2010年03月03日
お雛様の取り合わせ
3月3日は、桃の節句
ということで、本日は
お雛様の取り合わせ~

可愛らしい花柄の小紋の着物に
お内裏様とお雛様をプリントした
名古屋帯を締めています

ちなみに、この帯、「テ」と「タレ」
を入れ替えて結ぶと、先月の
「節分の鬼さん帯」となります^^;
帯留めは生徒さんから頂戴した
ガラスにお雛様の絵の描かれたもの

う~ん、写真ではわかりづらいですかね~?
根付も、貝で作られたお雛様です

さて、本日のお稽古は
ワンちゃんの居るお宅

今日は、なぜか白足袋に
果敢に立ち向かっていました(笑)
飼い主さんがお稽古している間は

ケージで待っててもらったのですが
ふと見ると、こんな格好(笑)

え?不満を体で表している??
飼い主さんは、盆踊りのポーズ
と呼んでいましたカワイイですね~
・・・おまけ・・・
この日のお弁当は、前の日記に
掲載してしまったので
この日の朝ごはん^^;
明太カルボナーラうどんでした

息子ちゃんのリクエストです

にほんブログ村
ということで、本日は
お雛様の取り合わせ~

可愛らしい花柄の小紋の着物に
お内裏様とお雛様をプリントした
名古屋帯を締めています

ちなみに、この帯、「テ」と「タレ」
を入れ替えて結ぶと、先月の
「節分の鬼さん帯」となります^^;
帯留めは生徒さんから頂戴した
ガラスにお雛様の絵の描かれたもの

う~ん、写真ではわかりづらいですかね~?
根付も、貝で作られたお雛様です

さて、本日のお稽古は
ワンちゃんの居るお宅

今日は、なぜか白足袋に
果敢に立ち向かっていました(笑)
飼い主さんがお稽古している間は

ケージで待っててもらったのですが
ふと見ると、こんな格好(笑)

え?不満を体で表している??
飼い主さんは、盆踊りのポーズ
と呼んでいましたカワイイですね~
・・・おまけ・・・
この日のお弁当は、前の日記に
掲載してしまったので
この日の朝ごはん^^;
明太カルボナーラうどんでした

息子ちゃんのリクエストです

にほんブログ村
Posted by Qちゃん at 17:00│Comments(0)
│キモノのこと