り合わせを決めている方も

クリスマスにちなんで
雪の結晶柄の帯結びや

忘年会仕様のショートな着付けなど

翌日の本番が楽しみです
ちなみにこの日の私の
取り合わせはこんな感じ

縞のキモノに赤い帯で
レッドクリスマスな感じ
この日の学院長は

紋お召しの羽織で
なんとなくクリスマス気分でした(^^♪