< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2012年08月30日

おにぎらず

息子がソフトボールのキャンプに行くのに
お昼ごはんのオニギリ作ってと言うので

じゃじゃーん

そんな時は「おにぎらず」です

ずっとブログをご覧下さっている方は
既に、ご存知でしょうけれども
作り方のおさらい?

ラップの上に、焼き海苔をのせて
ご飯をのっけます
海苔とご飯
(好みでご飯には塩をしておきます)

その上に、好きな具を載せます
今回は焼いてほぐしたシャケです
具
他に、野菜やお肉など
家にあるものをなんでも
マヨネーズをかけても大丈夫

その上に、またご飯で
フタをします
フタ

そして、海苔でパタパタと
折りたたむように包むだけ
パタパタ

握ってないので、横から
具がはみ出たりすることはありませんし

何より、スピーディーで
具沢山のオニギリができます
おにぎらず

見た目は、黒い四角い
味気ない感じがしますが
とっても簡単で美味しい

我が家の定番
「おにぎらず」
です

半分に切って、サンドイッチのように
切り口を見せてお弁当箱に並べると
見た目もキレイになります(*^_^*)
半分に
こんな感じ・・・
この時のお弁当はコチラ…

海苔でキレイに包んでしまわずに
具が見えるように包んでも
キレイですよ~
具見せ
これは、数年前の
運動会のお弁当でした(*^_^*)
その時の日記はこちら…

  

Posted by Qちゃん at 11:22Comments(0)食べたモノの画像